日本国家プロジェクトRapidus、TSMCに挑む|1.7兆円投じた半導体復権への賭け

Rapidus北海道千歳工場の完成予想図(出典:Rapidus公式サイト)
目次

韓国が戒厳令下の民主主義の危機に陥る中、日本の与野党は半導体産業振興の追加予算支援で一致団結している。「日の丸半導体」の神聖な使命を担うRapidusは、新たに8000億円の補助金を単独で獲得する見込みで、工場建設段階だけで総額1.7兆円の補助金を受けることになる。しかし、Rapidusが僅か3年で40nmの成熟プロセスから2nmプロセスへと一気に飛躍し、日本の「護国神山」となることができるのか、専門家の目には疑問符が付いている。

岸田文雄前首相も、現職の石破茂首相も、経済安全保障の強化を主張し、半導体の国産化向上と産業の復興を主要目標としている。石破茂は2030年度までに半導体とAI産業の推進に最低10兆円を提供し、これにより160兆円の経済効果がもたらされると見込んでいる。

2024年11月11日,石破茂在眾議院首相指名選舉第二輪投票勝出。(美聯社)
​2024年11月11日、石破茂氏が衆議院首相指名選挙の第二回投票で勝利を収めた。(AP通信)

石破茂はまた、今後10年間で50兆円以上の公的・民間投資を誘致する目標を掲げ、政府はプロジェクトの資金調達のために赤字国債は発行しないと強調している。

​政治力で「日の丸半導体」を創出、Rapidusは1.7兆円の公的補助金を獲得済

朝日新聞の報道によると、日本政府は3月までの会計年度の追加予算で、次世代チップと量子コンピュータ関連分野の研究開発に1.6兆円を計上し、Rapidusは単独で8000億円を獲得する見込みである。北海道千歳に建設中のRapidusの工場は、すでに9200億円の補助金を受けており、今回の補助金を獲得できれば、総額1.7兆円となる。

淡江大学日本政経研究修士課程の蔡錫勲教授は風傳メディアの取材に対し、「日本の与野党は国産半導体の振興について非常に高い共通認識を持っており、Rapidusが今後、石破茂政権や国会の支持を得ることには基本的に問題はない。しかし、『日の丸半導体』という神聖な使命を担うRapidusの発展モデルや工場立地には多くの議論がある」と話した。

淡江大學日本政經研究碩士班教授蔡錫勲參觀日本眾議院會議廳。(蔡錫勲提供)
​淡江大学日本政経研究修士課程の蔡錫勲教授が衆議院議場を視察(写真提供:蔡錫勲氏)

日本政府は九州熊本、東北、北海道の3大半導体クラスター戦略を展開している。九州熊本には、TSMC、東芝、NEC、ルネサス、ソニー、SUMCOなど、最も多くの半導体企業が集中。東北地域は仙台と福島の周辺を含み、ルネサス、SUMCO、信越化学が工場を持つ。北海道千歳にはRapidus一社のみで、クラスター効果は未だ見られない。

蔡錫勲教授は「Rapidusが北海道千歳に立地したのは、寒冷な気候に加え、交通・輸送も不便だが、これは日本政府主導の政策であり、日本の半導体国産化の復興と『日の丸半導体』の再構築を目指している。しかし、これは純粋な産業発展の観点ではなく、政治的な観点からの判断で、政治力でこの大きな目標を達成しようとしている」と指摘。 (関連記事: トランプ氏、AI・仮想通貨政策の要職にPayPal元幹部を起用 マスク氏の盟友・規制緩和に期待 関連記事をもっと読む

蔡錫勲教授は、RapidusはIBMとの提携だけでは2nmの生産能力を確立できず、日本のトップ理工系大学との協力が必要だと述べている。しかし、現在主に北海道大学と協力しているが、同大学の理工系は強みではなく、北海道の最も強い分野は農業である。

タグで探すおすすめ記事