夢を追いかけて日本へ──イラストレーターDoryさんの東京ワーキングホリデー生活記

2025-05-31 11:34
台湾出身のイラストレーター兼グラフィックデザイナーDoryさん。(写真/黃信維撮影)
台湾出身のイラストレーター兼グラフィックデザイナーDoryさん。(写真/黃信維撮影)

台湾出身のイラストレーター兼グラフィックデザイナーDoryさんは、現在東京で1年間のワーキングホリデー生活を送っており、その旅もまもなく終わりを迎えようとしています。この旅は、気まぐれな冒険ではなく、何年もかけて温めてきた夢をようやく実現したものでした。彼女は大学時代に日本への交換留学を目指しましたが、新型コロナウイルスのパンデミックにより、その計画は中断されてしまいました。

台湾出身のイラストレーター兼グラフィックデザイナーDoryさん。写真/黃信維
台湾出身のイラストレーター兼グラフィックデザイナーDoryさん。(写真/黃信維撮影)

しかし、その夢を諦めることなく、数年後、Doryさんはワーキングホリデービザを取得し、日本での生活を再び目指すことにします。Instagram(@yu_uyillustrator)では、旅行や日常、ファッションをテーマにしたイラストやデザインを投稿し、フォロワー数は7.7万人に達しています。真摯な視点で日々の観察を記録し、ブランドのデザインやイラストの依頼も手がけています。

この1年間、Doryさんは慣れ親しんだ台湾での仕事を一時的に離れ、「自由だけれど目的のある」生活と休暇を日本で送ってきました。学生時代に通っていた台湾芸術大学では2度目の申請でようやく東京の美術大学に交換留学が決まりましたが、渡航直前にパンデミックが起こり、夢は一度途絶えます。大学卒業後はデザイン業界で3年半働きながらも、その未完の夢を心の内に留め続けていたと言います。

台湾出身のイラストレーター兼グラフィックデザイナーDoryさん。写真/黃信維
台湾出身のイラストレーター兼グラフィックデザイナーDoryさん。(写真/黃信維撮影)

「この1年で本当に日本を知りたいと思いました。」と語るDoryさん。その言葉には飾り気もなく、経験に裏打ちされた落ち着きが感じられます。彼女が来日した目的は「働く」ことではなく、「暮らす」こと。だからこそ、アルバイトではなく旅と生活に重きを置き、多くの時間を旅や観光、地元の人々との交流に費やしました。「最初から労働に全力投球していたら、それは『ホリデー』とは呼べないですからね」と笑顔で付け加えました。

この期間に出会った日本人についても、「日本人は排他的だとよく言われるけれど、実際にはとても親切で、思っていたよりもずっとオープンでした。私が本気で日本を知りたいと思っていることが伝わったのかもしれません」と話します。Instagramでは、繊細でやさしいタッチのイラストと、清潔感のあるビジュアルで、彼女自身の感性を発信し続けています。 (関連記事: 日本滞在9年、台湾人フォトグラファー呂柏霏──歩み、成長、そしてこれから 関連記事をもっと読む

台湾出身のイラストレーター兼グラフィックデザイナーDoryさん。写真/黃信維
台湾出身のイラストレーター兼グラフィックデザイナーDoryさん。(写真/黃信維撮影)

Doryさんは、フリーランスとしてブランドのロゴデザイン、イラストの制作、旅行やファッション関連の商業案件などを手がけており、「創作は単なる絵を描くことではなく、文化や感覚を翻訳する作業でもある」と語ります。

