台湾は菜食料理大国と称賛 日本の「精進料理」名シェフが伝統から革新への覚悟を語る

2025-03-06 16:07
「東京の多彩な食と心を紐解く旅」イベントにて、女優のサヘル・ローズ(左から)、シェフの野村祐介、中山幸三、入江瑛起。(黄信維撮影)
「東京の多彩な食と心を紐解く旅」イベントにて、女優のサヘル・ローズ(左から)、シェフの野村祐介、中山幸三、入江瑛起。(黄信維撮影)

​東京観光大使で「精進料理醍醐」四代目の野村祐介シェフが『風傳媒』のインタビューを受け、国際的な訪問者に紹介したい最も特別な点について語った。彼は、完全菜食材料で作られるコース料理は、世界的にはまだ一般的ではない伝統料理であり、台湾は世界的な菜食文化の強国の一つだと指摘した。菜食料理は各国で発展しているものの、完全菜食のフルコースを提供するレストランはまだ少数派であり、彼自身が多くの国を訪れても、このようなレストランはまれだという。さらに、上流階級のお客様はより「料理の背後にある哲学」を重視すると語った。

​東京都と「東京食の魅力発信2024実行委員会」は「東京の多彩な食と心を紐解く旅」を主催した。世界的に有名な食の都として、東京は伝統的な日本料理から世界各地の多様な料理まで、様々な食文化に触れることができる機会を提供している。これには江戸時代から始まり、明治維新を経て現代の東京へと発展した食文化も含まれている。2024年10月に発表された『ミシュランガイド東京2025』では、東京の星付きレストランは170軒に達し、18年連続で世界一の座を維持している。さらに、アメリカの『Food&Wine』誌(フード・アンド・ワイン)の2024年版「専門家が選ぶ世界の食都市トップ12」でも、東京が首位に輝いている。

20250304-「東京的多樣食文化與心靈探索之旅」活動。(黃信維攝)
東京の多彩な食と心を紐解く旅」イベント、江戸の多様性をテーマにした料理。(黄信維撮影)​
このベントの総合監修を務めるのは「精進料理醍醐」のシェフ、野村祐介氏で、彼のレストランは2025年版ミシュランガイドで2つの部門で表彰され、大きな注目を集めている。他にも、食文化に精通した「幸福三昧」のシェフ中山幸三氏、「GENEI.WAGAN」のシェフ入江瑛起氏、そして日本文化に詳しい外国人タレント・女優のサヘル・ローズ(Sahel Rosa)氏も参加し、代表的なシェフたちが参加者を直接案内しながら、江戸、近代、未来をテーマにした料理の実演を行た

野村祐介氏によると、超富裕層の顧客が彼らのレストランを訪れることがあり、こうした人々にとって「美味しさ」と「健康」の基準はすでに基本的な条件であり、真に彼らを惹きつけるのは料理の背後にある哲学理念だという。料理が単にお皿の上にある美味しい食べ物であるだけでは、これらの人々を感動させるには不十分で、上級顧客にとって料理は単なる食べ物ではなく、思考の媒体となっている。精進料理を通じて、顧客食事を味わうだけでなく、仏教料理の精神的な内容を感じ取り、自分自身と環境の関係をさらに深く考えるようになることを望んでいる。

20250304-「東京的多樣食文化與心靈探索之旅」活動。(黃信維攝)
東京の多彩な食と心を紐解く旅」イベント、現代の多様性をテーマにした料理。(黄信維撮影)​

​「江戸の多様性」において、中山幸三氏は春の筍料理を例に、和食における繊細な技法と理念を披露した。彼は、この料理が「青色寄附(あおいろよせ)」という和食の技法を用いて、人工着色料を使わずに自然の緑色を抽出し、春の景色を連想させると説明した筍に木の芽味噌を合わせることで微かな苦味を引き出している。これは季節限定の味わいであるだけでなく、和食で「微かな苦みを楽しむ」という特徴でもあり、江戸時代の食材への敬意と革新精神を体現している。この料理は春の美しさを表現するだけでなく、江戸時代の食文化と現代の技法を融合させ、料理を味わうだけでなく、歴史の深さと文化の継承を感じることができる。

