ソウル発コムタンスープ専門店「オクドンシク」 2025年8月上旬、新大久保に日本初上陸

2025-07-20 16:25
韓国・ソウル発のコムタンスープ専門店「オクドンシク」が、2025年8月上旬に東京都新宿区大久保で日本初上陸を果たす。(写真/オクドンシクPR事務局提供)
韓国・ソウル発のコムタンスープ専門店「オクドンシク」が、2025年8月上旬に東京都新宿区大久保で日本初上陸を果たす。(写真/オクドンシクPR事務局提供)
目次

韓国・ソウル発のコムタンスープ専門店「オクドンシク(OKDONGSIK)」が、2025年8月上旬に東京都新宿区大久保で日本初出店を果たす。8年連続でミシュランガイドのビブグルマンに選ばれ、ニューヨーク・タイムズ紙の「2025年ニューヨーク最高のレストラン100選」にも選出されるなど、世界中で注目を集めてきた韓国料理の人気店が、いよいよ東京に常設店を構える。

韓国・ソウル発のコムタンスープ専門店「オクドンシク(OKDONGSIK)」が、2025年8月上旬に東京都新宿区大久保で日本初上陸を果たす。オクドンシクPR 事務局
韓国・ソウル発のコムタンスープ専門店「オクドンシク」が、2025年8月上旬に東京都新宿区大久保で日本初上陸を果たす。(写真/オクドンシクPR事務局提供)

ミシュラン・ビブグルマン8年連続選出、NYタイムズ「NYベストレストラン100」にも選出の話題店

「オクドンシク」は2017年、ソウルで創業。一般的な牛肉や内臓を使う白濁のコムタンとは異なり、豚のウデ肉と香味野菜をじっくり煮込んだ澄んだスープ「デジコムタン」を看板に据える。シンプルに塩のみで味を調え、あっさりとしながら奥深い旨味を引き出した一杯は、薄切り豚肉とご飯を組み合わせたクッパスタイルで提供され、これまで多くのファンを魅了してきた。

韓国伝統の技法「トリョム」が生む奥行きのある味わい

スープは「トリョム」と呼ばれる韓国の伝統技法を用い、炊き立ての米に何度もスープを注ぎ温め、米粒一つひとつに出汁を染み込ませていく。食べる直前には75〜80℃に保たれたスープが注がれ、シンプルながらも洗練された味わいが広がる。

韓国・ソウル発のコムタンスープ専門店「オクドンシク(OKDONGSIK)」が、2025年8月上旬に東京都新宿区大久保で日本初上陸を果たす。オクドンシクPR 事務局
韓国・ソウル発のコムタンスープ専門店「オクドンシク」が、2025年8月上旬に東京都新宿区大久保で日本初上陸を果たす。(写真/オクドンシクPR事務局提供)

世界が注目する味を東京で

料理長のオク・ドンシク氏は慶熙大学で総合調理を学び、国内外の高級ホテルやレストランで研鑽を積んだ経歴を持つ。地元農家と連携した食材選びや無駄を出さない調理法にこだわり、「最もシンプルな材料で、最高の一杯を届けたい」と語る。

オーナーシェフが語る「東京出店への想い」

日本進出は、2023年のニューヨーク1号店開業前からの念願だったという。オク氏は「ソウルやニューヨークの店舗にも多くの日本の方が訪れてくださっている。東京で店を開くのは長年の夢。自信を持って提供できるデジコムタンをぜひ味わってほしい」とコメントしている。

「オクドンシク」はこれまで、ソウル本店をはじめニューヨーク・マンハッタン、ベイサイド、そして2025年6月に開業予定のハワイ店と展開を広げてきた。東京店は世界で5番目の常設店となり、さらなる注目を集めそうだ。

店舗情報

日本1号店の所在地は新宿区大久保2丁目6番10号。JR新大久保駅から徒歩12分、都営大江戸線・東新宿駅から徒歩10分というアクセスの良さだ。営業時間はランチ11時~15時、ディナー17時~22時、月曜定休。座席は18席で予約は不可。オープン初日には行列ができる可能性も高い。

