「日本人が忘れてしまったもの」 都市デザイン専門家の三文字昌也氏が語る台湾の魅力

2025-02-09 06:30
都市デザイン研究者の三文字昌也氏。(黄信維撮影)
都市デザイン研究者の三文字昌也氏。(黄信維撮影)
目次

都市デザイン研究者で「流動商店」共同創業者、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻都市デザイン研究室特任研究員の三文字昌也氏。都市の「流動性」の価値を探求し、台湾と日本の都市文化の対話を促進する活動を展開している。

「流動性」がキーワードだと語る三文字氏。曖昧で柔軟な都市空間こそが理想的なアプローチだと考え、従来の都市計画の枠組みを超えた、より開放的で柔軟な状態を模索している。『風傳媒』のインタビューで、自身の経験や都市デザインの理念、台湾と日本の都市計画への深い考察を語った。

日本の都市から消えた「日常の流動性」

かつての日本は「流動」から「固定」へと移行し、一方の台湾では「流動」と「固定」が共存している。この都市デザインの概念は非常に興味深い。戦後の日本にも夜市があり、いわゆる「闇市」として存在していたが、次第に法律で禁止に。台湾の夜市も当初は「闇市」的な性質を持っていた。日本では、これらの空間は徐々に高層ビルに置き換えられ、例えば駅前に建設されたビルの地下に闇市が取り込まれていった。また、日本の祭りの期間中には「縁日」があり、これは台湾の夜市に似た要素を持っている。

しかし、現在の日本の状況は台湾とは異なる。長年研究を続けてきた三文字氏によると、日本の縁日は日常的なものではなく、8月などの祭り期間中にのみ現れる非日常的な活動だという。つまり、日本にも流動性は存在するが、台湾の夜市の特徴である日常生活への溶け込みが見られない。台湾の夜市の流動性が重要なのは、それが日常生活と密接に結びつき、固定的な要素とも組み合わさっているからだと指摘する。

20250202-都市設計研究者三文字昌也。(黃信維攝)
​都市デザイン研究者の三文字昌也氏。(黄信維撮影)

流動性の源 曖昧さが生む市民参加の可能性

三文字氏が考える「流動性」の源は何か。最も重要なのは「曖昧性」、あるいは日本語でいう「あわい(間)」(規則や境界線の曖昧さを指す)という概念だという。日本では規則が厳格に執行される傾向がある。三文字氏は手書きの図を用いて、区域や私有地、警察の管轄範囲などの境界を説明。道路は必ず警察が管理し、私有地は警察ではなく土地所有者が厳密に管理する。この境界線は極めて明確だ。その結果、日本では人々が都市の公共空間を自分のものとして捉えなくなり、参加意識が失われていったという。

「しかし、台湾の亭子脚(アーケード)のような場所では、この境界線が曖昧になっているのではないでしょうか」この「曖昧さ」は台湾でも問題視されることがあるが、むしろこの曖昧さこそが「空間への主体的な参加意識」を生み、多様な都市文化を育んでいると指摘。

特に興味深いのは「アーケード下の駐車スペース」のような場所だ。建物の脇に駐車スペースが設けられる「重複」は、日本では決して見られない光景だという。三文字氏は、本来日本の都市にも流動性があり、新たな変化や影響を生み出す可能性があったはずだと指摘。台湾の都市は常に変化の中で考え、「流動」し続けている。日本人が忘れてしまったこの概念から、日本社会が学ぶべき点は多いという。

最近の『TRANSIT』第66号特集「台湾の秘密を探しに」でも、関連する記事を執筆している三文字氏。インタビューの核心テーマである「流動性」と「都市計画」について、台湾の読者へのメッセージとして、「台湾の都市は世界でも稀有な、非常に興味深い存在です。私自身も多くを学ばせていただきました。皆さんにもその価値を認識していただきたい。それは日本が失ってしまったもの、私たちにはもうないものなのです」と語る。台湾にも課題はあるものの、初めて台湾で感じた「都市の面白さ」、その都市の素晴らしさと価値を、これからも大切に保存し続けてほしいと締めくくった。

