天気予報》台風17号(ミートク)成長確率70%!台湾直撃の恐れ 3日間は激しい雷雨

2025-09-16 11:20
気象専門家の呉德榮氏は、今後一週間に2つの熱帯撹乱があり、うち1つの台風成長確率は70%であると述べた。予測コースは台湾を通過する可能性がある。(写真/柯承惠撮影)
気象専門家の呉德榮氏は、今後一週間に2つの熱帯撹乱があり、うち1つの台風成長確率は70%であると述べた。予測コースは台湾を通過する可能性がある。(写真/柯承惠撮影)
目次

気象専門家の呉徳榮氏によれば、今後1週間の間に2つの熱帯擾乱が発生する見通しである。1つ目は18日から20日にかけてルソン島北端を通過するが、台風に発達する可能性は低い。ただし、18日から20日の降雨リスクを高める要因となるという。もう1つは台風に発達する確率が70%に達しており、もし発達すれば今年の台風17号「ミートク」となる。進路はバシー海峡または台湾を通過する可能性があり、今後の動向を注視する必要があるとしている。

70%の確率で台風17号(ミートク)に発達!最新進路、台湾直撃の可能性あり

中央大学大気科学科兼任副教授の呉徳榮氏は、本日(16日)、気象応用推広基金会のコラム「洩天機教室」で、最新の欧州数値予測モデルの解析結果を明らかにした。それによると、大規模低圧循環の中でフィリピン東方に位置する熱帯擾乱がルソン島北端を通過し、台湾南西方の海域を経て広東方面へ進む見込みである。台風へ発達する可能性は依然として低く(約30%)、ただし大規模低圧循環の外縁に水蒸気を増加させ、18日から20日にかけて降雨リスクを高める要因になると指摘した。

さらに呉氏は、もう一つの熱帯擾乱について言及した。それはフィリピン東方海域で発達中であり、台風へ発達する確率はすでに70%に引き上げられている。もし台風となれば、今年の台風17号「ミートク」と命名される見通しである。最新の欧州モデルでは21日午後8時時点で台湾東方の海上に位置し、バシー海峡へ向かうと予測されている。一方、米国モデルでは同時刻に台湾東方海上から台湾本島へ向かう進路を示しており、両モデルの予測には顕著な差異がみられる。このため台湾への脅威の程度については「不確定性」が残されており、今後も継続的な観察が必要であるとした。

 最新のヨーロッパ(ECMWF)モデルでは、21日20時の熱帯擾乱シミュレーションの位置が台湾東方海面で、バシー海峡に向かう(左図);昨日(15日)のアメリカ(GFS)モデルでは、21日20時のシミュレーションの位置も同じく台湾東方海面だが、台湾に向かう(右図)。(図/気象応用推進基金会より)
最新のヨーロッパ(ECMWF)モデルでは、21日20時の熱帯擾乱シミュレーションの位置が台湾東方海面で、バシー海峡に向かう(左図);昨日(15日)のアメリカ(GFS)モデルでは、21日20時のシミュレーションの位置も同じく台湾東方海面だが、台湾に向かう(右図)。(図/気象応用推進基金会提供)

中央気象署は本日、高温情報を発表した。日中は各地で厳しい暑さとなり、台北市、新北市、屏東県には最高気温が36度に達する可能性が続くとして橙色警報が出され、桃園市には36度以上の高温に注意を促す黄色警報が発令された。

呉徳榮氏によれば、最新の欧州数値予測モデルは本日も各地で晴天が広がり、日中は酷暑となり、全台湾で最高気温が38度を超える地域があると示している。紫外線も強く、日焼けや熱中症への警戒が必要だという。午後は山間部で局地的な短時間のにわか雨や雷雨が発生するほか、恒春半島や花東地域でも局地的な降雨の可能性があるとして注意を呼びかけた。

この3日間、水蒸気が増加「午後の雷雨が激増」

呉徳榮氏は、最新の欧州数値予測モデルについて、17日から20日にかけて大規模低圧循環の外縁に流れ込む水蒸気が日ごとに増加すると指摘した。その影響で、東部や恒春半島では局地的な降雨が発生し、降雨量も日を追うごとに増える見通しである。また、午後は山間部で局地的な短時間のにわか雨や雷雨が見られ、平地でも影響を受ける地域が次第に広がり、大規模な雷雨が発生する可能性もあるという。さらに、北台湾では明日も極めて高い気温が続くが、18日以降は各地で気温がやや下がるものの、依然として暑さが続くと述べた。

一週間の天気。(図/中央気象署Facebookより)
一週間の天気。(図/中央気象署Facebook提供)

呉徳榮氏は、21日には水蒸気がやや減少し、各地で晴れて厳しい暑さが続く一方、午後は山間部で局地的な短時間のにわか雨や雷雨が発生する見込みであると述べた。22日には「熱帯系統」の外縁部が接近し、大台北地域および宜蘭・花蓮では天気が崩れて雨となる見通しである。寒気の影響はないものの、降雨により気温はわずかに下がるが、その他の地域では依然として暑さが続くと指摘した。

