トップ ニュース リコール開票》新北・羅明才氏が議席守る 反対票が大差で上回り「感恩の心」を熱唱
リコール開票》新北・羅明才氏が議席守る 反対票が大差で上回り「感恩の心」を熱唱 国民党新北市第11選挙区立法委員羅明才氏(中央)のリコール結果が発表された。(写真/顏麟宇撮影)
台湾国民党の新北市第11選挙区立法委員・羅明才氏に対するリコール投票が8月23日に行われ、同日夜に開票結果が判明した。賛成票は4万9900票にとどまり、反対票は9万6691票と大差をつけた。規定では賛成票が7万4913票以上かつ反対票を上回る必要があるため、リコール案は成立せず、羅氏が議席を守る結果となった。
羅氏は地元の事務所で記者団の取材に応じ、自らリコール不成立を発表した。 「この困難な道を歩んで多くの思いを抱いたが、823光栄戦役と同じ日に、この“大リコール”に終止符を打つことができた」と語り、野球の台湾代表が9回裏に「7対0で完封勝利した」と例えて、国民の期待に沿う結果だったと強調。その後、公約通り「感恩の心」を歌い上げ、地元住民や議員らの支援に深い感謝を示した。
また、自身のSNSでも「勝利は終点ではなく新たな出発点だ」と投稿。台米関税交渉の圧力、エネルギー供給と転換の課題、企業経営や労働者の無給休暇問題など、国民が直面する困難を列挙し、「国会で仲間とともに政府を監督し、産業と雇用を守り、台湾の未来のために戦い続ける」と誓った。
羅氏は1998年に初当選して以来、8期連続で立法委員を務め、2024年の選挙では60.60%の得票率を獲得し、民進党候補・曾柏瑜氏に25ポイント差をつけ圧勝した。羅氏は政治一家の出身で、父の羅福助氏もかつて立法委員を務めたが、2012年に株取引を巡る罪で実刑判決を受け逃亡・通緝され、さらに暴力団との関係を指摘された過去がある。
家族の経歴をめぐる批判について、羅氏は「出身は選べない。だが選挙のたびに攻撃材料にされてきた」と述べ、「30年間の政治活動で常に清廉を貫いてきた」と強調している。
新北市選挙委員会は8月13日にリコール案件のテレビ討論会を開いたが、羅氏は出席せず、リコール推進派の呉柏瑋氏は「有権者を軽視している」と批判した。羅氏はその日、安坑地区に新たな運動センターを設立するための現地調査を行っていたと説明し、「地元で30年以上活動しており、交通整備などに2000億元以上の予算を獲得してきた」と反論した。
《公職人員選挙リコール法》第90条によれば、リコール投票の結果、有効賛成票が反対票を上回り、かつ賛成票が元の選挙区の選挙人総数の4分の1以上に達した場合、リコールは承認される。有効票中で反対票が賛成票を上回る場合や、賛成票が規定に満たない場合はいずれも否決される。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
国民投票開票》台湾・第3原子力発電所の再稼働国民投票は不成立 賛成434万票も基準に届かず 台湾民衆党が提案した第3原子力発電所(核三)の再稼働を問う国民投票が23日に実施され、同日夜に開票結果が発表された。賛成票は434万1432票、反対票は151万1693票で賛成が大きく上回ったものの、成立に必要な有権者総数の4分の1にあたる500万523票には届かず、不成立となった。
第3原子力発電所の2号機は今年5月17日に廃炉となり、台湾は正式に「非原子......
特集》台中市・顏寬恒氏がリコール回避 真の焦点は江啓臣氏と楊瓊瓔氏の「市長接班戦」 7月26日に台湾で行われた全国規模の大リコールでは、リコール推進団体と民進党が24対0という惨敗を喫し、その後、両者の対立が本格化した。発起人である聯電(UMC)の名誉会長・曹興誠氏は「民進党に任せよう。あれは藍緑(国民党と民進党)の対決であり、我々が背負うには重すぎる戦いだ。それはまた、民進党が国会を変える最後のチャンスでもある」と述べた。インフルエンサー......
特集》南投・馬文君氏と游顥氏がリコールを退ける 「中台湾の新女王」許淑華氏への期待強まる 台湾での大規模なリコール戦がついに終結し、民進党は全敗という結果に終わった。しかし、その余波は意外な形で国民党の新世代の権力図に影響を及ぼしている。
2018年の地方選挙では、当時の国民党主席・呉敦義氏が候補者指名を主導。その結果、民進党が支配していた13県市のうち7つを失い、屏東、台南、嘉義、新竹市、桃園、基隆の6つを残すのみとなった。国民党は6から14に......
