ファミリーマート、「おいしさ、新次元へ。」キャンペーン好調 大谷翔平選手の活躍と連動し、おむすび売上が前年比140%に 新商品2種類も発売

ファミリーマートの「ふわうま製法」おむすびは前年比140%と好調。その中で、大谷翔平選手と展開する「おいしさ、新次元へ。」キャンペーンから新商品2種が登場した。(写真/©ファミリーマートPR事務局より)
ファミリーマートの「ふわうま製法」おむすびは前年比140%と好調。その中で、大谷翔平選手と展開する「おいしさ、新次元へ。」キャンペーンから新商品2種が登場した。(写真/©ファミリーマートPR事務局より)
目次

株式会社ファミリーマートは、「ごちむすび」と「直巻おむすび」に新たに導入した「ふわうま製法」の効果により、両シリーズの売上が前年比140%を超える好調な推移となっていることを明らかにした。2025年11月18日から全国約1万6,400店で展開している「おいしさ、新次元へ。」キャンペーンが追い風となっている。

同日に発売した「ぼんご監修 ごちむすび いくらと秋鮭」と「直巻 高菜と明太子」の累計販売数は、すでに130万食を突破。今シーズンも活躍した“おむすびアンバサダー”の大谷翔平選手とともに、ファミリーマートのおむすびはさらなる進化を遂げている。

今回の製法刷新に合わせて登場した新商品は、ふっくらとほどける食感を実現する「ふわうま製法」を採用。売上の伸長に加え、「新次元のおいしさ」を掲げたキャンペーンが大きな注目を集めている。なお、前年比140%は11月18日〜23日の店舗あたり売上金額、130万食突破は11月18日〜24日の累計販売数に基づく。

11月25日に新商品2種類が追加発売

キャンペーンのさらなる展開として、11月25日には新たに2種類の商品が登場する。

1つ目の「ぼんご監修 ごちむすび 牛そぼろと卵黄ソース」(税込275円)は、過去の監修商品の中でも最も具材比率を高めた仕様。国産黒毛和牛をスライスとミンチで用いた肉そぼろに、とろりとした卵黄ソースを合わせ、魚沼産コシヒカリ(北海道・沖縄を除く)をふっくら炊き上げることで、ひと口目から具材の旨味が広がる設計となっている。

2つ目の「直巻 サーモンマヨネーズ」(税込198円)は、ダイス状のサーモンとペースト状の鮭トロを組み合わせ、異なる食感と鮭の豊かな味わいを両立。マヨネーズは具材に和えずトッピング方式を採用し、飽きのこない構成を実現した。「ふっくらマシン」によるほどける食感とともに、サーモンとマヨネーズの調和を楽しめる一品となっている。

