半導体サプライチェーン3》AIブームがサプライチェーンの再編を推進 台灣企業が現れる最有力候補を考察

2025-06-01 21:01
今年の台北国際コンピュータ展には、NVIDIA創業者兼CEOの黃仁勳(左)や、鴻海科技集団董事長の劉揚偉(中央)が出席。(魏鑫陽撮影)
今年の台北国際コンピュータ展には、NVIDIA創業者兼CEOの黃仁勳(左)や、鴻海科技集団董事長の劉揚偉(中央)が出席。(魏鑫陽撮影)
目次

世界的地政学的リスクが高まる中、米中科技戦争が続いている。さらに、AIの波が供給網の再構築を推進しており、台湾の半導体産業は現在風の口に立たされている。アメリカのCHIPS法、ヨーロッパのChips法から日本が積極的に国内製造能力を再建するまで、半導体はもはや「商業競争」のみに留まらず、国家安全保障と戦略的独立が重視されている。

このような世界資源の再配分と政治的論理が加速して浸透する変化の中、台湾の企業の役割は縁際化されることはなく、むしろ技術、効率、そしてシステム統合の実力を持ってさらに不替代の戦略的な位置を確立した。例えば、ウェハ製造、先進パッケージング、IC設計、冷却モジュール、AIサーバー、IPライセンスプラットフォームなど、台湾の供給網は全球的な重要技術の変革の波に深く参加し、米日欧の企業とのかつてない緊密な協力を展開している。

台湾企業、先進EUVリソグラフィ機の建設計画に浸透

これまで半導体の重要材料と設備は米国、日本、オランダなどが独占していたが、近年、台湾は特定の細分領域で突破を続けてきた。例えば、化学品供給業者の長春、勝一、三福化は、湿プロセスとフォトレジスト材料供給において安定した顧客関係を築いている。また、帆宣を先頭とする設備システム統合業者は、国際大手のプロセス移転において「現地導入の専門家」として重要な役割を果たしている。

注目すべきは、先進EUVリソグラフィ機がASMLに独占されている一方で、周辺モジュール、真空ポンプ、ガスバルブなどのサブシステムにおいて台湾企業が徐々に進出していることである。アヤショウ、漢唐などのエンジニアリング統合業者も、欧米の建設ブームの中で建設技術サービス業者の外溢効果に乗り、米日拡張計画の長期的なパートナーになっている。

「我々はすでに単一製品の入札だけでなく、納期、統合、および地理的協力が重要であることに気づいている。これは台湾の設備と材料メーカーにとってチャンスである。」とある地元機関の関係者が述べた。

TSMC、ウェハ製造および先進パッケージングの中心地をシフト

TSMCは間違いなく世界のウェハ製造供給網の中心であり、その技術の先進性、プロセスの安定性、生産効率により、米国、日本、そしてヨーロッパが国内先進プロセス施設を推進する際の最も望ましいパートナーになっている。

台積電は台南、竹南で2ナノメートル、1.6ナノメートルの新しい生産能力を拡張し続けるだけでなく、アリゾナ州と熊本の新工場も、日月光(パッケージング)、帆宣(クリーンルームシステム)、漢唐(水電統合)、辛耘および家登(設備および媒体)などの台湾の供給業者を「一緒に海外に出航させる」要因になっている。このような「台積チーム、供給網外溢れ」のモデルは、次第にお手本になっている。 (関連記事: 半導体サプライチェーン1》米中対立下における半導体サプライチェーン再編成 米日欧代表と台湾企業の大計画 関連記事をもっと読む

台廠商機一覽
台湾メーカーの商機一覧台湾企業の事業機会概要

さらに注意すべきは、AI計算が先進パッケージングへの依存を大幅に高めていることだ。特にCoWoSやSoIC技術の導入が、日月光、矽品、力成のパッケージング大手をより重要な協力パートナーに押し上げている。マッコーリースクーリーズ(麦穀里證券)は最近のレポートで「CoWoSの供需は2026年まで緊張が続くだろう。台湾企業がパッケージ基板と微小バンプの接合において際立った優位性を持ち、長期投資の価値が浮上している。」と指摘している。

