コラム:アメリカの対台湾姿勢に変化、台湾独立派はまだ夢を見ているのか

2025-02-20 16:23
筆者は、アメリカ国務省の公式サイトから「台湾独立を支持しない」という文言が削除されたことは、台湾独立がもはや台湾の将来の選択肢の一つではないことを認めたものだと考えている。(画像/Mark Thomas @Pixabay)
筆者は、アメリカ国務省の公式サイトから「台湾独立を支持しない」という文言が削除されたことは、台湾独立がもはや台湾の将来の選択肢の一つではないことを認めたものだと考えている。(画像/Mark Thomas @Pixabay)

アメリカ国務省は2月13日、対台湾関係の現状に関するウェブページを更新し、「台湾独立を支持しない」との文言を削除。代わりに「両岸の相違は平和的、非強制的、そして両岸の人々が受け入れられる方法で解決されることを望む」との文言を追加した。

中央通信社は、台湾大学政治学部の陳世民副教授の見解を引用し、これは米国の「一つの中国」政策が必ずしも台湾独立問題に関与しないことを国際社会に伝えるものであり、これは台湾人民自身が決めるべき事項だとしている。成功大学政治学部の王宏仁教授は、「台湾独立を支持しない」の削除は台湾に対する大きな善意を示すものであり、トランプ政権の台湾の国際的地位に対する立場を伝えるものだと指摘している。

しかし、台湾独立派がアメリカの文言修正に興奮しているのは、表面的な解釈に過ぎず、自己陶酔的な夢想に留まっているとの指摘もある。

アメリカが「両岸の人々が受け入れられる」方法での解決を望むと表明したことは、中国大陸の台湾の将来に対する発言権と決定権を認めたことを意味する。これは「台湾の将来は2300万人の台湾人民が決める」という台湾独立派の主張を否定するものである。

『エコノミスト』誌は2月9日、過去18ヶ月間で北京がグローバルサウスへの働きかけを強め、顕著な成果を上げていると報じた。統計によると、すでに70カ国が中国による「あらゆる手段」での台湾統一を公に支持している。

同誌はまた、オーストラリアのシンクタンク「ローウィ研究所」の調査を引用し、国連加盟193カ国中、40カ国が「中華人民共和国が中国を代表する唯一の合法政府である」ことは認めながらも「台湾は中国の一部である」ことは支持していないのに対し、142カ国が北京の台湾主権主張を支持していると報じている。

専門家は、米国務省による「台湾独立を支持しない」文言の削除は、むしろ台湾独立がもはや台湾の将来の選択肢の一つではないことを認めたものだと分析している。

ロシア・ウクライナ戦争勃発後、台湾独立派は「今日のウクライナ、明日の台湾」という考えを繰り返し否定してきた。アメリカはウクライナを見捨てず、さらに台湾も放棄しないと考えている。ウクライナは近年、台湾と同様に一方的にアメリカに追従し、アメリカの前駆けとなることを甘んじて受け入れ、「親米反露」政策を採用してきた。しかし2月12日、トランプとプーチンが電話会談を行い、ウクライナのゼレンスキーが不在の状況で、ウクライナの運命が決められた。台湾独立派はウクライナの状況を目の当たりにしながら、なお「親米反中」の夢想に浸っているのは、まことに哀れである。

