原発は「戦争の命綱」か 台湾で8月23日に「核三」延長稼働公投 清華大教授「米軍救援のため最低1基は必要」

2025-08-21 17:33
清華大学の葉宗洸教授が、風傳媒のネット番組「下班瀚你聊」で核三原発の延長稼働について語った。(写真/顏麟宇撮影)
清華大学の葉宗洸教授が、風傳媒のネット番組「下班瀚你聊」で核三原発の延長稼働について語った。(写真/顏麟宇撮影)
目次

台湾では8月23日に「核三廠(第三原子力発電所)延長稼働」に関する公投(住民投票)が行われる予定だ。元米海軍情報将校のストゥードマン氏は、台湾には少なくとも1基の原発が必要だと提言している。理由は、中国軍によるエネルギー供給遮断を防ぐためであり、国際条約が戦時の原発攻撃を禁じているからだ。

この点について、賛成派代表の葉宗洸・清華大学教授は風傳媒のネット番組『下班瀚你聊』で「台湾のエネルギー安全を守るには、最低限1基の原発を維持し、米軍が救援準備を整える時間を確保する必要がある」と主張した。

葉氏は「交戦国が相手の原発を直接攻撃することはない」と述べ、ロシアとウクライナの戦争を例に挙げた。ザポリージャ原発に対する攻撃とされる行為も、実際には周辺施設への攻撃であり、原子炉そのものを狙ったものではないと指摘。もし原子炉が損傷すれば放射能は全世界に及ぶため、攻撃対象にはなり得ないと強調した。

また、中国軍の演習計画には火力発電所やガスタンクの破壊が含まれるが、原発は攻撃されず、送配電網を活用すれば速やかな電力復旧が可能だと説明した。

葉氏は「仮に天然ガスが使えず石炭も尽きても、原発があれば少量ながら安定供給は可能」と語る。そして、戦争が本当に起きた場合でも「台湾が3日で降伏したら米軍が駆けつけても間に合わない」と強調し、米軍救援を前提にした時間稼ぎのためにも、少なくとも1基の原発が必要だと訴えた。

核三廠の断層安全性めぐり議論 地質学的リスクを専門家が説明

台湾で議論が続く核三廠(第三原子力発電所)の安全性について、反対派は「断層帯上に建設され危険だ」と指摘している。これに対し、葉宗洸氏は地質調査報告を引用し「核三廠は不安定な場所には建設されていない」と反論した。発電所周辺には恆春断層が存在するが、距離は約1.1キロメートルであり、地質学者によれば「原発が安定した岩盤上に建てられている場合、近隣の断層が動いても岩盤全体が揺れるだけで、設備への直接的影響はない」と説明している。

剪裂帯は「小さな亀裂」 本当の断層とは異なる

葉氏は、報告書に記された「1号機建屋直下の断層剪裂帯」についても言及。反対派は「直下に断層がある」と解釈しているが、実際には剪裂帯は主断層に付随する小規模な亀裂であり、本格的な断層ではないと強調した。中央地質調査所も恆春断層を活動度の低い「第2類断層」と分類しており、長期間大きな変動が確認されていないことから「過度に懸念する必要はない」としている。

主断層と剪裂帯の違い エネルギー放出量が鍵

さらに葉氏は、台大地質学系の陳文山教授の見解を紹介。もし剪裂帯が異常に大きなエネルギーを放出すれば岩盤や建屋に損傷が及ぶ可能性があるとしつつも、「通常は主断層の方が圧倒的に多くのエネルギーを放出するため、剪裂帯や破砕帯の影響は相対的に小さい」と説明した。つまり、核三廠直下の剪裂帯そのものが重大リスクとなる可能性は限定的だと結論づけている。