20250304-「東京的多樣食文化與心靈探索之旅」活動。(黃信維攝)
東京の多彩な食と心を紐解く旅」イベント、未来の多様性をテーマにした料理。(黄信維撮影)​

「現代の多様性」において、入江瑛起氏は『風傳媒』の質問に答え、お茶漬けおにぎりの作り方や独特の食感について説明した。入江氏によると、茶漬けおにぎりのご飯の食感が通常のおにぎりよりもやや硬めに仕上げており、これは意図的な調整によるものだという。使用する米は彼の故郷の有機米であり、特別に出汁と組み合わせることで、米のでんぷん質や糖分がより引き出され、味わいが一層豊かになるよう工夫されている。この米自体が高品質であるものの、こうした変化を加えることで、食べる人が異なる味の層を楽しめるようにしている。さらに彼は、単に料理を味わうだけでなく、食べる人自身がその過程に関わり、料理の全体的な体験を楽しんでほしいとの思いを語った。

「未来の多様性」のセッションでは、野村祐介氏は、世界の食文化がこれまでにない課題に直面する中で、日本最古の「精進料理」からどのようにインスピレーションを得てこれらの問題に対応するかを強調した。彼は、「食」は負担ではなく、本来の「美味しさ」と「楽しさ」を保つべきであり、伝統と革新のバランスを取ることが重要だと語った。もし伝統を守ることに固執し、変化を恐れるならば、店は存続できない。だからこそ、四代目としての彼は、伝統を受け継ぐ責任と、新たな挑戦をする覚悟の両方を背負っている。この「覚悟」こそが彼を新たな道へと突き動かし、より多くの人に精進料理の価値を理解してもらい、伝統と革新が融合する食文化を体験してほしいという思いへと繋がっている。

