2025年東京国際食品展開幕 台湾館が日本市場での存在感を強化

2025-03-11 17:47
2025年の東京国際食品展が3月11日、東京ビッグサイトで開幕。(写真撮影:黃信維)
2025年の東京国際食品展が3月11日、東京ビッグサイトで開幕。(写真撮影:黃信維)

2025年の東京国際食品展が3月11日、東京ビッグサイトで開幕しました。 今年は経済部国際貿易署と外貿協会が共同で台湾ブースを主催し、規模を拡大しました。台北駐日経済文化代表処代表の李逸洋駐日大使は、「東京国際食品展は台湾農産品の国際市場進出における重要なプラットフォームであり、台湾館の出展は世界に向けて台湾の優れた農産品をPRする絶好の機会です」と述べました。

李氏は2025年東京国際食品展「台湾館」開幕式での挨拶において、2024年の台湾の対日農産品輸出額が6億4800万米ドルに達し、日本は台湾にとって主要な農産品輸出市場の一つであると強調しました。また、台湾から日本への自由輸入額は11億3000万米ドルに達し、中国を上回って日本の農産品輸入先第3位となりました。これにより、台湾と日本の農産品貿易の緊密さが改めて示されました。

台北駐日経済文化代表処代表の李逸洋駐日大使。(写真撮影:黃信維)
台北駐日経済文化代表処代表の李逸洋駐日大使。(写真撮影:黃信維)

今年の東京国際食品展には193社の企業が196のブースを構え、台湾の優れた食品を日本市場に向けて積極的にPRする予定です。また、農業部をはじめ14の県市政府、11の食品業界団体も一堂に会し、日本市場への展開を強化します。李逸洋駐日大使 は、多くの企業や団体の参加に感謝の意を示し、今回の展示会を通じて、台湾農産品の日本市場における影響力をさらに高め、より広い国際市場へと拡大し、輸出の機会を創出することを期待していると語りました。

続いて、2025年東京国際食品展「農業部農水産物館」開幕式 での挨拶では、台湾と日本は農業貿易において緊密な協力関係を築いており、気候条件の相互補完性により、双方が重要な貿易パートナーとなっていることを強調しました。日本は台湾にブドウや桃などの温帯果物を輸出し、一方で台湾はマンゴーやバナナなどの熱帯果物を日本に輸出しており、農産品市場での相互連携が活発であることが、台湾と日本の農業分野における高い相互依存関係を示していると述べました。

台湾甘藷産業発展協会常務理事邱裕翔 は、台湾の地瓜は日本のものと異なり、黄皮黄肉が主流で、特に台農57号は甘みが強く、焦がしカラメルのような香ばしさが特徴だと述べました。「もちもちとした食感と高い栄養価もあり、日本市場で高く評価されています。」とし、特に台湾の焼き芋は「台湾蜜芋」として親しまれていることを強調しました。「台湾には素晴らしい農産品があり、世界中に広めるべきです。」と語りました。

株式会社ティーケー・トレーディング 代表取締役 佐々木裕迪は、台湾の焼き芋はしっとりとした食感が特徴で、特に女性の間で人気があると説明しました。「このため、日本市場でも注目され、支持を得ています。」とし、台湾地瓜の美味しさの鍵は日本の品種との違いにあると述べました。また、日本市場向けに「キュウキュウボール(Q球地瓜丸)」という商品を展開し、すでにZOZOマリンスタジアムなどのスポーツ施設で販売を開始しました。「今後も販路を拡大し、台湾地瓜の魅力をさらに広めていきたい。」と語りました。

台湾甘藷産業発展協会常務理事邱裕翔 (右),株式会社ティーケー・トレーディング 代表取締役 佐々木裕迪
台湾甘藷産業発展協会常務理事 邱裕翔 (右)、株式会社ティーケー・トレーディング 代表取締役 佐々木裕迪(左)。(写真撮影:黃信維)

今回のイベントには、台湾から多くの企業が参加しました。伝統的な美食を提供する「奇美」をはじめ、日本でも知名度の高い滷肉飯の名店「鬍鬚張」(金沢に3店舗展開)、台南の名店「度小月」、統一超商東京マーケティング、黒橋牌香腸などが出展しました。また、有名な牛肉麺のオンラインショップ「藍海饌」、香腸世家、葱油餅ブランド「派脆刻」も参加し、多彩な台湾グルメを紹介しました。さらに、新竹市政府は特別に駐日台湾人アーティスト・施鈺萱を招き、地元ブランドをPRしました。台南市長・黄偉哲をはじめ、多くの県市長も現地に訪れ、それぞれの名物料理をアピールしました。

駐日台湾人アーティスト・施鈺萱(写真撮影:黃信維)
駐日台湾人アーティスト・施鈺萱。(写真撮影:黃信維)

今年の出展県市には、屏東県、桃園市、高雄市、台東県、台南市、嘉義県、雲林県、花蓮県、嘉義市、彰化県、宜蘭県、苗栗県、南投県、新竹市が名を連ね、さらに11の食品業界団体も参加しました。台湾の食品業界が日本市場をいかに重要視しているかが伺えます。


