関税の余波、米国消費者直撃 ソニーがPS5を値上げ、ナイキ・アディダスも価格引き上げへ

2025-08-22 13:55
次世代機「PS6」開発着手の噂も浮上。写真は現行機種のPS5。(AP通信)
次世代機「PS6」開発着手の噂も浮上。写真は現行機種のPS5。(AP通信)
目次

日本の大手エレクトロニクス企業 ソニー(Sony) は、米国市場において PlayStation 5(PS5)の全3モデルを即日値上げ すると発表した。理由は、関税コストの上昇と、世界的にゲーム市場が減速する中での経営圧力だ。今回の改定により、最上位モデルのPS5 Proは新たに749.99ドル(約11万円)に達し、過去最高価格となる。

BBCの報道によれば、今回の値上げは米国市場に限定されている。その理由は明確で、トランプ政権の関税政策によって日本製品を米国へ輸入する際、15%の関税が課されるようになったためだ。ソニーは長期間にわたり米側と交渉・譲歩を続けてきたが、最終的には急増するコストを価格に転嫁せざるを得なくなったとしている。

Sony hikes PlayStation 5 prices in US as tariff uncertainty weighshttps://t.co/scK9mIddLn

— Reuters (@Reuters)2025年8月20日

値上げ後の米国PS5価格と他社の動き

今回の価格改定により、米国で販売されるPS5の推奨小売価格は以下の通りとなった:

スタンダード版:499.99ドル(約7万4,000円)

Pro版(最上位モデル):749.99ドル(約11万1,000円)

デジタル版:これまでより50ドル(約7,400円)の値上げ

本体の値上げに対して、周辺機器の価格は据え置き。また、今回の改定は米国市場に限定され、他の国・地域では現時点で価格変更はない。

PS5 Proが11月7日に発売予定、価格は24,280円。(写真/Sony)
PS5 Proが11月7日に発売予定。新価格は749.99ドル(約11万円)に設定された。(写真/Sony)

実際、ソニーは今年初めに英国および欧州でもゲーム機の値上げを行っているが、その際はインフレ高騰為替変動によるコスト増が理由と説明されていた。

米国のゲーマーにとっては「大出費の年」となりそうだ。ソニーに限らず、任天堂(Nintendo)は最近、Switchのオリジナル版を値上げ。人気ソフト 『マリオカートワールド(Mario Kart World)』 も価格が上昇している。さらにマイクロソフト(Microsoft)も今年に入り、複数の国でXbox本体や周辺機器を値上げしており、プレイヤーの不満が広がっている。

任天堂Switch 2が正式に販売開始され、東京の店舗に多くの消費者が押し寄せている。(AP)
任天堂の次世代機「Switch 2」が正式に販売開始され、東京の店舗には多くの消費者が列を作った。(AP通信)

影響はゲーマーだけにとどまらない

値上げの波はゲーム業界に限らない。米国の大手ホームセンターホーム・デポ(Home Depot)は、関税の影響で「近い将来、一部商品の価格が上昇する可能性が高い」と警告。同社CFOのリチャード・マクフェイル氏は ウォール・ストリート・ジャーナル に対し、「一部の輸入品の関税率は、前四半期よりも明らかに高い」と語った。

さらにスポーツ大手アディダス(Adidas)とナイキ(Nike)も、トランプ政権の関税政策により数十億ドルの追加コスト を負担せざるを得ないと明かしている。そのため両社は米国市場での商品価格を引き上げ、コスト増を吸収する方針だ。