最新ニュース
舞台裏》トランプ氏、ハーバード台湾留学生に圧力 教育部長に救い求める声も──頼清徳政権の対応は?
台湾海峡の緊張に懸念 シンガポール国防相「未来を語り合うべき」
イーロン・マスク氏「薬物依存」疑惑 NYTが実名報道、本人は全面否定
石垣島〜台湾・基隆の定期フェリーが9月就航へ 片道1万円から、週3便運航
TSMCが中東進出へ? UAEと複数回協議、中東に「第2のアリゾナ工場」構想浮上
半導体サプライチェーン2》ゴールドマン・サックスからマッコーリーまで 米中対立下での台湾投資戦略を法人評価で一文解説
半導体サプライチェーン1》米中対立下における半導体サプライチェーン再編成 米日欧代表と台湾企業の大計画
チエさんインタビュー:夢だった日本生活、そして「好き」が仕事になるまで
台湾映画『余燼』、慶應義塾大学で特別上映──記憶と加害の問いをめぐる白熱討論
仏教はAIとともにどう歩むか?熊谷誠慈教授が語る、信仰とテクノロジーの可能性
独占インタビュー》2025年「台湾映画上映会」が大学に拡大開催 林家威監督と曾鈐龍センター長が語る
台湾文化センター主催「台湾映画上映会2025」が日大で開催、映画『タイペイ、アイラブユー』上映後には監督と批評家が登壇へ
『猟師兄弟』で『セデック・バレ』俳優が再共演 「台湾映画上映会2025」2作品でトークイベント実施へ
Lynnさん語学ゼロからBEAMS就職 日本で奮闘の日々
スターラックス航空、台北〜オンタリオ直行便を新規開設 初便搭乗でソニー最新イヤホン贈呈も!
大湖いちご・三義老街を超えた! 苗栗で最も人気の観光スポットに35.4万人、「美食天国で行く価値大」
トランプ関税撤回で台湾は危機回避?米貿易法院が大統領権限に制限、専門家が「最強者」の次の一手を分析
賴総統、訪米国議員に購買リストを提示 米国メディアが特別報道
阿里山より凄い! 台湾で一番の観光列車が話題、地元民も絶賛「必見コース」
【サマーソニック2025】8月16日・17日に東京・大阪で同時開催!
日本での11年、理想と現実の間で見つけた道──台湾出身・歩小心さんが語るキャリアと挑戦
IAEAが福島第一を再訪問 ALPS処理水の監視体制を現地確認
海外赴任は割に合わない?EY調査で明らかになった待遇ギャップ
デンソー×ロームが半導体強化 戦略的パートナーシップで合意
【プロ野球】「マイナビオールスターゲーム2025」のプラクティスユニフォームデザインが決定
東大が約70年ぶりに新学部!「UTokyo College of Design」誕生へ
夢を追いかけて日本へ──イラストレーターDoryさんの東京ワーキングホリデー生活記
TICAD9に向けた日本のODA戦略を村上参事官が解説 — 民間連携の重要性を強調
遠洋航海中の「いつくしま」 米沿岸警備隊と連携訓練
イーロン・マスクが「トランプ政府からの離脱」を発表!意見の相違を認める:非常に失望 ホワイトハウスが確認
米国務長官、一部中国人学生のビザを「積極的に」取り消しへ 影響範囲は?
「幽霊署名」が拡大!台北市議・張斯綱氏、個人情報流用の疑いで送検へ
米中AI大戦の行方──鍵を握るのは「速度」ではなく「応用力」
離陸からわずか6分で発火、韓国海軍P-3C哨戒機が浦項の山中に墜落 4人全員が殉職
最強AIモデル「ChatGPT o3」がシャットダウン拒否、プログラムコードを「自己改変」か マスク氏も懸念表明
台湾で次に「地下鉄を建設すべき」都市はどこか?ネットユーザーが挙げる1都市:建設も維持も可能
世界最大のスタバが「Dream Plaza」に出店確定 統一会長「為替が最大リスク」
櫻井翔の頼総統インタビューで日台メディアが反発? 総統府「在台日本メディアと事前調整済み、抗議なし」
「携帯没収で激怒」昼休みに教師を殺害!ネット情報:ナイフで首を切った…ニュース報道直後に情報統制
教皇が直接挨拶!台湾「原声」合唱団がバチカンで歌う 林佳龍:世界に台湾を聞かせる
独占》台湾・民進党中央、端午前に「密令」発動!一本の電話で地方議員全面出動し団体バッシングを支援
トランプ政権『中国人学生のビザ取消し』を発表!国家安全保障上の懸念に対処 2つの対象グループへの厳格審査を予告
1億8400万件の個人情報流出!Google、Facebook、銀行など大手サイト全被害
台湾元幹部が証言 中国の「買収工作」に使われる現金と性接待の実態
中国がシャングリラ会合を欠席 米日が主導するインド太平洋戦略に注目集まる
アメリカ若年層の「政治への怒り」トランプを再び支持したミレニアル世代とZ世代が感じる不満
吳典蓉コラム》柯文哲氏の原罪
評論》台湾・民進党は「法律不要」?頼政権下で法のルールが形無しに──行政と立法の対立激化
舞台裏》朱立倫氏の進退に注目集まる 民進党リコール戦略で国民党に動揺
米国の軍事戦略が転換 元将軍・呉氏「台湾有事でも介入は保証されず」