台湾ニュースをもっと深く: 風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp

最新ニュース
米中貿易戦争が全面的に勃発の恐れ!中国の専門家:状況は「非常に悪化する」可能性
論評:韓国瑜は賴清徳の掌中からの脱却可能か
張鈞凱コラム:賴清德の書籍購入パフォーマンス、「言論の自由」は購入できるものなのか?
「中国は我々を搾取している!」ホンジュラスの2大野党の大統領候補者ともに叫ぶ:当選すれば台湾と国交回復
ベトナム在住8年を経て台湾へ 日台ハーフのAkariさん、自身の経験を若者たちへ
台南の人気観光スポット! 通が語る「グルメ・散策・海外並みの景観を味わう」場所とは
時代力量党主席の改選が来週行われる 王婉諭が24歳の「彼」と対決
日本でも本格台湾式朝食を 台湾人による自主ブランドで食文化を発信
舞台裏》大S発病、救急救命、日本での逝去 台湾政府が特殊外交経路を静かに始動
日米の同盟姿勢を確立!1兆ドル投資で関税問題回避へ 石破茂とトランプ氏が親密に会談
台湾の味を追求、おにぎりブランドを展開 吉田尚史氏「神様からの贈り物」で日台の絆を紡ぐ
12メートルのカビゴンが桃園2025台湾ランタンフェスティバルに降臨 限定ポケモン提灯の受け取り情報
永遠のつくしが逝ってしまった!大S徐熙媛の7つの代表作を振り返り、劇中劇外で侠女の本質を発揮
賴清徳総統、愛犬の脚切断に心痛め 斑斑への義足装着を検討したことも
舞台裏》賴清徳側近、気に入らない人物を冷遇!検察長 2名交代で検察総長は不満
大罷免が「立法院の抑制力」を除去した後果を暴露 羅智強:民進党は間違いなく300倍傲慢になる
2025年ペンフー花火フェスティバルの日程が発表されました!25回の時間と場所を一覧で、スヌーピーとのコラボレーションでテーマ花火を展開
大S徐熙媛異郷にて病没、今回の日本のインフルエンザは何が異なるのか?
ビル・ゲイツの新恋人判明!元世界一の富豪、パートナー公表 離婚低迷期を乗り越え今は幸せ
【GLAYのTERU初参加】 2025台北ランタンフェスト、過去最多16都市が友好の光競演
監察院事務総長が陳菊院長の月給が100万円台と明かす 黄揚明氏が実額180万円を暴露し反論
日米首脳会談開催へ 前衆議院議長が呼びかけ:台湾海峡の安全重視を
《内幕》大規模罷免運動が絶好調も内紛勃発!民進党の役割巡り分裂、各派リーダーは相互無視の状態に
呉典蓉コラム:自党の仲間まで排除する狂った民進党
公務員の自殺を引き起こした「森友学園問題」の真相に光が差す 石破政権が文書公開へ
台湾鉄道の運賃値上げ!特急列車には優位性がある?専門家が1つの高速鉄道代替不可能な重要ポイントを指摘
呂紹煒コラム:米中関税戦争の勝敗、3つの1兆ドルから読み解く
異例の外貨獲得手段!エルサルバドル大統領、トランプに「受刑者収容の支援」提案
性的暴行容疑の元国会議員に執行猶予判決、12歳少女への犯罪に国民怒り止まず
竹連帮のトップ 黄少岑が死去 竹連帮の台頭と黄少岑の戦略に迫る!政財界への浸透の内幕が明らかに
2025台北ランタンフェス完全ガイド! おすすめ観賞ルート&グルメマップ大公開
総統もBL漫画を読む? 頼清德が台北ブックフェアで48冊を大量購入:読書リストを公開
台湾TSMCが消防士をヘッドハント! 年収2倍を目指し転職:「プレッシャーもあるがやりがい大」
大S・徐熙媛さん、インフルエンザで急逝! 医師が重症化リスクを警告:人工呼吸器やECMOが必要な程
台湾全土の罷免団体が署名提出 曹興誠氏:与野党を超えた活動は台湾市民の意志の表れ
コラム:潜水艦のトイレ使用は訓練が必要  「トイレ問題で沈没した潜水艦」は実在した
台湾最強の夜市が決定!花蓮の夜市が激戦制す 4時間待ちの伝説のレモンジュースとは?
日本でのラテアート選手権で優勝 李維軒、情熱を燃やし挫折を乗り越える
「たとえグラウンドを離れても、僕は野球人!」 周思齊の Game On 再出発
【2025年 平渓ランタン祭り】2/8・12の2回開催
春聯でみる人気度 総統よりも野球関連「台湾尚勇」が人気⁉︎ 柯文哲は「運気上昇」で復活か
タピオカより魅力的!ドイツ人建築家が選ぶ「台北の魅力」〜本場ソウルをも超えた至高のコーヒー文化~
メイクアップで国際的に活躍する韓昕融 夢のきっかけは漫画から
DeepSeekに注目 なぜ米国株式市場に衝撃を与えた?技術はOpenAIと肩を並べるのか?
トランプ氏 再び台湾に言及!半導体生産の98%が「外国に奪われ」と不満、半導体・鉄鋼・銅に関税賦課を示唆
エベレスト登頂 混雑防止と環境保護のため、ネパールが登山許可証を四千ドル増へ
タイ詐欺施設脱出者が告発 台湾人16人が未だ監禁「成績が低いと電気拷問・臓器摘出も…」
舞台裏》台湾軍が超天才を管理下に! 電子戦を最優先、国家安全機関も追跡
東大の留学生数 10年で3倍増、中国人が殺到する理由とは?
台大卒、外資系マネージャーの経歴を捨てカメラマンの道へ 黄銘進が日本で「写真で物語を語る」