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
東京の住宅価格が4年で60%急騰 右翼政党は外国人購入制限を提案
TSMC会長「補助金はいらない」 揺るぎない自信が示す半導体覇権 トランプ氏でも動かせぬ台湾の「神山」
AI医療》腫瘍だけを正確に狙う――台湾・台中榮総が導入したAI輪郭技術の威力
世界陸上東京2025連動イベント「TOKYO FORWARD」開催へ 東京都が狙いと魅力を語る
台湾・民進党の再エネ利権に汚職疑惑 郭正亮元立法委員「蔡英文が始め、頼清徳が追及すれば南部議員の半数逮捕も」
関税戦争、台湾企業のサプライチェーン直撃か 中国在住の台湾人学者「台湾資本は中国資本よりも打撃大」
舞台裏》台湾・国民党7議員リコール投票と核三公投が23日に実施 朱立倫主席の再任に追い風か
天気予報》台風13号(カジキ)発生か 台湾直撃の可能性は低い見込み
米軍艦情報を中国に売却 25歳華裔水兵にスパイ容疑 終身刑の可能性も
トランプ関税勝利の代償 世界は結束、中国が最大の勝者?
六本木ヒルズ盆踊り2025、8月22日開幕 20回目を迎える都内最大級の夏祭り
「バック・トゥ・ホグワーツ」新学期イベント日本初開催 貸切列車や限定フードで魔法の世界を体験
中国の台湾侵攻は2027年か 米国、旧戦時基地を再稼働も備戦は遅れ気味―エコノミストが警告
アラスカで米露首脳会談 トランプ氏「領土交換」示唆、ウクライナは強く拒否「領土は和平の代償にしない」
原発は「戦争の命綱」か 台湾で8月23日に「核三」延長稼働公投 清華大教授「米軍救援のため最低1基は必要」
コロナビール、ノンアル新商品「コロナ セロ」全国発売へ 世界で54か国展開、3年連続受賞の実績も
京華城事件、柯文哲氏を巡り検察人事が激震 「忠組」主要メンバーが次々異動へ
石川県、外国人宿泊者数が全国トップ増加率143% 金沢・加賀温泉が世界から注目
トランプ政権、ウクライナ政策を2日で急転換 「米軍駐留」から「欧州に委ねる」へ方針変更
コロナビール100周年記念、ノンアル「Corona Cero」日本初上陸 明治公園で新商品体験と音楽イベント開催
池袋「アニメ東京ステーション」来館者20万人を突破 国内外ファンに人気の文化発信拠点へ
北岡伸一氏が「トランプ2.0」を分析 戦後秩序の危機と日本外交の課題を指摘
OpenAIアルトマンCEOが警告 AIバブルはすでに過熱?「イエス」と断言
AIバブル到来か?米国経済の成長を支える一方、95%の企業が淘汰の危機
マスク氏、新党構想を棚上げ ヴァンス副大統領と関係重視、2028年大統領選支援も視野
天気予報》台風12号(レンレン)発生、日本へ接近 台湾は38度超の酷暑も
「TSMCへの無償支援は不適切、最先端チップ99%の台湾集中は危険」米商務長官:インテル補助金に株式譲渡条件
プーチンの要求はドンバス割譲とNATO不加盟 トランプ構想と乖離
「映画の夜」大阪で開催 台湾の古典と新作が多様な文化を映す
The Ordinary、下北沢で初のポップアップ コンビニ風空間でスキンケア体験
「渋谷でイタリア気分」ビッラモレッティが無料試飲イベント開催 イタリア料理と体験企画も
TAKANAWA GATEWAY CITYで「ドローンショー」開催へ JR東日本が都市型空間での運用に挑戦
河村勇輝、名門シカゴ・ブルズとツーウェイ契約 NBA Store Japanでユニフォーム販売開始
民進党の反原発ポスターに波紋 日本エネルギー記者「事実を歪曲」と指摘
日本政局は「戦国時代」へ 衆議院議員の福島伸享氏、多党妥協が新常態と指摘
評論:ウクライナが領土割譲で戦争終結?台湾に突き付けられる警鐘
インタビュー》福島伸享氏「トランプ変動に備え日台韓経済圏を」 日米関税交渉は波乱も信頼関係は堅持
舞台裏》台湾・国民党主席選 盧秀燕台中市長は出馬せず 朱立倫主席への反発強まる
「MUSIC LOVES ART 2025」大阪と幕張で同時開催 サマーソニック連携企画、都市をアートの舞台に
AIロボがカレーをおすすめ エキュート秋葉原「カレーフェス」に異国情緒あふれる演出
JR東日本、TAKANAWA GATEWAY CITYで初の一般向けドローンショー 8月23日開催へ 羽田空港直下の制約克服
プーチン、ゼレンスキーと会談へ? トランプの電話が戦局を一変させる 2週間以内に実現の可能性
インタビュー》台湾籍回復を拒否?『張立齊条款』登場 中国宣伝歴ある者は申請不可に
風傳媒現地レポート》建築家・内藤廣「赤鬼と青鬼」展 渋谷で半世紀の思考を振り返る
「台湾有事」に備え 日本・台湾が「異例の覚書」入国情報を共有、中国工作員の流入防止
台湾・台北市長の蒋万安氏、鴻海会長に政界入り要請 行政院長「ゆっくり学ぶ必要」