分析》習近平氏の「影の交渉人」 公安部長がフェンタニルで米中関税休戦を演出

2025-05-26 19:05
中国公安部長の王小洪。(中国CCTVの映像からのスクリーンショット)
目次

米中関税戦争の90日間休戦が成立したが、外部の注目は中国経済貿易担当の何立峰氏に集中している。しかし実際には、中国公安部長の王小洪氏がフェンタニル問題を交渉の切り札として活用し、より重要な影響力を発揮した。公安畑出身の王氏が経済貿易交渉の場に参加したことは、習近平国家主席の外交戦略の変化を物語っている。最も信頼する人物に最も不確実な相手への対処を委ねる手法といえよう。今後90日間は、王氏、そして習氏にとって情勢を安定化できるかどうかの真の試練となる。

5月10日から11日にかけ、米中代表団がスイス・ジュネーブで高官レベルの経済貿易会談を実施し、90日間の暫定的関税休戦協定を発表した。米国は中国製品への関税を145%から30%へと大幅に引き下げ、中国も米国製品への報復関税を125%から10%に削減する。この表面的には技術的な関税交渉の背後には、地政学と麻薬取締りの圧力が交錯する複雑な駆け引きが隠されている。

米国と中国2025年5月にスイスで貿易交渉を行う。米国財務長官ベセント(左一)、米国通商代表グリア(左二)、中国副首相何立峰(右一)、中国国際貿易交渉代表李成鋼(右二)が交渉テーブルに着く。(美聯社)
2025年5月、スイスで行われた米中貿易交渉。交渉テーブルに着く米国のベセント財務長官(左端)、グリア通商代表(左から2人目)、中国の何立峰副首相(右端)、李成鋼国際貿易交渉代表(右から2人目)。一方、重要な役割を果たした王小洪氏の姿は見当たらず、その控えめな立ち回りが印象的だった(AP通信)

米側代表には財務長官のスコット・ベセント氏と通商代表のジャミソン・グリア氏が含まれ、中国側の表向きの主役は何立峰氏だった。しかし協議の方向性に真に影響を与えたのは、中国の麻薬対策高官として出席した公安部長の王小洪氏である。同氏がフェンタニル問題解決への協力意向を表明したことで、中国側交渉の突破口が開かれた。

米中関税戦、貿易戦、コンテナ、埠頭。写真は中国上海の外高橋埠頭。(美聯社)
一時休戦状態にある米中関税戦争。中国・上海の外高橋埠頭で荷役作業が続く(AP通信)

福建公安から国家安全の重臣へ カギは「習近平氏の人材」であること

王小洪氏は公安システム出身だが、彼を畑違いの経済貿易交渉に参加させた理由は職務ではなく「習近平氏の人材」であることにある。習氏とは40年近い個人的関係を持ち、両者とも福建派閥の官僚として、王氏は福州と厦門で公安高官を務め、密輸や麻薬犯罪の取り締まりを専門とし、習氏と密接に協働してきた。

ウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道によると、王小洪氏は福建省で長期間地方公安高官を務め、沿海地域の密輸や麻薬取引網に精通しており、「福州システム」としての背景から極めて高い信頼を得ているとされる。同氏は「習近平氏が数少ない真に信頼する古き友人の一人」と評され、習氏が巨大な公安システムに不信感を抱いた後、自ら昇進させた重要人物である。

習近平氏の第2期以降、中国公安システム内で副部長3人、孟宏偉氏、孫力軍氏、傅政華氏が相次いで腐敗により失脚したが、王小洪氏はこうした粛清の嵐の中で頭角を現し、公安部長、国務委員、中央書記局メンバーに昇進し、国家安全の中核的権力を掌握した。

なぜ公安部長が関税を交渉できるのか フェンタニルが核心の交渉カードに

​王小洪氏は中国国家禁毒委員会の主任も兼務している。この委員会は公安部が主導し、外交部、国務院などの部門を統合した中国の麻薬対策政策の中枢である。日経アジアが指摘するように、この職務により同氏はフェンタニル問題を外交問題化し、経済貿易交渉における「政治的交換」の役割を担うことが可能となった。

