標題
返回
確定
ジャンル
政治
政治
社会
社会
経済
経済
国際
国際
グルメ‧旅行
グルメ‧旅行
スポーツ
スポーツ
日台交流
日台交流
IT・半導体
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
賴清徳
155 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
台湾副総統・蕭美琴氏が欧州議会で歴史的演説 「極秘訪欧」の舞台裏、本人も直前まで知らず 「台湾・EU関係が新段階へ」と外交筋
台湾の蕭美琴副総統は7日、林佳龍外交部長の同行のもと、ベルギー・ブリュッセルの欧州議会を訪問し、対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)の年次総会に招かれて出席、「激動の国際情勢における信頼できるパートナーとしての台湾」をテーマに演説を行った。一行は9日早朝に台湾へ帰国し、蕭氏は空港で短いコメントを述べた。外交関係者によれば、今回の訪問は台湾の副元首による非......
鍾秉哲
2025-11-13 12:08
蕭美琴
林佳龍
IPAC
ニュース
国際
政治
台湾副総統・蕭美琴氏の欧州演説が波紋 「国民党と民衆党協力の最大リスク」と識者が分析した理由とは
台湾の副総統・蕭美琴(シャオ・メイチン)氏が11月7日、ベルギー・ブリュッセルの欧州議会で開かれた「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」の年次サミットに出席し、演説を行った。与党・民進党(DPP)支持者からは「外交的突破」として称賛の声が上がる一方で、野党側からは批判も噴出している。台湾の政治評論家・黄揚明氏は、YouTube番組『鄉民監察院』で「実は......
張大任(チョウ・ダイニン)
2025-11-13 10:53
蕭美琴
IPAC
柯文哲
ニュース
国際
政治
経済
舞台裏》台湾の林佳龍外交部長と呉釗燮国家安保秘書長 対立は続くか、外交危機は再燃か
台湾・外交部長の林佳龍氏と国家安全会議(国安会)秘書長の呉釗燮氏の不仲説が、ここしばらく政界を騒がせている。外交界のみならず立法院でも注目の話題となり、与野党議員が相次いで取り上げるほどだ。さらに報道頻度も増し、台湾に駐在する各国外交団の間でも関心が高まっているという。11月4日には国民党立法院党団が記者会見を開き、「すでに龍がいるのになぜ燮を生むのか」と古......
鍾秉哲
2025-11-11 17:08
林佳龍
吳釗燮
外交部長
ニュース
国際
政治
経済
李忠謙のコラム:米中「再均衡」で台湾はどう動く? CSIS討論会が読む米中首脳会談後の対台戦略
過去数年間の米中台関係は、基本的に「米中新冷戦」の態勢を中心に展開されてきた。北京とワシントンの間では貿易戦争やテクノロジー戦争といった形で、大国同士の競争が続いている。これは建前としては価値体系やイデオロギーに基づくものに見えるが、実際のところは現実主義理論に沿った覇権争いである。台湾はその中で、自国の最大利益を模索している。トランプ氏がホワイトハウスに戻......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-11 14:40
トランプ
習近平
米中関係
ニュース
国際
政治
夏珍コラム:台湾・蔡英文前総統が賴清徳氏に残した「政治の地雷」
台湾・蔡英文前総統がSNSに再び登場した。エネルギー政策を解説した「十枚の図表」に続き、今度は「年金改革」シリーズを投稿し、「改革は途中で止めてはいけない」「政府予算だけでは年金は守れない」と訴えた。しかし皮肉なことに、政権交代が起きたわけでもないのに、蔡氏の「後継者」である賴清徳氏の政権は、彼女の8年間の「遺産」を背負う立場となり、それがむしろ「地雷」と化......
夏珍
2025-11-07 17:37
蔡英文
賴清德
年金改革
ニュース
国際
政治
社会
論評:頼清徳総統の「狭量リーダーシップ」と鄭麗文の「大胆な舌鋒」──台湾政治が失ったバランス
国民党主席の鄭麗文氏は、「非典型的な国民党主席」の名に恥じない存在感を見せている。党主席選挙では沈滞した空気を一変させ、当選後も「プーチンは独裁者ではない」「台湾はATMではない」といった発言で話題を振りまいてきた。世論調査での好感度より反感度が高いものの、民衆党主席の黄国昌氏の反感度の方がさらに高く、与党・民進党主席である頼清徳総統も信頼度を上回る不信任度......