*筆者は退職公務員

台湾ニュースをもっと深く: 風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp

最新ニュース
唐獎特集映像:許倬雲氏が語る戦争と平和 戦争体験から導く両岸協力と文化復興への願い
台湾最強のカフェはどこ?世界トップ100入り「濃厚で繊細なコーヒー、感動的なケーキ」で外国人も訪れる聖地に
夏珍コラム:政治の司法介入、司法の予備選介入―粛清か汚職捜査か?
林岱樺議員の捜査は黒幕の仕業か?郭正亮氏が柯文哲案との類似性を指摘:地方の確執が関係か
東アジア情勢さらに複雑化?専門家がトランプ氏の対中露朝「穏健」姿勢を懸念:韓国の視点から見る「楽園」台湾
トランプ氏にとって台湾はより「取引材料」に?NYT:習近平主席との直接対話を望み、より広範な米中新協定を目指す
【新新聞】舞台裏》消えた大臣 実は大統領が頼りにする防波堤
民進党の林岱樺立法委員が事務員給与費の汚職疑惑!検察と調査局が自宅・事務所を捜索、取り調べへ
アジアのテック長者が交代!DeepSeekの梁文鋒「資産総額がジェンスン・フアン氏に迫る」量的ヘッジからAI覇者への伝説的な道のり
アメリカでまた空の事故!小型機が空中衝突、2人死亡
円高が進行する中、日本株はまだ上昇するのか?投資機会についてアナリストが指摘、今後の上昇を期待
故宮、動物園に負けた!台北人気スポット、第1位は「あの場所」に!観光客絶賛
新北ドーム建設へ、6カ所の候補地が明らかに 新北市長の侯友宜「年内に決定」と約束
岸田前首相暗殺未遂 木村被告に懲役10年の判決
インタビュー》米経済ナショナリズム台頭下の台湾戦略―専門家「対米関係、恐れずwin-winを」
任天堂が衝撃発表!台湾子会社設立へ 4月から新体制、「このこと」に懸念の声も
トランプ2.0の台湾の米中関係における役割は?東大学者が北京の「一つの中国政策」へのさらなる挑戦を分析
米半導体関税25%へ―トランプ氏「大手企業の投資表明、間もなく」
日本の戸籍国籍欄に「台湾」表記、中国が反発 日本政府「内政問題」と一蹴
評論:黄国昌の「第二の人生」
【朗報】日本の戸籍・国籍欄に「台湾」表記が実現へ 謝長廷氏が8年間の舞台裏を語る
中国軍が台湾侵攻した場合、日本は支援するのか?元安保局長が前提を明かす:自衛隊は法に基づき対応する
台湾に不安広がる!NYTimes報道:頼清徳政権、トランプ陣営との効果的なパイプライン構築できず
トランプに大きな贈り物を?ロイター独占:台湾が対米軍事調達を検討、金額は最大100億ドル規模
中国人がタオバオで購入のゴムボートで密入国!林口で座礁し119に救助要請:台湾の自由に憧れて…有罪判決を受けた
「“中国”と書かされるのは恥辱!」日本の戸籍・国籍欄に「台湾」記載可能に、在日台湾人:時期が来たら即座に変更希望
米国務省「台湾独立支持せず」を削除、台湾の国際機関加盟を支持 専門家:中国による国連決議2758の曲解を否定
インタビュー》TSMCは米国企業に変わりつつある?緑営政権の誤った親米戦略を指摘 王屏生:「台湾の至宝」を無駄に
柯文哲、昨日緊急面会へ!「柯父」が今朝永眠 享年92歳
「マネーロンダリングのゴッドファーザ」涂誠文事件の重要関係者“揚盛集團”、上場企業に資金投入
米国務省ウェブササイト更新「台湾独立の不支持」を再び削除!:台湾はインド太平洋の重要なパートナー、米台「非公式関係」は安定
民衆党・新党首選挙 黃國昌氏が得票率96%で圧勝! 約9000票を獲得、蔡壁如氏はわずか360票
旅のプロ技!マイレージを活用した日本探索 研究生Keithさんが語る「東京人の東京」
スカイツリーだけじゃない!台湾出身のU1さん「墨田区公式外国人アンバサダー」に 地元民お薦めスポットを紹介
台湾人妻と東京に豆花店開業 田邊与志久氏、創業10年で成功軌道に
BIMエンジニアShinさん、日本へ“タンポポ”のように舞い降りる 最も印象に残るプロジェクト「夢を持つ人は恐れないで」
台中ー神戸線、就航 台湾中部と関西地方の観光連携強化へ
書道の名家・張炳煌氏 特別展が東京で開幕 李逸洋代表:台湾の人文芸術の成果を紹介
台新戦神から金沢サムライズへ期限付き移籍 孫思堯、バスケットボール文化を体験し実力向上目指す
【新新聞】洋上風力発電の未来》EUがWTOに台湾を提訴、経済部長が一時風力発電所の回収を検討 不透明な将来に開発業者が静かに撤退
トランプ氏が台湾のチップビジネス奪取を指摘、工場移転なければ容認せず 台湾株式市場が200ポイント下落
台中新光三越のガス爆発により4人死亡、37人負傷、市当局は「一人当たり1万元」を支給
曹興誠が徐巧芯を罷免できなかったら名声に傷がつく?矢板明夫が3組の「罷免対決」を挙げる:勝算があるかもしれない
論評:韓国瑜氏の善意は水泡に帰すか
ソフトバンク、1四半期で24億ドルの損失も大型AI投資へ 孫正義氏:機会を逃さぬためAIに注力
陸文浩視点:米仏日空母共同演習の競演─中国軍南部艦隊が先行、東部艦隊は尖閣諸島に増兵
第一銀行の大阪出張所が日本で承認を取得 第3四半期の開業を目指す
【緊急速報】台中新光三越でガス爆発!女性1名が心肺停止、男性1名が「顔面損壊」で死亡、目撃者「ガス臭があった」と証言
トランプの関税脅威と補助金カット、TSMCに対策はあるのか?台経院の専門家が本音を明かす:苦しむのは北米の大口顧客だ
中共の「台湾の国際的地位を消滅させる」手法を暴露 民進党が「野蛮な横暴」な本性を示すと批判