自民党の元幹事長である石破茂氏が本日(27日)、自民党総裁に選出された。5度目の挑戦で、ついに日本の首相になる道が開かれた。石破氏は第1回投票では経済安全保障担当大臣の高市早苗氏にわずかな差で後れを取ったが、決選投票で逆転に成功。「最後の挑戦」で当選を果たしただけでなく、鳥取県出身者として初めて首相になる。
石破氏は自民党の第28代総裁となる。自民党が現在、参議院と衆議院で過半数を握っているため、10月1日の臨時国会で国会の指名を受けて第102代首相になる見込みで、新内閣も同日に発足する予定だ。
自民党内の「非主流派」 石破氏は「旧安倍派」に完全に受け入れられていない
石破氏は自民党の「党三役」などを歴任したが、当初は父親に及ばないと考え、政界入りせずに三井銀行に就職した。祖父の石破市造氏は鳥取県八頭郡の大御門村長を務め、父の石破二朗氏は建設省事務次官を経て、4度にわたり鳥取県知事や参議院議員を務めた。父親と日本の元首相田中角栄氏との深い交流が、一度は銀行員だった石破茂氏を政界入りさせることになった。父親は最初、自身の派閥で秘書として彼を育成し、石破茂氏が初めて地元で立候補した際には田中角栄氏の強力な支援を受け、29歳で全国最年少の衆議院議員となり、現在12期目を迎えている。
常に自民党内の「非主流派」と見なされてきた石破氏は、憲法改正に関する見解の相違から一度自民党を離党。党内での派閥間の移動や率直な発言は、必ずしも党内の政治的生態系に適合するものではなかった。さらに、石破氏と安倍晋三元首相の不和は周知の事実であり、多くの点で意見が異なり、過去には安倍氏が率いる自民党内で抑制されてきた。現在でも「旧安倍派」は彼を完全には受け入れていない。
石破氏は自民党内で日本国民に比較的好まれる政治家の一人で、鉄道オタクなど「オタク」的な親しみやすいイメージがある。自民党の総裁選挙の度に世論調査で上位に名を連ね、今回の選挙でも日本国民の調査で一貫してリードしていた。過去4回の総裁選挙挑戦では、2回安倍晋三氏に敗れ、その後一時期、水月会という派閥を自ら立ち上げた。
石破氏は閣僚としての豊富な経験を持ち、農林水産政務次官、防衛総括政務次官、防衛庁副長官、防衛庁長官、防衛大臣、農林水産大臣、自民党政調会長、自民党幹事長、地方創生大臣などを歴任している。同時に、長年日本の安全保障問題を研究し、「安保通」と呼ばれているが、その姿勢は常に安倍晋三氏とは異なるものだった。 (関連記事: 石破茂首相、訪米を急ぐ理由は ~専門家「日米関係の主導権握るには『日本にできること』示すべき」~ | 関連記事をもっと読む )
海兵隊の設置を主張 石破氏:米国と対等な外交関係を持つべき
自衛隊に関しては、石破氏は法律改正を行い、自衛隊がより機動的に運用できるようにすべきだと度々主張している。例えば、朝鮮半島有事の際に日本国民を救出する必要性など、自衛隊の制約を緩和し、海外での日本人緊急救援時の武器使用基準を緩和すべきだと主張している。日本にまだ海兵隊に相当する「水陸機動団」が設立される前から、日本は海兵隊を持つべきだと主張し、米国海兵隊との共同活動の可能性も指摘していた。日本は2018年4月7日に正式に水陸機動団を創設した。