最新ニュース
風傳媒現地レポート》DSEI JAPAN 2025開幕 第6世代戦闘機模型が世界初公開 F-35を超える性能に注目
戸籍法改正で、本日から「台湾」と明記可能に これまでの「中国」強制記載から変更へ
TSMC、台湾製チップに関税なら米工場建設を中止と警告
トランプ政権、ハーバードの外国人学生受け入れを禁止
Appleはなぜ中国の「捕虜」になったのか?20年にわたる秘密の協力関係を徹底解剖
台湾「脱原発政策」は正解だったのか? 海外メディアが「電気料金高騰」「自滅行為」と警告、米国の反応に注目
奥多摩で台湾出身戦没者の慰霊行事 奉納演奏や参拝実施へ
フジロックフェスティバル25、最新情報を発表 一般チケット販売開始 木曜は一部無料開放も
アジア通貨が急伸、円・台湾ドル・ウォンがトップ3に 人民元が動かない理由とは?
トランプ氏、EUへの「核弾級」50%関税を警告 電話会談で発動延期に合意
未来を創る共創の場、高輪に集結──GATEWAY Tech TAKANAWA 2025現地レポート
中国軍「ドローン攻撃」を阻止できるのはいつ? 台湾海峡での実現に向け、台湾ドローン産業の奮起が急務―ブルームバーグ報道
調査》歩行者地獄の大きな抜け穴、6年前に指摘されていたが 交通部は無策だった
張鈞凱コラム》戦争は本当に必要か?
トランプの「相互関税」が引き金に? 日本国債に崩壊の兆し
スターバックス、台湾全土のおすすめ店舗をチェック!:ヨーロッパ風庭園、童話の小屋で写真とコーヒーを楽しんで
日本滞在9年、台湾人フォトグラファー呂柏霏──歩み、成長、そしてこれから
木宮正史氏、日韓国交正常化60年で講演 日韓の経済連携と対中戦略・構造的転換を語る
台鉄新観光列車「山嵐号」ついに運行開始!予約方法から車内グルメまで完全ガイド
台湾・基隆観光の新定番は廟口夜市じゃない!雨でも晴れでも楽しめる人気スポット5選
台湾「映える廃墟」巡り レトロな建築と歴史が交差する絶景スポット5選
台湾漫画家Peter Mann氏「音楽×漫画」の新境地 日本滞在経験を糧に新作制作へ
世界的人気アニメ「Winx Club」作者が来日 関西万博で日本初の特別イベント
中国は米国だけに嫌われてない! メキシコも怒りの声「政府は100%関税をかけろ」中国製品の安値攻勢に抵抗
米国Genius法案が世界の金融秩序を再構築 金融派大星警告:台湾は準備万端か?
在日台湾人が語る挑戦と再生の日々 「自分を取り戻せた一年」東京留学で見つけた新たな道
都庁プロジェクションマッピングに『ガンダム』登場 累計観覧者60万人突破
上野駅が江戸時代にタイムスリップ 「駅遊都うえど」初開催で江戸グルメや歌舞伎体験
「AIマーケター」誕生 電通の新ソリューションで業界の常識が変わる
2025年屏東おすすめ観光地5選 台湾最南端の楽園・屏東で心癒される旅
調査》中国、金馬澎に浸透「前線の眼」 海巡署、共諜事件に関与した者が昇進
台湾海峡戦争は2027年までに引き延ばされない!産経は沖縄米軍が最初に麻痺すると予測、台湾はこの地が先に占領される
かつて日本建築の巨匠・隈研吾氏に密着取材 旅日作家Mihoがゼロ距離観察の実録を公開
【鉄道×ミシュラン】「鳴日廚房」、移動する美食体験を再定義 陳偉強シェフ&王輔立シェフ監修、唯一無二の四頭アワビバーガーも登場
《SSFF & ASIA 2025》別所哲也と小池百合子が対談:「東京」を再定義する短編映画の力、優秀賞はイタリア作品『外人』に決定
習近平氏の「テック覇権」構想、中国製造2025は世界を飲み込むか?
台海デコード》北京が民進党との交流を望んでいないと誰が言った? ある「合言葉」はすでに準備され、頼清徳が「判断し舵を切る」次第
JR東日本主催「TAKANAWA WORLD FESTIVAL」 高輪ゲートウェイで世界を旅する1日を体験
大阪・関西万博》台湾が「奇跡の島」として万博に登場 新キャラ「a-We」で未来への希望を届ける
石破首相「中国の現状変更に強く警戒」 DSEI Japanで防衛装備協力の推進を明言
TSMCが米国に抗議文 関税次第でアリゾナ工場「中止の可能性」も
NVIDIAが台湾に本社設立 韓国メディア、AI主導権で焦り「自国企業が下請け転落の恐れ」
日本・パラグアイ・台湾が「3カ国友好レセプション」開催 ペニャ大統領「台湾支持は自国支持と同じ」
「食べ物はどこに?」ガザ封鎖「解除」から3日、支援届かず 200万人が飢餓と空爆の二重苦に直面
AI医療》「透析大国」台湾 AI技術で命を守る最前線へ
【日本ハム】孫易磊を支配下登録 「15勝できる」新庄監督も期待の台湾右腕が即1軍へ
黄仁勲氏と米シンクタンクが警鐘──中国と米国のAI戦争、「極めて僅差」 戦略の違いを徹底分析
台湾・鴻海が仏タレスと半導体工場建設へ 欧州初の先端パッケージ拠点に
台湾は「唯一無二」の生産拠点 TSMCが3カ国の誘致を断った背景とは?
ニューヨーク観察》米国抜きで国際秩序は成り立つか──混乱か、それとも新たな希望か