台湾に魅せられた日本人女性、47か国を旅して辿り着いた“心の居場所”

2025-03-27 15:57
旅と恋が人生を変えた──台湾を愛し、世界47か国を巡った坂本志於里さんの物語。(黃信維撮影)
旅と恋が人生を変えた──台湾を愛し、世界47か国を巡った坂本志於里さんの物語。(黃信維撮影)
目次

台湾が大好きな日本人、坂本志於里さんは、これまでに世界47か国を訪れ、台湾に対しても深い愛情を抱いています。今年はほぼ毎月のように台湾を訪れ、真剣に中国語を学んでおり、過去には台湾への留学経験もあります。

大学では教育学部に在籍し、小・中・高すべての教員免許を取得しましたが、当時の自分の視野の狭さを痛感し、「本当に良い先生になるのは難しいかもしれない」と感じたといいます。そこで、もっと広い世界を知るために海外へ飛び出すことを決意し、バックパッカーとして世界を旅し始めました。

この経験を通して旅行への強い関心が芽生え、やがて「もっと多くの日本人に旅の魅力を伝えたい」と思うようになったそうです。坂本さんは、「旅行や恋愛は単に世界を知る手段ではなく、自分自身を発見し、人生の可能性を広げるきっかけになる」と語っています。

坂本志於里さんは1991年11月23日、茨城県に生まれ、東京学芸大学教育学部初等教育教員養成課程国際教育専攻を卒業しました。在学中にはすでに47か国を訪れ、自身の視野を広げるとともに、2000人規模の学生団体でイベント企画に携わり、チケットを完売させるという実績も残しました。

卒業後は旅行会社に就職し、学生の教育旅行の手配を担当。その中で、彼女が行った恋愛相談サービスが学生の間で話題となり、翌年には特定の団体向けツアーガイドに抜擢され、社内に新たな前例を築きました。その後は広報、人事、コンテンツ制作など、多岐にわたる業務で活躍しました。

5年間旅行会社で働いた後、人材会社に転職し、「旅人採用」という新サービスの立ち上げに携わります。このサービスは、旅行やバックパック、留学経験のある若者が自分に合った仕事を見つけられるよう支援するものでした。

坂本さんは、海外経験を持つ多くの若者が、日本社会の働き方にうまく馴染めない現実を目の当たりにし、彼らの国際経験や個性を活かせるような支援をしたいという強い思いを持つようになります。

しかし、新型コロナウイルスの影響で「旅人採用」は一時的に停止を余儀なくされ、坂本さん自身も会社を離れることとなりました。仕事を失った後は、友人の業務を手伝いながら生活を続けていたものの、次第に仕事の依頼が増え、気がつけばフルタイムのフリーランスとして活動するようになっていました。

現在はフリーランスとして5年目を迎え、主にスポーツや音楽、旅行関連のイベント企画・運営を中心に活動しています。3社と関わりながら、ある日は国内外のイベントを現地で担当し、またある日はリモートで企業役員のスケジュール管理やメール対応といった秘書業務を行うなど、多岐にわたる働き方を実践しています。

坂本さんは、仕事と趣味はひとつに絞る必要はなく、さまざまな組み合わせ方があると考えています。パンデミック中にはライターやオンライン秘書など新しい職種に次々と挑戦し、その経験を通じて自身のスキルや興味、そして社会のニーズをより深く理解できたと語ります。

