トップ ニュース 最新の政党支持率発表!国民党が好感度首位 世論調査で民進党に打撃、否定的評価が20万件超 
最新の政党支持率発表!国民党が好感度首位 世論調査で民進党に打撃、否定的評価が20万件超 TPOCメディア研究センターはQuickseeK世論分析データベースを用いて、国民党・民進党・民衆党の3党における11月中旬以降のネット上の言及量を分析。(資料写真、柯承惠撮影)
TPOCメディア研究センターは、QuickseeK世論分析データベースを通じて、3党の11月中旬以降のネット上での言及量のピークと注目トピック、そして政党への好感度を分析。好感度においては、民進党は最近の一連の問題で大きく低下し、一方で好感度首位となったのは国民党である。
総言及量の内訳 TPOC台灣議題研究中心盤點國民黨、民進黨、民眾黨自11月中旬以來的網路聲量。(TPOC台灣議題研究中心提供) 民進党:155万件(全体の55%)、 国民党:98万件(全体の34%)、民衆党:31万件(全体の11%)に。
各党の言及量の推移を見ると、国民党のピークは12月3日で、8.5万件を記録。これは馬英九前総統が馬龍と中国人留学生訪問団を台湾に招いた際、留学生が「中国台北チーム」という発言で物議を醸し、台湾大学訪問時に学生からの抗議を受けたことが話題となったためである。 
民進党の言及量のピークは4日で、尹錫悦大統領による戒厳令宣言直後、民進党団のSNS投稿が「戒厳令を支持している」と疑われ、複数の海外メディアでも報道され、12.6万件の言及を記録。一方、民衆党の言及量は平均的で、特に目立ったトピックや明確なピークは見られなかった。 
ネット上での好感度 国民党が0.7で、否定的言及が14.3万件、肯定的言及が約9.9万件となった。民進党の好感度は約0.63と国民党をやや下回り、否定的言及が23万件、肯定的言及が約14.5万件。民進党への否定的投稿のトピックとしては、党団の「戒厳令支持」問題に加え、11月から続く労働部のパワハラ問題も注目を集めている。 
民進党のネット上での好感度推移グラフ(TPOCメディア研究センター提供) TPOCは、民進党団の「戒厳令支持」問題が発生する前は、民進党のネット上での好感度は0.7以上を維持していたが、この問題が全面的に表面化した後、0.5程度まで低下したと指摘。一部の民進党支持者からも失望と怒りの声が上がっているという。 
総括として、民進党団の投稿は戒厳令支持を明確に表明したわけではないものの、国内の政党間競争と韓国の戒厳令の状況を比較したことで、外部からの憶測を招いたとしている。特に民進党は党創設以来、選挙時期には「反権威主義」と民主自由の支持を掲げ、有権者の支持を得てきただけに、今回の発言は政党イメージにマイナスの影響を与えた。与党として、今後は重要な情報や繊細な話題に対してより慎重な対応が求められるだろう 。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
 最新ニュース 
国際宇宙ステーション日本人船長の若田光一氏:「宇宙で臭豆腐を食べるのが夢」 史上初の日本人国際宇宙ステーション(ISS)船長である若田光一氏が中央社のインタビューで、台湾は衛星やロケット計画を持っているため、さらに有人宇宙開発を進めるべきだと提言。「台湾の人々がどんな食べ物を宇宙に持っていくのか興味があります。宇宙で臭豆腐を食べるのは、まさに私の夢です」と笑顔で語った。
韓国・尹大統領ついに国会で弾劾可決:「正義の化身」から「民主主義の罪人」へ転落、今後いかに 与党議員12名の造反により、韓国の尹錫悦大統領は14日、国会で204票の賛成を得て弾劾案が可決され、大統領職権が停止された。しかし、これは尹大統領の任期が終わることを意味するものではない。今後は数カ月に及ぶ政治的清算と、さらに長期の政治闘争が予想される。韓国の尹永寬元外相は「過去40年間、韓国では4人の大統領が収監され、今や2人が弾劾された。このような政治状況をいつまで容認するのか」と述べている。
仏 世論調査、「台湾の未来は台湾人民が決めるべき」が8割の支持 仏シンクタンクと国防高等研究院が最近発表した年次調査で、仏国民の世界の4大戦争・紛争に対する各方面の主張への見解が明らかになった。報告によると、台湾の主張が最も高い支持を得、約8割の回答者が台湾の将来は台湾人民による自己決定であるべきとしている。一方、中国とロシアの主張は支持を得られていない。