東京で新たに味わえる、韓国発の澄んだコムタン。世界が認めた一杯が、この夏、大久保から日本へ広がっていく。

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
台湾・台中観光に新たな楽しみ 二階建て観光バスとグルメバスで夏休みを満喫
半導体製造『JSファンダリ』破産 負債総額161億円、530人が即日解雇
銀座の宇宙猫、最終章へ──GINZA SIXにて「BIG CAT BANG:THE FINAL」開催
麻布台ヒルズが夏を彩る 「納涼祭り2025」開催決定!
地震への不安を乗り越え訪日客急増 観光業は過去最高更新も潜む課題が浮上
【台湾出身のシンガー・Ayunさんに聞く】東京で音楽を続ける理由とは――「表現できない感情を、歌に乗せて伝えたい」
SUMMER SONIC 2025 主催者インタビュー|サマソニ、ラテンテーマのステージや次世代アーティストが集結へ
JR東日本ホテル台北、開業4周年記念 石原雅弘シェフ監修のグルメフェス開催! ブリリアンF1日本牛ビュッフェが堂々登場
一秒で北国、次の瞬間は海賊船! 屏東サマーフェスティバル開幕、アイスパレス・遊園地・フルーツアニマルが一堂に
日本『防衛白書』中国軍の活動が異常に頻繁化 台湾周辺で空海圧力強まり既成事実化進む
日本の防衛白書が警鐘 中国、6個の水陸両用旅団と11隻の新型艦で台湾を圧迫
日本『防衛白書』正式公開 統合作戦司令部の新設と人材確保強化を明記
日本『防衛白書』が分析 台湾周辺で強まる中国軍「実戦化・拡散化・常態化」
台湾・師範大で何が起きたのか 元代表選手・簡奇陞さんが語る「実験対象」と気づいた瞬間と10年越しの告発
世界初の「ガンプラ」コラボルーム登場 WHG HOTELS×BANDAI SPIRITS
「さよなら丸の内TOEI」──東映最後の直営館が閉館へ。銀座の記憶を未来へつなぐ壮大なメモリアルプロジェクト始動
桃園メトログリーンラインが現実に!高架区間のテストが順調、2026年北区間・開業に向け前進
『赤い柿 デジタル・リマスター版』上映、東京大学で開催
呉典蓉のコラム:頼清徳、本心から「さらなる民主」を求めず
日本製薬企業の中国駐在役員、3.5年の判決:彼は本当にスパイか、それとも言えぬ事情があるのか?
論評:なぜ柯文哲は民主国家の囚人となったのか?
台湾最大のオンライン旅行サイト「ezTravel(易遊網)」が創立25周年記念キャンペーンを開催
トランプ氏が対中姿勢を軟化 フェンタニルからチップまで揺らぐ戦略 台湾・頼総統の訪米が新たな変数に
揭仲コラム:台湾軍の「漢光41号」演習を徹底分析
トランプ氏「脚の腫れ+手のあざ」の真相 高齢者に多い病気とホワイトハウスが説明
台湾師範大学女子サッカー部の採血騒動》1日に3回も採血と金銭没収…専門家が語る実態に教育部長が震怒
Z世代は中国に好印象?世代間で評価に大きな差 中国の国際イメージが回復傾向
台湾、7月26日に史上初の大規模リコール 「大統領選並み」の厳戒態勢、選挙言論にも規制強化
Suicaのペンギン夏グッズが可愛すぎる!限定アイテム8種がグランスタモールに登場
ゴジラ、ついに台湾「上陸」!ホテルグレイスリー台北にリアルすぎる鳴き声が響く没入体験が話題に
GINZA SIXにLA発・話題の折りたたみサングラス登場 ROAV GALAXYが期間限定ポップアップ
天気予報》台風6号(ウィパー)がバシー海峡通過へ 来週、北台湾に新たな台風直撃の恐れ
北欧発GPSウォッチ「SUUNTO Run」に新色登場!夏に映えるコーラルオレンジ&フロストグレー
SUUNTO、GPSウォッチが最大22%オフに! 夏限定セールで人気モデルがお買い得
「他国の選挙に口を出すな」 トランプ政権が新方針、米国は「民主の警察」をやめるのか
参院選2025、物価と外国人政策が争点 与党過半数割れなら「石破おろし」現実味も
トランプ氏、150カ国に一律関税通知へ、台湾にも波及の可能性 「手紙こそ協定」戦略に転換か
台湾、1.2万人の中国出身配偶者に「除籍証明」要求 未提出なら身分取消の可能性も
台湾TSMCなど20社に中国サイバー攻撃 半導体業界にスパイ活動か、ロイター報道
「五感で楽しむスパイスの世界」Creema HASHTAG GALLERYが6年ぶり復活 HMJ 2025で限定開催
大谷翔平選手、ドジャース移籍後「初本塁打」記念バット 世界限定1本の直筆サイン入りモデルを抽選販売
親子にも、健康志向の女性にも人気!牛乳の3倍カルシウム「キリ&スティック」がスナックタイムに革命
TAKANAWA GATEWAY CITY、「初めての夏」イベント開催!都心で学ぶ・遊ぶ・味わう体験が満載
クリームチーズ売上No.1の「キリ」、夏限定フレーバー&全国スイーツフェアで話題に
日本最大級の祭典「HandMade In Japan Fes’ 2025」開催 全国3,000名のクリエイターが7月に東京ビッグサイトへ集結