編集:梅木奈実

最新ニュース
ウクライナが30日間停戦に合意、米国は軍事支援再開へ ロシアの対応が平和への鍵に
舞台裏》台湾与党・民進党の育成官僚が相次ぎ退職 郭智輝経済部長の失言問題で地位危うく
台湾・元台北市長・柯文哲氏の母親、亡き夫を語り涙 議員の温かい一言で笑顔に変わる感動の瞬間
日経平均一時1000ポイント超の急落!トランプ政権から鉄鋼・アルミ関税免除の約束得られず、市場に広がる不安
フィリピン政界に激震!ドゥテルテ前大統領をマニラ空港で逮捕 ― 麻薬撲滅作戦での「無差別殺人」容疑
テスラ株価急落!マスク氏の資産「1日で4.35兆円消失」 最新世界長者番付ランキング発表
トランプ大統領は実はチップを理解している?専門家がインテルに関する「ある発言」から手がかりを指摘:当時TSMCを助けた
株式市場の急落後、今夜トランプ大統領は相場を支えるのか?投資家はこの会議からの良いニュースを期待
マスク神話が崩壊?トランプ2.0政権発足後、テスラ株は7週連続下落
福島第一原発の処理水、海洋放出の安全性 日本政府:「定期管理で品質確保」
暴落!テスラ株14%急落で「半値」に、米株大幅下落、台湾指数先物の夜間取引は22000ポイントの大台割れ
李忠謙コラム》トランプ大統領の本心を誰が見抜けるのか?
舞台裏》まず首領を捕らえよ!民進党が秘密の数字を見て 大リコール作戦の矛先を花蓮王・傅崑萁に向けます
舞台裏》柯文哲父の葬儀で頼総統が送った花はなぜ見えなかった?頼清徳が直接電話で何を言った?柯文哲父の告別式における政治的恩讐録
米中首脳会談はいつ?ウォール・ストリート・ジャーナル報道:「トランプ大統領と習近平主席が6月に誕生日を一緒に祝う」可能性
台湾の「農村好物」が日本市場に進出 台湾産魯肉飯(ルーローハン)のレトルトパウチが初めて日本で販売開始
台湾で最も人気の国立公園はどこ?太魯閣や玉山を抑え年間643万人が訪れる「人気スポット」とは
トランプの議会演説が世界に意味すること? ワシントンシンクタンクが分析「不確実性に満ちた未来」
台湾・屏東産の高級パイナップル、日本で人気急上昇 東京都内Belxスーパー10店舗で販売フェア開催
柯文哲氏、父の葬儀で涙の弔辞「生涯の悔い」 父親に謝罪:「60代になっても心配をかけて」
DeepSeekがAI競争の構図を書き換え、米テック大手は優位性を失ったのか?専門家が分析する真の課題
収監中の柯文哲氏に父親の葬儀参列許可 賴総統も弔意、「生前の恩に感謝」と遺族に伝える
米国メディアすら読めない!トランプの対台湾政策は「台湾の謎」とAxios報道
日本人よりも日本酒に詳しい!珍しい「日本酒バー」台湾人店長の翠翠 日本で夢を実現
数年ぶりの日本公演!独立バンドI Mean Usが心の旅路を明かす「感動がいっぱい」
台湾ガイド資格試験のために台湾一周を実践 台日ハーフYouTuberが資格要件で涙を流す
「マクドナルド1メニュー」は台湾でしか販売されていない!世界独占の理由が明らかに、その起源は海賊版と関係あり
初の日本ツアーを完遂!高雄出身バンド“浅堤”が文化の違いを明かす:「日本のファンは細やかな心配りが素晴らしい」
早大野球部の黄鼎仁選手 — 台湾人として2人目、前任は日本統治時代にさかのぼる
気球だけでなく戦闘機も越境 中国の気球11個が台湾攪乱で過去最多 国防部は解放軍の意図を明かす
今週の最強舞台裏まとめ》米国の新「台湾放棄論」浮上、台湾・嘉義政界「伝説の戦神」引退、新人議員が党内に波紋、そして教育部が中国大学と断交
人物》台湾民進党総召集人柯建銘の電話を切って 大喧嘩を引き起こした新人立法委員・陳冠廷
調査》「中国統戦部に属する大学」は他にも? 台湾教育部が6年のタイムラグで大鉈を振るう この中国の大学に台湾人学生が最多
独占舞台裏》台湾.嘉義政界「伝説の戦神」2026年に引退へ 国民党は黄敏恵市長の後継に「彼女」を指名
DeepSeekに続き、中国で新AI「Manus」が話題沸騰!住宅検索から株式分析まで可能 招待コードは20万台湾ドルまで高騰
「中国両会2025」台湾問題より内需拡大を最優先 過去30年で最高の財政赤字率4%に踏み切る李強政権
「護国神山」TSMC が米国へ、台湾は終わりか? 専門家分析「最初に潰れるのは韓国だ」
外資、台湾海峡戦争を懸念しTSMC米国移転を決断 「賴政権はまだ大リコールに夢中」
韓国軍、重大なミス!戦闘機が民家に爆弾誤投下 15人重軽傷
台湾、日本産牛肉の「全月齢」輸入解禁へ アメリカ・カナダに続き3カ国目の認定に
台湾は菜食料理大国と称賛 日本の「精進料理」名シェフが伝統から革新への覚悟を語る
台湾・桃園の交通が国際化!MRT桃園空港線が南海電鉄と組んでラッピング車両を展開
論評》原発追放、TSMCを追い出 台湾に残るのは大規模リコールだけ?
台湾・屏東の第三原発で火災発生!冷却塔から黒煙 原子炉の安全に影響なし
張忠謀TSMC復帰の噂!専門家警告「台湾工場の稼働率崩壊、インテルの二の舞いになる」
呉典蓉コラム》TSMCの米国進出 頼清徳はゼレンスキーに及ばず
京都初の創業ビザ取得!張舜智が注文システムで日本市場に進出 次のステップは台湾市場へ
【日英中全文】トランプ大統領、議会施政方針演説全文
TSMCが中国の手中に落ちても構わない?米国で再び「台湾放棄論」:台湾のために戦わず、台湾陥落に備え布石を打つ
トランプ議会演説、なぜ台湾を名指し?台積電の1兆円投資「最も恐れること」を見抜く!関税新政策の厳格実施を誓う