台湾・新竹県、初の「ビブグルマン」入り 8店舗が選出 県長が美食と観光をPR 台湾の「ミシュランガイド2025」で、12日に最新の「ビブグルマン(必比登推介)」が発表され、新竹県から初めて8軒のレストランが選ばれた。そのうち3軒は客家料理、1軒はベジタリアン料理を提供しており、多彩な食文化を反映している。楊文科県長は「新竹県ならではの味覚と風景を楽しんでほしい」と全国からの来訪を呼びかけた。初選出の8店舗今回選ばれたのは、関西鎮の「ㄤ......
石破首相、TICAD9閉幕式に出席 日アフリカ連携強化を強調 第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の閉幕式が8月22日午前10時30分から約40分間、横浜市のパシフィコ横浜で開催された。会議にはアフリカ49カ国が参加し、会期中、石破茂首相は34カ国・国際機関の代表団トップと、岩屋毅外相は30カ国・地域・国際機関の代表と会談を行った。冒頭、石破首相は挨拶で、参加国が課題解決に向けた革新的な解決策の共創について多くの意見......
リコール開票》台中二選区リコール不同意7万超 顏寬恒「監督機能守られた、与党は目覚めよ」 7月26日に行われた国民党所属の立法委員24人と新竹市長・高虹安氏のリコール案は、いずれも成立しなかった。第2波として本日(23日)、国民党立法委員7人に対するリコール案と「第三原発再稼働」の住民投票が同時に実施され、夜になって開票結果が明らかになった。午後5時20分時点で、台中市第2選挙区の国民党立法委員・顏寬恒氏に対するリコール案は、不同意票が7万票を超......
ビッラモレッティ、渋谷で試飲イベント「Italia Terrace」開催 イタリアのラガービールブランド「ビッラモレッティ」(Birra Moretti)は、8月23日と24日の2日間、渋谷ストリーム前の稲荷橋広場で試飲イベント「Italia Terrace by ビッラモレッティ」を開催する。入場は無料で、来場者には試飲や抽選、体験型コンテンツが提供される。イタリアのラガービール「ビッラモレッティ」は、8月23・24日に渋谷で無......
台東観光地ランキング激変 鹿野と三仙台敗北 103万人が訪問 多くの人々は短期休暇に他県へ小旅行に出かけることを選ぶ。移動時間が短く、文化的にも親しみやすいためである。なかでも台湾東部の台東県は、雄大な東海岸や縦谷の景観に加え、豊かな先住民族文化を有しており、人気の観光地となっている。交通部観光署が発表した最新統計によれば、2025年1月から5月の台東県内人気観光地トップ3は「東部海岸富岡地質公園及び加路蘭休憩区」「都......
リコール開票》台中・楊瓊瓔立法委員が議席守る 「政府は正道に戻るべき」と訴え 7月26日、台湾では全国で第1波となるリコール投票が行われ、国民党所属立法委員24人と新竹市長・高虹安氏が対象となったが、いずれも成立しなかった。続く第2波として、国民党所属立法委員7人のリコール案件と「第三原発(核三)再稼働」に関する公投が、本日23日に同時に実施された。開票結果は夜に公表され、台中市第3選挙区の国民党・楊瓊瓔立法委員に対するリコール案は、......
台湾・南投の馬文君立法委員、リコール不成立 「国を良くするのは対立ではない」と強調 台湾・南投県第1選挙区選出の国民党所属立法委員馬文君氏に対するリコール投票が、8月23日に実施された。夜にかけて開票が進み、同意票は2万9,914票、不同意票は5万9,828票となった。台湾のリコール制度では、成立のために「同意票が反対票を上回り、かつ有権者総数の4分の1以上」に達する必要があるが、今回必要とされた4万6,039票に届かず、最終的にリコール案......
リコール開票》游顥リコール不成立 賴清徳式選挙を批判「南投の望む姿ではない」 国民党の南投県第2選挙区における立法委員・游顥氏のリコール案は、本日(23日)投開票が行われ、夜間に結果が判明した。游氏のリコール賛成票は3万3882票、反対票は6万1299票であった。規定では、リコール成立には賛成票が4万8767票以上で、かつ反対票を上回る必要があるが、条件を満たさなかったため不成立となった。游氏は投票結果を受けて談話を発表し、「再び南投......
