中国籍の王姓の男性が昨年、ゴムボートで新北市林口区汕頭の海岸付近に現れ、119番に通報し「自由を求めて台湾に密入国した」と述べた。新北地方裁判所は、被告が罪を認め自首したことを考慮し、本日、出入国及び移民法違反により禁錮8月の判決を言い渡した。
王被告は台湾に密入国し「自由を求めて」と叫ぶ
起訴状によると、王被告は昨年9月初め、中国のEC通販サイト・淘宝にて、ゴムボート、船外機、ソーラーパネル、及び10個の燃料タンクなどを購入し、Googleで台湾各県市の気象特報図を検索し、Windyというソフトウェアを用いて台湾東部海域の海象データを画面録画で記録したという。
王被告は昨年9月9日午前9時頃、自ら用意した物資を持ちゴムボートを操縦し、中国浙江省台州市牛尾塘から出航した。航行中はソーラーパネルで携帯電話を充電し、オフライン航行システム(OfflineMaps)を航行ナビゲーションとして使用した。
昨年9月14日午前6時頃、王被告は林口汕頭の海岸付近に到着したが、ゴムボートが座礁して上陸が困難となり、6時14分に119番通報し、「中国から密入国してきた」と述べ、さらに「泳いできたのではなく、ゴムボートで来た」と説明した。
消防隊が現場に到着すると、ゴムボートは岸から約100メートルの位置にあり、王被告は日焼けの痕があった。救助の過程で、台湾の自由な世界に憧れていたため、ゴムボートで台湾に来たと主張した。本件は台湾新北地方検察署により起訴された。
台湾新北地方裁判所は、王被告が主管機関の許可なく台湾に入境したことは、台湾の国家安全及び政府の出入国管理の正確性を損なうものであり、その行為は厳しく非難されるべきとしながらも、被告が罪を認め自首したこと、また本人の知的水準と家庭の経済状況を考慮し、出入国及び移民法における無許可入境罪により、禁錮8月を言い渡した。本判決は控訴可能である。
また、判決では、王被告は大陸地区住民であり、刑法第95条の国外追放は適用されず、台湾地区と大陸地区人民関係条例第18条に定める強制退去処分の適用については、行政機関の裁量権の範疇であるとした。
編集:高畷祐子