“手当こそTSMCの強み”熊本工場の先輩が海外赴任手当を公開 航空券、住宅手当など全て完備! TSMCの米国アリゾナ工場が来年初めから量産を開始する中、劉徳音会長は10月の法人説明会で、TSMC熊本工場が今年第4四半期から量産を開始すること、また第2工場は来年第1四半期から建設を開始する予定であることを確認した。あるネットユーザーが日本での海外赴任プロセスエンジニアポジションの内定を口頭で受け、給与や手当などの実態について先輩社員からの情報共有を求める投稿を行い、熊本工場での待遇が明らかに。
台湾軍》中国の秘密軍事行動を事前察知 「迅速・果断」情報将軍の手腕 中国人民解放軍は賴清德総統の友好国訪問からの帰国後、2024年12月9日から11日まで7か所の空域留保区を設定すると告知。国防部は12月9日に即座に応変センターを設置し、各級部隊に厳戒態勢を命じ、また統合情報監視偵察手段を用いて、中国軍の東部・北部・南部戦区の艦艇編隊と海警船を同時に把握している。今回、中国は公式に軍事演習を発表していないものの、史上最大規模の兵力を第一列島線に向けて展開している。この状況が単なるものではないと最初に察知し、中国が「言い出せない」大規模軍事行動を実施していると判断したのは、我が軍の情報収集・判断・即時報告を担当する重要な将軍であった。
民進党・林右昌氏「中国の野心は世界が対象」、維新・前原代表と会談 民進党の林右昌秘書長は10日、日本維新の会の共同代表・前外務大臣の前原誠司氏、前代表の馬場伸幸氏ら5人の国会議員と会談し、両党の政党間交流メカニズムの構築や諸課題について幅広く深い議論を行った。今年8月、前原誠司氏は後に首相となる石破茂氏が率いた日本の超党派訪台団の一員として台湾を訪問し、総統の賴清德氏と会談しており、林右昌氏は民進党主席の賴清德氏を代表して謝意を表した。
日本、半導体供給網の“中核”目指す 石破内閣、台湾海峽危機に備えRapidusを巨額支援 石破茂首相は東京で開催されたSemicon Japan 2024展示会において、半導体産業が国家経済に持つ重要性を強調、日本がグローバルな半導体サプライチェーンにおいて「中核的役割」を担う意向を表明した。これは、政府に対して産業全体と新興企業Rapidusへの投資拡大を求める業界からの要請に応えるものである。石破首相は、半導体産業を地域と日本経済の活性化に寄与する重要な鍵であり、極めて重要な開発目標であると位置付けている。
アイドルから女優・YouTuberへ 施鈺萱が日本で11年以上夢を追い続ける! YOASOBIの『アイドル』が世界的なヒットとなり、日本のアイドル文化が再び注目を集めている。そして、そんなアイドルのように10年以上黙々と日本で活動を続けている台湾人アーティスト・施鈺萱(シュアン)がいる。台湾出身の彼女は、幼い頃から歌手になることを夢見て、音楽への情熱と絶え間ない努力により、日本で自分の道を切り開いてきた。アイドルグループでデビューし、YouTuberとなり、今では初の台北での単独コンサートを開催するほどに。施鈺萱は《風傳媒》のインタビューに応え、文化や言語の違いを乗り越えてきた道のりを語った。
米中フォーカス》米日韓「民主主義同盟」が窮地に 尹錫悅による韓国の政局混乱は、バイデン政権を極めて困惑させている。韓国はバイデンの価値観外交と同盟外交の重要な支柱であり、対中戦略の重要な「橋頭堡」でもある。尹錫悅が権威主義的手段で政治的対立を激化させたことで、バイデンやブリンケンらが誇りにしていた米韓民主主義同盟の色が褪せ、岸田文雄の退陣後の石破茂率いる少数派政権、そしてトランプの将来的な政策の不確実性により、バイデンが米日韓間で構築した民主主義的価値観の絆はすでに断絶。米日・米韓同盟体制および三カ国の安全保障協力に必然的に影響を及ぼすことに。
日本国家プロジェクトRapidus、TSMCに挑む|1.7兆円投じた半導体復権への賭け 韓国が戒厳令下の民主主義の危機に陥る中、日本の与野党は半導体産業振興の追加予算支援で一致団結している。「日の丸半導体」の神聖な使命を担うRapidusは、新たに8000億円の補助金を単独で獲得する見込みで、工場建設段階だけで総額1.7兆円の補助金を受けることになる。しかし、Rapidusが僅か3年で40nmの成熟プロセスから2nmプロセスへと一気に飛躍し、日本の「護国神山」となることができるのか、専門家の目には疑問符が付いている。
2025年台北牛肉麺おすすめ12店舗! ミシュラン掲載店から老舗まで完全ガイド 台湾を代表する国民食・牛肉麺!その濃厚なスープと口の中でとろける牛肉は、観光客の間でも今や外せない台北グルメの定番となっています。伝統的な醤油味から、あっさり系、痺れる辛さの麻辣味まで、様々なスタイルで進化を遂げてきた台北の牛肉麺。本記事では、地元グルメ通が太鼠判を押す12店舗を、最新情報と共にご紹介。ミシュラン掲載店から深夜営業の人気店、創業50年の老舗ま......