中国語関連記事

編集:田中佳奈

最新ニュース
トランプ関税勝利の代償 世界は結束、中国が最大の勝者?
六本木ヒルズ盆踊り2025、8月22日開幕 20回目を迎える都内最大級の夏祭り
「バック・トゥ・ホグワーツ」新学期イベント日本初開催 貸切列車や限定フードで魔法の世界を体験
中国の台湾侵攻は2027年か 米国、旧戦時基地を再稼働も備戦は遅れ気味―エコノミストが警告
アラスカで米露首脳会談 トランプ氏「領土交換」示唆、ウクライナは強く拒否「領土は和平の代償にしない」
コロナビール、ノンアル新商品「コロナ セロ」全国発売へ 世界で54か国展開、3年連続受賞の実績も
京華城事件、柯文哲氏を巡り検察人事が激震 「忠組」主要メンバーが次々異動へ
石川県、外国人宿泊者数が全国トップ増加率143% 金沢・加賀温泉が世界から注目
トランプ政権、ウクライナ政策を2日で急転換 「米軍駐留」から「欧州に委ねる」へ方針変更
コロナビール100周年記念、ノンアル「Corona Cero」日本初上陸 明治公園で新商品体験と音楽イベント開催
池袋「アニメ東京ステーション」来館者20万人を突破 国内外ファンに人気の文化発信拠点へ
北岡伸一氏が「トランプ2.0」を分析 戦後秩序の危機と日本外交の課題を指摘
OpenAIアルトマンCEOが警告 AIバブルはすでに過熱?「イエス」と断言
AIバブル到来か?米国経済の成長を支える一方、95%の企業が淘汰の危機
マスク氏、新党構想を棚上げ ヴァンス副大統領と関係重視、2028年大統領選支援も視野
天気予報》台風12号(レンレン)発生、日本へ接近 台湾は38度超の酷暑も
「TSMCへの無償支援は不適切、最先端チップ99%の台湾集中は危険」米商務長官:インテル補助金に株式譲渡条件
プーチンの要求はドンバス割譲とNATO不加盟 トランプ構想と乖離
「映画の夜」大阪で開催 台湾の古典と新作が多様な文化を映す
The Ordinary、下北沢で初のポップアップ コンビニ風空間でスキンケア体験
「渋谷でイタリア気分」ビッラモレッティが無料試飲イベント開催 イタリア料理と体験企画も
TAKANAWA GATEWAY CITYで「ドローンショー」開催へ JR東日本が都市型空間での運用に挑戦
河村勇輝、名門シカゴ・ブルズとツーウェイ契約 NBA Store Japanでユニフォーム販売開始
民進党の反原発ポスターに波紋 日本エネルギー記者「事実を歪曲」と指摘
日本政局は「戦国時代」へ 衆議院議員の福島伸享氏、多党妥協が新常態と指摘
評論:ウクライナが領土割譲で戦争終結?台湾に突き付けられる警鐘
インタビュー》福島伸享氏「トランプ変動に備え日台韓経済圏を」 日米関税交渉は波乱も信頼関係は堅持
舞台裏》台湾・国民党主席選 盧秀燕台中市長は出馬せず 朱立倫主席への反発強まる
「MUSIC LOVES ART 2025」大阪と幕張で同時開催 サマーソニック連携企画、都市をアートの舞台に
AIロボがカレーをおすすめ エキュート秋葉原「カレーフェス」に異国情緒あふれる演出
JR東日本、TAKANAWA GATEWAY CITYで初の一般向けドローンショー 8月23日開催へ 羽田空港直下の制約克服
プーチン、ゼレンスキーと会談へ? トランプの電話が戦局を一変させる 2週間以内に実現の可能性
インタビュー》台湾籍回復を拒否?『張立齊条款』登場 中国宣伝歴ある者は申請不可に
風傳媒現地レポート》建築家・内藤廣「赤鬼と青鬼」展 渋谷で半世紀の思考を振り返る
「台湾有事」に備え 日本・台湾が「異例の覚書」入国情報を共有、中国工作員の流入防止
台湾・台北市長の蒋万安氏、鴻海会長に政界入り要請 行政院長「ゆっくり学ぶ必要」
日本の避難所に防爆扉導入へ 核攻撃に耐えられる施設ゼロの現状
陸文浩の見解:ロシア「キロ級」潜水艦が東シナ海へ 中露が近・遠海で日本を包囲
李忠謙コラム:プーチン氏が示した停戦条件 ゼレンスキー氏に迫る「大阪冬の陣」の選択
天気予報》台風19号「レンレン」きょう発生か 台湾直撃せずも「ダブル台風」警戒
日本と台湾が異例の協力覚書 「台湾有事」に備え中国工作員の潜入防止へ
ゼレンスキー氏、ホワイトハウス再訪 軍装脱ぎ黒スーツ姿でトランプ氏と会談 トランプ氏「停戦不要」を強調
プーチン氏とゼレンスキー氏、戦争3年超で初の首脳会談へ 和平への突破口となるか
台湾文化イベント「We TAIWAN」最高潮 李安監督『恋人たちの食卓』大阪上映、VRやa-Weも登場
【独占】年5千万元節約も82億の追加賠償必要 台湾セメント三元案で「不可思議」な事態が発覚
舞台裏》敵を撃退するか、それとも自滅か?漢光演習は「史上最長・最実戦的」も、台湾の弱点を露呈
大阪・道頓堀で大規模火災 消防隊員2人死亡、4人搬送 観光客で騒然、一蘭道頓堀本館も臨時休業
台湾・民進党に広がる敗北ムード 823リコールと核三住民投票控え、支持者困惑
北京観察》天安門に戦車出現! 九三大閲兵リハーサルで共軍新装備:謎の魚雷がハイテクを示す?
「国民党は米国の信頼を壊している」元トランプ政権高官が異例の警告 台湾が国防を真剣に受け止めなければ、米国の支援は揺らぐ恐れ