ファミリーマートは今後も「おいしさ、新次元へ。」キャンペーンを継続しながら、各商品の情報発信を積極的に行っていく方針だ。

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X@stormmedia_jp

最新ニュース
小泉防衛相、与那国島視察 中国は日清戦争ゆかりの地で実弾演習
米中首脳電話会談で浮き彫りになった「温度差」 習近平は台湾を連呼、トランプは大豆とフェンタニのみ
習近平氏「台湾回帰は戦後秩序の一部」 台湾・卓栄泰行政院長「2300万人に『回帰』の選択肢はない」と反論
高市首相、トランプ大統領と電話会談 「台湾有事」は協議されたのか
米ウクライナ停戦協議が大きく前進 汚職疑惑と前線劣勢の狭間で、ゼレンスキー氏はどこまで拒めるのか
舞台裏》台湾・新竹県長選「三つ巴」に突入 国民党内で林思銘・徐欣瑩・陳見賢が激突、党主席・鄭麗文に初の大試練
シリコンバレーの巨人がついに覚醒 Gemini 3が競合を圧倒し、時価総額3.6兆ドルを回復 Googleの成功秘話
TSMC米国工場の利益暴落「台湾ドル42億から4,000万に」、米メディア「米国製造に冷水」と指摘
中国「第十五次五カ年計画」は経済再建と科技自立が核心 専門家「台湾の最大リスクは軍事より供給網再編」
東京駅でクリスマスイベント開幕 謎解き企画「東京駅サンタ謎」や111周年記念コンサートを開催
米中は「対等」の時代へ?トランプ関税戦争が招いた歴史的転換点を元国家安全保障会議幹部が分析
論評:ウクライナ和平案と台湾の「国民安全ガイド」 頼清徳氏の戦争認識を問う
李忠謙氏コラム:台湾有事の際、日本は自衛隊を投入するのか 専門家が見る現実的シナリオ
中国が日中間の12路線を全面運休 欠航率2割超えで、日本は再び「経済寒冬」に陥るのか?
高市首相の「台湾有事論」に反発 習近平氏がトランプ氏と電話会談「台湾の中国回帰は戦後秩序」と伝達
ウクライナ「領土割譲停戦」の次は台湾か 新党副主席が読む米中首脳会談と台湾分割シナリオ
張鈞凱コラム:高市首相の「台湾有事」発言は何を意味するのか 日中対立の陰で進む「日本政治の右傾化」
舞台裏》台湾・柯文哲前台北市長の2か月の沈黙 AIと何を探り、何を構想していたのか
舞台裏》台湾に浸透する中国スパイ網 大企業から国軍まで狙われた工作の実像
高市早苗氏の「台湾有事」発言に抗議 沖縄出身の女子学生が訴え「沖縄を再び戦場にしないで」
中国、「敵国条項」で日本を牽制 台湾有事発言に強硬反応、外務省は即座に反論
杜宗熹のコラム:米国は「台湾有事」に冷淡?トランプ政権、日中対立よりウクライナ停戦とベネズエラ出兵を優先
中国、日中韓首脳会談の調整を拒否 高市首相発言に反発し国連に書簡提出 緊張一段と高まる
「欧州は現在、台湾を歓迎している」林佳龍氏、台欧関係の進展における3つの鍵を分析「不敗のために必要な条件」
「PAPER THEATER」10周年記念、人気クリエイター・なつめさんちと初コラボ 150個限定モデルが先行発売へ
日中対立はいつ終息するのか 東大研究者が指摘「高市首相は撤回せず、薛剣総領事も追放されない」
高市首相の台湾有事発言に中国が「最強硬反応」 エコノミスト「日中は後退できないチキンゲームに」
中国、高市首相を名指し批判 「台湾に武力介入なら自衛権行使」と国連書簡で警告
サンリオキャラ冬の装いで勢ぞろい Happyくじ「ホリデーコレクション」12月6日発売
【護国神山は空洞化するのか(8)】TSMCは海外に出ても台湾を守れるのか 米65億ドル補助で資本参加を要求、台湾長年の優遇策は水の泡に?
【護国神山は空洞化するのか(7)】TSMCと正面勝負はしない 日本国家プロジェクトRapidusの「アップルもエヌビディアも狙わない」戦略
メモリ価格高騰の終焉か?Acer会長が「中国企業が動く」と発言、専門家は近日の価格逆転を警戒
【護国神山は空洞化するのか(6)】半導体は「二つの体系」が並走する時代へ 米国の先端規制は中国を止められず、むしろ強靭化を促す
デックス東京ビーチ、冬季限定イルミネーションを11月14日より開催 「お台場イルミネーション“YAKEI”」が青の装飾でバージョンアップ
ADKマーケティング・ソリューションズ、「ADK生活者総合調査2025」よりSDGsに関する意識結果を発表
統一ライオンズ林安可、ポスティングで海外挑戦へ 西武ライオンズが独占交渉権を獲得
ゲッティイメージズが障害者のビジュアル表現に関する最新調査を発表 広告での登場は1%未満と指摘
【護国神山は空洞化するのか(5)】 2ナノ競争でインテルはまだ戦えるのか 専門家が量る「TSMCの本当の相手」はサムスンだけ
【独占インタビュー】IRIS MONDO、台湾との絆を語る 言葉と音楽で世界をつなぐ二人
【護国神山は空洞化するのか(4)】TSMCのグローバル展開を徹底解析 米国のレジリエンス指数が急上昇するなか、台湾のシリコンシールドは安全か
【護国神山は空洞化するのか(3)】「TSMCは米国で自らを証明する必要はない」楊應超氏が語る「台湾の三つの宝」が護符から重荷へ
【護国神山は空洞化するのか(2)】TSMCは地政学の大博打に巻き込まれたのか 専門家が「空洞化と語るのは早い」と言い切る理由
【護国神山は空洞化するのか(1)】TSMCに「ノー」は許されない サプライチェーン同伴の海外進出は、台湾空洞化か世界挑戦か
銀座ソニーパークでPS5®コラボイベント「PLAY IN GINZA」開催中 12月3日まで体験型企画を展開
中国がレアアースに手を出せない1つの理由!内部事情が露呈、専門家「非常にリスクが高い」と指摘