リコール開票》江啓臣、立委議席を死守 不同意票が大幅リード 7月26日に実施された国民党所属立法委員24人と新竹市長・高虹安氏に対するリコール案は、いずれも成立しなかった。第2波として本日(23日)、国民党所属立法委員7人のリコール案と「第三原発再稼働」の住民投票が同時に投開票され、夜間に結果が判明した。午後6時時点の開票では、台中市第8選挙区の国民党・江啓臣氏に対するリコール案で、反対票が賛成票を大きく上回った。最......
沖縄尚学が夏の甲子園で初優勝 県勢では興南以来15年ぶり2度目 第107回全国高校野球選手権大会(日本高野連、朝日新聞社主催、毎日新聞社後援)は23日、阪神甲子園球場で決勝が行われ、沖縄尚学(沖縄)が日大三(西東京)を3―1で下し、悲願の初優勝を果たした。沖縄勢の優勝は2010年に興南が春夏連覇を達成して以来15年ぶり2度目となる。応援団の移動で沖縄便は満席、SNSで「脱出ゲーム」と話題に沖縄尚学は初回に先制を許したが、......
国連創設80年、軍縮の課題と日本の役割 中満泉事務次長がFPCJで会見 国連創設80周年を迎えるにあたり、国連事務次長で軍縮担当上級代表の中満泉氏が8月18日、フォーリン・プレスセンター(FPCJ)のブリーフィングに登壇し、国際安全保障環境の急激な変化や軍縮をめぐる課題、日本に求められる役割について語った。会場には台湾、米国、日本などの記者が参加し、質疑応答も行われた。国連創設80周年にあわせ、軍縮担当の中満泉国連事務次長が8月......
桃園観光地が首位奪取!835万人来訪で大溪老街を超える 桃園と聞けば、多くの人がまず思い浮かべるのは、名産の豆干やピーナッツ菓子、大溪老街や慈湖といった歴史的名所である。だが、都市の姿が変化するにつれ、桃園の観光地図も静かに塗り替えられている。観光署が公表した最新の統計によれば、2024年1月から5月までに最も多くの観光客を集めた人気スポットは、従来の名所ではなく、「青埔芸術運動園区」「桃園高速鉄道商圏」「桃園芸......
太陽光発電部品の8割を中国が掌握 和碩会長が再エネ依存リスクを警告 台湾で23日に予定される「第三原発(核三)再稼働」の国民投票を前に、長年原子力を支持してきた和碩(ペガトロン)グループ会長の童子賢氏が22日、台湾民衆党の陳智菡立法委員の番組に出演し、原子力と再生可能エネルギー(再エネ)をめぐる課題について語った。童氏は「台湾が努力して太陽光発電や風力を推進しても、最終的に必要な部品は中国製に依存せざるを得ず、中国にエネルギ......
東京の住宅価格が4年で60%急騰 右翼政党は外国人購入制限を提案 日本・東京都渋谷区の高層ビル群や高級マンションは、日本の大都市圏における不動産熱の象徴である。近年、その販売価格は急速に高騰している。不動産経済研究所の最新報告によれば、2024年における東京23区の新築分譲マンションの平均価格は1億1181万円(約2310万台湾ドル)に達し、中央値でも8940万円となり、前年より約9%上昇した。米メディアCNBCの報道によ......
関税の余波、米国消費者直撃 ソニーがPS5を値上げ、ナイキ・アディダスも価格引き上げへ 日本の大手エレクトロニクス企業 ソニー(Sony) は、米国市場において PlayStation 5(PS5)の全3モデルを即日値上げ すると発表した。理由は、関税コストの上昇と、世界的にゲーム市場が減速する中での経営圧力だ。今回の改定により、最上位モデルのPS5 Proは新たに749.99ドル(約11万円)に達し、過去最高価格となる。BBCの報道によれば、......
AI医療》腫瘍だけを正確に狙う――台湾・台中榮総が導入したAI輪郭技術の威力 放射線治療は悪性腫瘍に対抗する有力な手段だが、「腫瘍と一緒に正常な臓器まで損傷してしまうのではないか」という不安は常に患者を悩ませる。そこで台湾の台中榮民総医院(台中榮総)はAIによる自動輪郭作成技術を導入。患者のCT画像を入力すると、AIが放射線を照射すべき範囲を迅速かつ正確に描き出し、正常組織を最大限に保護する。従来の手作業と比べ、臓器保護率は3.7~1......
舞台裏》台湾・国民党7議員リコール投票と核三公投が23日に実施 朱立倫主席の再任に追い風か 今週末8月23日には、国民党所属の立法委員7人に対するリコール投票と、台湾第三原発(核三)再稼働の是非を問う公投が行われる。公投については成立が困難との見方が大勢を占める一方、7人の国民党立法委員はいずれもリコールを免れる公算が大きい。党内では、これが朱立倫主席の再任を後押しする材料になるとの受け止めが広がっており、近ごろは党内で朱氏を支持する声も高まってい......