トランプ氏、AI・仮想通貨政策の要職にPayPal元幹部を起用 マスク氏の盟友・規制緩和に期待 トランプ次期大統領は6日、SNSを通じて元PayPal最高執行責任者のデービッド・サックス氏を、次期政権の「ホワイトハウスAI・暗号通貨皇帝」(White House A.I. & Crypto Czar)に任命すると発表。トランプ氏は「サックス氏が暗号通貨産業が求める明確な規制の法的枠組みを構築し、将来的に米国本土で発展できるよう尽力する」と述べている。「皇帝」という呼称はメディアによる通称ではなく、トランプ氏自身の声明文で使用されているが、これが最終的な正式職名となるかは確認されていない。
金融犯罪捜査官の死亡事故、不審点相次ぐ 最高検が調査へ 著名な金融犯罪調査官の陳梅慧氏が機密漏えい容疑で、3日に台中地検に刑事局捜査官の恋人とともに召喚され事情聴取を受けた。翌日未明、2人が違法タクシーで重大な交通事故に遭い、陳氏は重傷を負い死亡。同氏の特殊な立場と、これまで多くの機密性の高い事件に関与してきたことから、様々な陰謀説が浮上している。これを受け、最高検察庁は新竹地検に専門チームの設置を指示し、詳細な捜査を開始した。
日台の架け橋目指す『Machiのストーリー』 コロナ禍で観光ガイドの夢を変更 日本に長年滞在しているMachiは、独特な語り口と日本文化への愛着で「Machiのストーリー」というSNSプラットフォームを作り上げ、Instagramでは13.7万人以上のフォロワーを集めている。KOLの世界に足を踏み入れたのは実は偶然だった。Machiは最近『風傳媒』のインタビューで、観光専攻出身で観光ガイドへの転職を考えていたが、2020年にパンデミックが発生し、日本滞在2年目だった彼女は、オンラインで日本の文化や特色を発信することを試みたと述べている。
台中の23歳兵士、新兵訓練でいじめ被害か 除隊後に脳萎縮まで判明 公的機関でいじめ問題が相次ぐ台湾で、今度は軍隊内でいじめ事案が発生。台中の男性が昨年の新兵訓練中に頭を殴られ、水をかけられ、喫煙を強要されるなどのいじめを受けた疑い。軍は対応せず、12月に訓練離脱を認めただけ。男性は除隊後に症状が悪化し、脳萎縮と診断。これまで心身の病歴がなかったことから、家族は軍内での不当な扱いが原因と指摘。報道後、軍当局が声明を発表した。
薄瓜瓜氏、SNSで語る:父 薄熙来氏の「3つの過失」認め、習氏との確執否定 薄瓜瓜氏は先日、台湾・宜蘭県羅東の許家の令嬢と静かに挙式。祝宴で父母の無実を訴えたスピーチ映像が後に流出した。しばらくの沈黙を経て、X上で長文を投稿し自身と家族に関する噂を否定。「薄習両家には確執はない」と強調し、薄家には海外に「巨額の資産」はなく「実力で競争している」と述べた。また父・薄熙来氏には「埋頭苦労」「紅歌」「反腐敗闘争」の「3つの過失」があったと認めた。さらに「これまでずっと中国のパスポートしか持っていない」と説明した。
韓国 大統領弾劾の危機:戒厳令失態で失った民心、尹錫悦は朴槿恵に続く2人目の「罷免」大統領となるか 韓国大統領・尹錫悦(ユン・ソンニョル)は3日夜に突如戒厳令を宣言、国内の市民や国会を驚かせただけでなく、海外各国もその真の目的を理解できないでいる。しかしこれは、わずか数時間で国会の多数議席により異議なく否決・覆された行動であり、今や完全に民心を失った尹錫悦は弾劾に直面することになる。野党8政党は4日午前、今週中に弾劾動議を提出すると宣言し、同時に準反逆罪で告発する方針を示し、この大統領は憲法違反であり、もはや適任ではないと判断している。
スターラックス航空、12月から「沖縄-台中」直行便を就航 両都市間の観光促進へ スターラックス航空は12月2日から沖縄―台中線の運航を開始することを発表した。エアバスA321neo型機(188席)を投入し、週4往復を運航する。中部台湾の約730万人の住民や訪日観光客の利便性向上が期待される。同社は台中を第2の拠点と位置付け、10月にはベトナム・フーコック島線を開設しており、今回の沖縄線開設で国際線ネットワークを一層強化する。スターラ......