座右の銘は「人を成長させるのは旅行と恋愛」。坂本さんは今後も、自らの経験を活かしながら、多くの人に新しい可能性を届ける活動を続けていきたいと考えています。

最新ニュース
『海角七号』『第36個故事』出演俳優の中孝介容疑者を逮捕 銭湯で男性に性的暴行か
高輪ゲートウェイシティ開業 JR東日本、旧品川車両基地跡に日本最大級の未来都市
評論》「頼17条」に懸念、台湾学者76人が異議声明 頼清徳総統の大冒険
「台湾有事」を想定 日本政府、沖縄離島の12万人避難計画を発表
中国海警が台湾・東沙に侵入、さらに偽情報を拡散!海巡署が「海上の乱暴者を護衛する蛮行」と厳重非難
特別寄稿》トランプ氏が仕掛ける「中露離間」戦略、再び国際舞台の焦点に——米中露三角の行方は?
月が太陽をかじった!?北半球の一部地域で部分日食の天体ショー
韓国南東部で山火事が拡大、千年古刹が焼失、少なくとも20人が死亡 大統領代行「想定を超えた」
日華懇の長年にわたる台湾支援に感謝 頼清徳総統「台日が連携し“非赤サプライチェーン”の構築を」
論評》米紙分析「賴清徳は危険な賭けに出た」 自己実現する予言?
台湾を追放された中国出身配偶者、『潔白な身で出国し、正々堂々と戻る』と涙の訴え──“言論の自由”をめぐり波紋広がる
楊佩蓉コラム》日本春闘33年ぶりの大幅賃上げ 人材獲得競争で「台湾の若者」が企業の第一ターゲットに?
トランプ政権、軍事計画を米誌編集長に誤送信 トランプ政権の情報管理が危機に?
独占》北京、頼政権に「政治的斬首」警告か?「頼17条」への反撃、中国が重大文書を準備、「台湾独立派リスト」も更新へ
天気予報》再び寒気団が南下!清明節連休の台湾、気温が10度急降下へ 北部では14度の肌寒さに 現地天気予報に注意
独占》トランプが台湾を「売る」日が来る?台湾元高官が衝撃予測「米中会談は巨大取引の場になる」
李忠謙コラム》トランプ政権復帰2ヶ月 哲学者と政治学者が警鐘「米国はもはや信頼できない」
独占》日台安保関係に新展開 岩﨑茂の台湾行政院顧問就任に続き、小野田治氏が台海問題を講演
中国が台湾海峡で異例の軍事行動 「頼17条」への静かなる反撃か
舞台裏》台湾.桃園市でリコール運動が急展開!軍関係者が方針転換 民進党は心理戦を重視、国民党の固定票に動揺広がる
台湾の老舗コンビニ第1号店が36年の歴史に幕!不動産業者が明かす閉店の裏側
中国、「海底ケーブル切断装置」を開発 南華早報「通信網遮断で世界秩序に影響も」
遺伝より“孤独”が寿命を左右?最新研究で分かった長生きの鍵
舞台裏》台湾、国防の新時代へ「軍は戦闘に専念、市民は自らを守る」全社会レジリエンス訓練が本格始動
台湾在住の中国人インフルエンサー「亜亜」、出国命令に抵抗 “武力統一”発言で居留資格剥奪、ネット炎上も
日米防衛協力の新章:日本、統合作戦司令部を創設し米軍との連携強化へ
AMDが台南に新拠点 “AI島・台湾”構想の鍵に
華人の日本移住がブームに!2026年には100万人突破へ 日本各地に広がる「日本語不要」の街
台湾にルーツを持つ声優・安齋由香里が挑む新たな境地 「温泉むすめ」で台湾文化を伝える
【大阪アジアン映画祭】台湾映画『我家的事』主演4名が"史上初"の同時受賞!感動作に日本観客も涙
「台湾は情熱、日本は繊細」日台ハーフのLaurenさん、世界に台湾と日本の魅力を発信中
【大阪アジアン映画祭】台湾ナイト-台湾映画特集が盛大に開幕
論評》2025年、新ヤルタ協定──トランプ氏・プーチン氏・習近平氏が世界秩序を再構築するのか?
パンデミックが退職計画を変更 在日台湾人TKが千葉でキャンプリゾートを構築
「不登校」問題解決を目指し 日本の高校がメタバース課程導入、アバターで授業参加が可能に
単独インタビュー》東北楽天イーグルス・宋家豪:次の目標は日本プロ野球500試合、200ホールド
日本旅行中の体調不良、どう対処? 旅行KOL・阿倫が「オンライン診療」などのツールを紹介
著書が相次いで受賞 日本の元外交官・垂秀夫:「中国問題」を生涯の志とする
中学時代はテニスに打ち込み、美容師に転身! 台湾の若者が日本で起業、きっかけは木村拓哉のドラマ
【MLB東京シリーズ】大谷人気&限定コラボで過去最高60億円の売上達成!
首都高が台湾・高雄市を訪問 スマートシティ技術の交流で日台連携深まる
ベルギー議会、台湾支持決議を可決 中国の頻繁な軍事演習に非難
微風評》「統一支持=武統宣伝」? 台湾で揺らぐ言論の自由の境界線
台湾・児童虐待事件の公判で死刑存廃論争が再燃 朱立倫氏「民進党は公平正義を無視し、死刑廃止を主張」
封神ブームが台湾で大ヒット!陽明山の姜太公(太公望)道場に若者参拝者が殺到
「教育の権限を親と各州に返還」トランプ氏、アメリカ教育省を閉鎖する大統領令に署名
台北初の「ららぽーと南港」が開業!初日に3万人超の来場 三井幹部「年間売上は100億元突破を目指す」
台湾・司法院の大法官指名作業が終了 院長候補に蔡秋明氏、副院長候補に蘇素娥氏
台湾・新北初のSDGsへの取り組み計画を発表した博物館 十三行博物館が千年の歴史から持続可能な未来へ
井上雄彦の息子がリアル「スラムダンク」に!井上大道、日本プロバスケ入り 父の故郷でプレー