天気予報》台風13号(カジキ)発生か 台湾直撃の可能性は低い見込み 台湾の中央気象署は21日、今後1週間は太平洋高気圧の影響を受け、おおむね午後の雷雨を中心とした天気が続くと発表した。週末以降は水蒸気がやや増加し、降雨範囲が拡大する見通しで、来週の午後は雨がさらにやや強まる見込みである。また22日も台北市では38度を超える高温に注意が必要である。台風13号カジキの予測進路交通部中央気象署の予報官・黄恩鴻氏によると、現在フィリ......
米軍艦情報を中国に売却 25歳華裔水兵にスパイ容疑 終身刑の可能性も 米国司法省はこのほど、華裔の海軍水兵を正式に起訴した。被告は中国の工作員に取り込まれ、金銭的な誘惑を受けて長年にわたり多数の海軍艦艇に関する「機微情報」を売却していたとされる。6項目の罪状が確定したことを受け、この若い水兵は今後、最高で終身刑に処される可能性が高い。BBCの報道によれば、米海軍の水兵を務めていた華裔の兵士は、現在25歳の魏金超(英名パトリック......
トランプ関税勝利の代償 世界は結束、中国が最大の勝者? トランプ氏は自信満々に「トランプ・ラウンド」と称する貿易戦を仕掛け、米国を再び世界貿易の中心へ押し戻そうと妄想した。しかし、8月20日付の『エコノミスト』は、この戦略は覇権を再建するどころか、各国をして新たな枠組みを模索させる結果となったと指摘する。各国は表向き米国に頭を下げつつも、急速に代替市場や新たな同盟を探し始めた。シンガポールや韓国は市場開拓に奔走し......
六本木ヒルズ盆踊り2025、8月22日開幕 20回目を迎える都内最大級の夏祭り 森ビル株式会社(東京都港区)と六本木ヒルズ自治会は、都内最大級の盆踊りイベント「六本木ヒルズ盆踊り2025」を8月22日から24日まで開催すると発表した。今年で20回目を迎える同イベントは、六本木ヒルズの夏の恒例行事として定着しており、浴衣姿の参加者がやぐらを囲んで踊る華やかな光景が都会の真ん中に広がる。多彩な企画と「楽劇 六本木楽」会場となる六本木ヒルズア......
「バック・トゥ・ホグワーツ」新学期イベント日本初開催 貸切列車や限定フードで魔法の世界を体験 映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの舞台裏を体験できる「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(東京都練馬区)は、ホグワーツ魔法魔術学校の新学期にあたる9月1日にあわせ、特別イベント「バック・トゥ・ホグワーツ」を初開催する。イベントでは西武鉄道と連携し、池袋駅から豊島園駅まで特別装飾......
中国の台湾侵攻は2027年か 米国、旧戦時基地を再稼働も備戦は遅れ気味―エコノミストが警告 中国が大量のミサイル戦力と地理的優位を背景に台湾侵攻を視野に入れる中、米国は第二次世界大戦期の旧基地を再稼働し、冷戦以降最大規模の空軍演習に踏み切った。しかし、英誌『エコノミスト』(8月14日付)は分析で、「米軍の準備は依然として『平時の歩調』のまま遅れている」と指摘している。習近平国家主席が人民解放軍に「2027年までに台湾攻撃に備えよ」と命じているとされ......
京華城事件、柯文哲氏を巡り検察人事が激震 「忠組」主要メンバーが次々異動へ 京華城事件で拘束された台湾民衆党前主席の柯文哲氏は、台北地方法院での審理の中で繰り返し、起訴を担当した林俊言検察官の説明を求めて声を上げた。しかし林氏は2024年12月26日の起訴直後に第7法廷へ一度出廷したのみで任務を終え、2025年8月末には新北地検署主任検察官へ昇進。事件からは身を引いた。台北地検署は事件捜査のために精鋭「忠組」を動員し、特別捜査班を編......
石川県、外国人宿泊者数が全国トップ増加率143% 金沢・加賀温泉が世界から注目 観光庁が発表した2024年9月の宿泊旅行統計(第2次速報)によると、外国人延べ宿泊者数は全国で2019年同月比49.8%増の1238万人泊に達した。なかでも石川県は同143.3%増と全国トップの伸び率を記録した。背景には、米旅行誌『ナショナルジオグラフィック』が発表した「2025年に行くべき世界の旅行先25選」や、『コンデナスト・トラベラー』の「優れた取り組......