台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp

最新ニュース
「中国両会2025」台湾問題より内需拡大を最優先 過去30年で最高の財政赤字率4%に踏み切る李強政権
「護国神山」TSMC が米国へ、台湾は終わりか? 専門家分析「最初に潰れるのは韓国だ」
外資、台湾海峡戦争を懸念しTSMC米国移転を決断 「賴政権はまだ大リコールに夢中」
韓国軍、重大なミス!戦闘機が民家に爆弾誤投下 15人重軽傷
台湾、日本産牛肉の「全月齢」輸入解禁へ アメリカ・カナダに続き3カ国目の認定に
台湾・桃園の交通が国際化!MRT桃園空港線が南海電鉄と組んでラッピング車両を展開
論評》原発追放、TSMCを追い出 台湾に残るのは大規模リコールだけ?
台湾・屏東の第三原発で火災発生!冷却塔から黒煙 原子炉の安全に影響なし
張忠謀TSMC復帰の噂!専門家警告「台湾工場の稼働率崩壊、インテルの二の舞いになる」
呉典蓉コラム》TSMCの米国進出 頼清徳はゼレンスキーに及ばず
京都初の創業ビザ取得!張舜智が注文システムで日本市場に進出 次のステップは台湾市場へ
【日英中全文】トランプ大統領、議会施政方針演説全文
TSMCが中国の手中に落ちても構わない?米国で再び「台湾放棄論」:台湾のために戦わず、台湾陥落に備え布石を打つ
トランプ議会演説、なぜ台湾を名指し?台積電の1兆円投資「最も恐れること」を見抜く!関税新政策の厳格実施を誓う
舞台裏》頼清徳の詰問も無駄!この国営企業が詐欺ブラックホールのワースト1に
舞台裏》語られぬ国軍の秘密作戦 顧立雄が2度言及した参謀本部の衝撃発言
ゼレンスキー大きく譲歩、「トランプ大統領の強力なリーダーシップで平和実現へ」軍事援助停止の直後に和平交渉の用意を表明
重要インタビュー》頼清徳の発言は民主党寄り?中央研究院学者が警鐘:トランプは「第一列島線」に関心なし、台湾が取るべき現実的戦略とは
自民党所属・神戸市議が台湾議会乱闘に衝撃「これは民主主義の自殺行為」 昨年賴清徳総統就任式に骨折を押して出席
DeepSeekの実態とは?「オープンソース」の嘘と安全性問題―台湾の計算能力不足が浮き彫りに
論評》ゼレンスキーの「悲壮」 台湾への警告
論評》台湾経済相「米国の半導体100%関税は不合理ではない」 どこの国の大臣?疑問視される郭智輝氏
トランプ氏、中国・日本に通貨安警告!「不公平だ」関税に続き通貨戦争も開始か
TSMCが過去最大の米投資、1000億ドル!日台計画や配当政策への影響は?
台湾学者が警告「トランプ&マスク連合が創る新帝国主義」 台湾、米国信仰を捨て中国と和解すべき時
「台湾はウクライナより孤立無援に」台湾の作家が警告―半導体交渉カードも失われつつある現実
李忠謙コラム》トランプ氏が大国間の駆け引きのチェス盤をひっくり返したとき
ウクライナへの全軍事支援停止をホワイトハウスが正式確認  トランプ氏「ゼレンスキーが譲歩するまで再開せず」
海外優秀人材を誘致 京都が「スタートアップビザ」推進に協力 第一号は台湾人起業家
台湾総統府、野党に大法官推薦の文書送付は慣例ではないと主張 黄国昌はこう反論:去年の民進党を否定するのか?
重要インタビュー》トランプ政権下で「台湾放棄論」が再燃!国民党副主席が警告「対米外交には"トランプ理解者"が不可欠」
台湾・台南の黄偉哲市長が熊本訪問!「日台会館」オープンに出席 両地域の絆さらに強く
トランプ大統領の関税政策でも揺るがぬTSMCの台湾生産基盤 エコノミスト誌が明かす半導体産業の現実
台湾台中市・盧秀燕市長、初の訪日で札幌・名古屋・東京を結ぶ!小池都知事との会談も実現
東京銀座の新ランドマーク「Ginza Sony Park」を現場取材 チームの建築理念を広報担当者へ直接インタビュー
舞台裏》台湾の無人機、少なくとも10年遅れ!中国軍「1万台制御可能」と主張 台湾侵攻の脅威に軍はどう対応?
日本で「声優」の夢を追いかけ… 台湾人女性“ねんねん”がYouTubeクリエイターに転身!
【南投旅行】日月潭が287万人を魅了!CNNが認めた絶景サイクリングロード、清境や九族文化村を上回る
19年ぶりに台湾人監督が黒澤明賞 受賞 傅天余監督「非常に光栄だ」
キャンバスからカメラへ転身 写真家・小孟が日本で挑戦:「瞬間を記録する感覚がより私を満たしてくれる」
インディーズバンドSweet John、初の日本公演「夢の武道館へ第一歩」
逢甲夜市は4位!台中の最強スポット第1位は917万人集客 観光客絶賛:「台中で必ず訪れるべき、半日は過ごせる」
高雄トレンドフェスティバル、週末に愛河で盛り上がろう! トレンディなマーケット・音楽パーティーが登場
重要インタビュー》台湾経済研究院理事長・呉中書:トランプの威嚇は米国と台湾の経済に影響、国民の投資はリスク管理を最優先に
台湾女性「新千歳空港保安検査員に胸を触られる」被害! 容疑者逮捕…「触ったか覚えていない」と弁明
舞台裏》呉春城が責任認め辞任!なぜ柯文哲は壮世代を重視したか 仲介者は当時影響力を持った「あの女性」だった
台湾祝日“二二八”とは? 二二八記念日の由来と死者数:80年前の語られざる秘密
「これは台湾人の人権と尊厳に関わる問題だ」!日本の戸籍で台湾表記が可能に 日本議員が舞台裏の推進秘話を公開
収監中の元台北市長柯文哲、父親死去で一時面会許可に 妻「人の命はお別れ式で終わらない」
呉典蓉コラム》台湾のゼレンスキーになることは、もはや褒め言葉ではなくなった時