最新ニュース
IAEAが福島第一を再訪問 ALPS処理水の監視体制を現地確認
海外赴任は割に合わない?EY調査で明らかになった待遇ギャップ
デンソー×ロームが半導体強化 戦略的パートナーシップで合意
【プロ野球】「マイナビオールスターゲーム2025」のプラクティスユニフォームデザインが決定
東大が約70年ぶりに新学部!「UTokyo College of Design」誕生へ
TICAD9に向けた日本のODA戦略を村上参事官が解説 — 民間連携の重要性を強調
遠洋航海中の「いつくしま」 米沿岸警備隊と連携訓練
イーロン・マスクが「トランプ政府からの離脱」を発表!意見の相違を認める:非常に失望 ホワイトハウスが確認
米国務長官、一部中国人学生のビザを「積極的に」取り消しへ 影響範囲は?
「幽霊署名」が拡大!台北市議・張斯綱氏、個人情報流用の疑いで送検へ
米中AI大戦の行方──鍵を握るのは「速度」ではなく「応用力」
離陸からわずか6分で発火、韓国海軍P-3C哨戒機が浦項の山中に墜落 4人全員が殉職
最強AIモデル「ChatGPT o3」がシャットダウン拒否、プログラムコードを「自己改変」か マスク氏も懸念表明
台湾で次に「地下鉄を建設すべき」都市はどこか?ネットユーザーが挙げる1都市:建設も維持も可能
世界最大のスタバが「Dream Plaza」に出店確定 統一会長「為替が最大リスク」
櫻井翔の頼総統インタビューで日台メディアが反発? 総統府「在台日本メディアと事前調整済み、抗議なし」
「携帯没収で激怒」昼休みに教師を殺害!ネット情報:ナイフで首を切った…ニュース報道直後に情報統制
教皇が直接挨拶!台湾「原声」合唱団がバチカンで歌う 林佳龍:世界に台湾を聞かせる
独占》台湾・民進党中央、端午前に「密令」発動!一本の電話で地方議員全面出動し団体バッシングを支援
トランプ政権『中国人学生のビザ取消し』を発表!国家安全保障上の懸念に対処 2つの対象グループへの厳格審査を予告
1億8400万件の個人情報流出!Google、Facebook、銀行など大手サイト全被害
台湾元幹部が証言 中国の「買収工作」に使われる現金と性接待の実態
中国がシャングリラ会合を欠席 米日が主導するインド太平洋戦略に注目集まる
アメリカ若年層の「政治への怒り」トランプを再び支持したミレニアル世代とZ世代が感じる不満
吳典蓉コラム》柯文哲氏の原罪
評論》台湾・民進党は「法律不要」?頼政権下で法のルールが形無しに──行政と立法の対立激化
舞台裏》朱立倫氏の進退に注目集まる 民進党リコール戦略で国民党に動揺
米国の軍事戦略が転換 元将軍・呉氏「台湾有事でも介入は保証されず」
米裁判所がトランプ関税を永久禁止 「大統領の越権行為」と明確判断
Sony、PS5値下げ案発表 任天堂スイッチ2とマイクロソフトXbox値上げに対抗
タイガーエア台湾、米子-台北直行便が就航!日台交流の新たな架け橋に
中国空母「遼寧」が宮古島沖で艦載機訓練 日本・台湾周辺で軍事的圧力強化
大阪・関西万博会場を手がける建築家・藤本壯介、森美術館で過去最大の個展開催へ
台湾芸能人が中国に「同調」?宣伝画像の転載で波紋広がる 民進党「政治的協力の疑い」
アジア最大級の環境展示会「2025NEW環境展」開幕へ──いすゞ・日野をはじめ、脱炭素への多様な取り組みが集結
大阪万博「台湾館」が消えたのは? 東大学者が解析:日中の裏での駆け引き、台湾が出席希望するも婉曲に断られる
台中大巨蛋は水湳に決定!「3万人以上収容」園区の4つの優位性が判明 反対者、「ダブル巨蛋の重複」は無駄遣いと批判
内モンゴルに「台湾総統府」再現? 中国の「斬首作戦」準備か、日本メディアが現地検証
米国が留学生ビザ面接を全面停止へ SNS投稿も審査対象に
2026年に台湾有事?米軍は台湾を守らない──ワシントンで広がる「台湾切り捨て論」
台湾総統頼清徳氏が提示した「買収論」 その真意とは?
グアム知事が台湾初訪問! 賴総統が晩餐会に招待:特製「国旗キャンディー」・端午節のちまきも登場
トランプ氏、プーチン氏に「完全に狂っている」発言 和平案届かず、今週にも制裁か
「留学生=金のなる木」?トランプの一手が名門大学の存続を脅かす
イスラエルがガザ地区への攻撃を続ける中、メルツ独首相も耐えられない!「テロ対策」で民間人被害正当化できず
舞台裏》台湾の盾が弾切れ寸前──米軍協力の裏で進む極限訓練
拉致・拷問で国際問題化した元高官、台湾派遣へ 頼政権の対応に注目集まる
FUJI ROCK FESTIVAL’25、出演者最新情報&台湾フェスとの連携企画を発表
日米交渉の裏で進む「日本崩壊シナリオ」?台湾専門家が警鐘 米国の圧力で財政危機が深刻化
半導体は本当にゼロ関税? 米台「10%合意」説を検証 事実確認機関が調査報告