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
10月第2週は福岡が熱い 「RAMEN TECH 2025」開催、スタートアップと世界をつなぐ一週間へ
大迫傑とハリー杉山、東京世界陸上に向けトークショー 青柳美扇が「瞬間」を揮毫
東日本橋に新カフェ「Azure Coffee」誕生 雲南豆と多彩なメニューで“自由なコーヒー”を提案
丸の内仲通りに陸上トラック登場 ASICS「MOVE STREET」でアスリート体験
世界陸上東京2025を盛り「ASICS MOVE STREET」開幕 武井壮・石川佳純・江村美咲が語る世界陸上の魅力とは
東京世界陸上開幕 アシックスが体験型イベントで大会を盛り上げ 最軽量モデル「METASPEED RAY」も公開
東京2025世界陸上前夜祭「RUNS:INTO KK」開催 旧KK線で256人リレー達成、ギネス記録更新で大会に弾み
東京2025世界陸上を盛り上げる9日間 トップアスリートのトークと人気アーティストのライブが無料で楽しめる
「TOKYO わっしょい」開幕!江戸消防記念会が妙技披露 小池知事も観客と掛け声「東京!―わっしょい!」
東京都庁舎に新作プロジェクションマッピング『Tokyo Resonance』登場 87万人突破のナイトショーが進化
日本人はなぜイグ・ノーベル賞に強いのか?18年連続受賞の背景と独創性の秘密
最先端技術が海戦を変える!ガーディアン:中国が西側潜水艦を暴けば、オーストラリアAUKUS計画は「水中の棺桶」に
舞台裏》頼清徳氏が祝杯をあげる? 台湾国民党主席選に傅崐萁氏が揺さぶり、新たな展開
舞台裏》失策を避けたい台湾国民党主席選 資金筋・軍系・本土派・地方議長が水面下で駆け引き
杜宗熹コラム:民進党が米日からの支持を失う時、台湾はどう動くべきか
『エコノミスト』元編集長が警告 トランプ氏の地政学的自滅が習近平氏を利する可能性——台湾海峡危機が高まる恐れ
台湾民意基金会》柯文哲氏「政治迫害」疑惑で台湾世論が急変 同意層は8か月で150万人増加
日本の百歳以上人口まもなく10万人突破へ
トランプ・習近平会談の開催地巡り北京か韓国か 交渉は「2つの問題」で停滞しトランプ氏は体裁と成果の間で葛藤
評論:脱原発の代償か?台湾・興達発電所爆発事故で浮き彫りになった電力供給の危機とエネルギー政策に揺らぎ
張鈞凱のコラム:沈黙は共犯 イスラエル駐台北代表の寄稿とガザで続く記者殺害隠蔽の現実
「偶発的衝突こそ最大の脅威」 台湾海峡で高まる誤判リスク、米専門家が対話ルート確立を提言
池袋駅に「東京ばな奈」期間限定ストア ちいかわ新柄デザイン&ポケモン5周年キャンペーンが話題に!
大阪アジアン映画祭2025が閉幕 グランプリは『最後の夏』、アジアの新たな才能も輝く
ジミー チュウが銀座に「ストリートカフェ」を初開業 NiziUメンバーも来場、英国スタイルの特別空間を披露
米保守派インフルエンサーのチャーリー・カーク氏が演説中に暗殺 専門家「報復の連鎖が始まる危険」
SAO(荒木佐保里)、初のソロ曲「OHAYO」を発表 独占インタビューで語る世界への感謝
独占》台湾の安全保障「三つの一致」が鍵 元台湾駐在の泉裕泰氏が国民党青年団に警鐘
過去3年で隣国政権が次々崩壊 ネパール抗議が失制の様相、最も不安を抱く国はどこか
株価急騰でマスク氏を抜く 「一日だけ世界首富」オラクル創業者ラリー・エリソンとは
台湾の定番スナック「義美小泡芙」が話題 韓国人気アイドルも「1日で3袋」
「Blackハロウィン」がテーマのサンリオキャラクターが登場!
《人物》わずか8000円台で都議に!佐藤沙織里氏が単独告白 日本政界に挑む新人女性議員の逆襲
ASML徹底解剖》TSMCとの提携で壁も?半導体作家が語る「露光装置の覇者」がいかに神山を取り込んだか
《エコノミスト》「中東の新たな火種は米国とイスラエル」 ドーハ空爆でカタール巻き込み、湾岸諸国が新たな後ろ盾探し
《朝日》単独取材:東京のOLが「AI恋人」との結婚を告白 ―「彼は誰より優しく、返事も早い。ロマンチックにプロポーズされ、今とても幸せです」
台湾・柯文哲氏の7000万元保釈取り消し 台北地検の抗告認められ高裁が差し戻し 3つの理由を指摘
元エンジニアから撮影の夢へ 台湾出身・丁勤紜さん「日本の球場で自分の物語を残したい」
ano、デビュー5周年で“あの流哲学書”刊行 『哲学なんていらない哲学』を12月24日に発売
ano、初の日本武道館公演をU-NEXTで独占配信 10月25日にウォッチパーティも開催
ジール、東京ゲームショウ2025に出展 AI感情分析「STORYAI」の新機能を披露
Peatix、イベント参加者支援とブランド強化へ 新機能「Peatixインサイト」開始・公式キャラグッズ発売も
瑞起、「東京ゲームショウ2025」に最新製品を多数出展 EVOTOP新モデルや「ミニスロ獣王」初披露
第47回ぴあフィルムフェスティバルで『メイメイ』完成披露上映決定 台湾の王渝萱・王渝屏姉妹が来場へ
TENTIALがニュウマン高輪に新店開業 睡眠から移動まで快適に、人気「BAKUNE」シリーズも登場