主筆室
2025-11-06 11:31
鄭麗文
民進党
国民党
ニュース
国際
政治
「米台関係史上最高?」CNNが暴く「林佳龍NY晩餐会」欠席の波紋 台湾政府、米国支援の揺らぎを懸念
「今年秋、少し前の国連総会期間中に、台湾の外交部長がニューヨークの高級レストラン〈ル・ベルナルダン〉で晩餐会を開催した。出席した関係者によると、米政府の高位官員数名が本来出席する予定だったものの、最終的に姿を見せなかった。米側は仲介者を通じて“行程が非常に立て込んでいたための偶発的な欠席”だと説明したが、それでも台湾政府側は大きな挫折を感じている。複数の情報......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-03 11:20
トランプ2.0
MAGA
林佳龍
ニュース
国際
政治
経済
欧州17カ国の議員団が初訪台 蕭美琴副総統「台湾は孤独ではない」民主連帯を強調
欧州議会および欧州各国、カナダなど31カ国の国会「友台議員連盟」の代表が共同議長を務める「フォルモサ・クラブ(Formosa Club)」の2025年年次総会が、初めて台北で開催された。欧州議会と欧州17カ国の国会から40名を超える議員団が訪台し、28日午後に記者会見を開いた。蕭美琴(シャオ・メイチン)副総統はあいさつの中で、「フォルモサ・クラブの訪問は、台......
鍾秉哲
2025-10-29 16:05
蕭美琴
フォルモサクラブ
台湾
ニュース
国際
政治
経済
社会
「台湾有事は日本有事―米国も?」 安倍氏の遺産を継ぐ日本初の女性首相、高市早苗氏 トランプ大統領を惹きつけつつ台湾情勢を見極める
本来なら心地よい東京の秋だが、街には緊張と期待が入り交じる。ドナルド・トランプ米大統領が27日に来日し、3日間の日程をこなすためだ。警察庁は「特別警備本部」を設置し、約1万8千人を動員。安倍晋三氏が3年前に奈良で銃撃され、トランプ氏自身も昨年ペンシルベニア州で襲撃未遂に遭った経緯を踏まえ、厳重警備が敷かれている。港区・赤坂の米大使館周辺には検問所も設けられた......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-10-28 10:38
高市早苗
トランプ
日米関係
ニュース
政治
国際
社会
張鈞凱コラム:馬英九時代にまかれた種が、いま芽吹きつつある
台湾光復80周年を受け、中国で記念大会が開かれ、「台湾光復記念日」が正式に設けられた。これに先立ち、北京の清華大学台湾研究院は設立25周年を迎え、23日に「両岸関係新情勢学術シンポジウム兼清華両岸フォーラム」を開催。両岸から140人超の専門家・研究者が集まり、①両岸の政治・経済関係の新潮流、②社会交流の新局面、③若者のデジタル知識の新たな展望、④両岸関係を取......
張鈞凱
2025-10-27 16:21
両岸関係
台湾光復
馬英九
ニュース
国際
政治
陸文浩の見解:気象の影響で台湾海峡の中国軍用機・艦が急減 「徘徊型」電子偵察艦が日本周辺海域へ急行した理由
10月23日10時38分、台湾・民視新聞の1時間前の報道によれば、国防部は22日午前6時から23日午前6時までに中国軍機3機を確認し、このうち1機が台湾海峡の中間線を越えて北部空域に進入したと発表した。中国海軍艦艇は4隻が台湾海峡周辺で活動を続けている(同日11時時点で公式サイトの「即時軍事動態」は未更新)。足元の台湾周辺海空域は北東季節風と台風24号(フン......
陸文浩(リク・ブンコウ)
2025-10-27 15:52
中国軍東部戦区
電子偵察艦
自衛隊総合演習
ニュース
国際
政治
社会
独自》北京、台湾光復節を中国の祝日に? 国民党の動きをテコに「両岸共同休日」構想で統一ムード演出か
中国共産党第24回4中全会が閉幕した直後、ドナルド・トランプ氏と習近平国家主席による「米中首脳会談」が韓国で開催されるのを前に、中国政府は「台湾光復節」を大々的に記念する動きを強めている。中国共産党の公式宣伝によれば、今年は抗日戦争の勝利、台湾光復、国際連合創設からそれぞれ80周年にあたる年であり、中国側はメディア報道や両岸交流イベントなどを通じて台湾への主......
楊騰凱
2025-10-23 13:50
台湾光復節
習近平
台湾光復80周年記念大会
ニュース
国際
政治
社会
台湾民意基金会世論調査》韓国瑜の発言が賴清德を上回る支持率 「中華民国なくして台湾なし」51%が賛同
台湾の民意調査機関「台湾民意基金会(TPOF)」が10月21日に発表した最新の世論調査によると、総統・賴清德氏が国慶大会で語った「台湾がなければ中華民国も存在しない」という発言に対し、賛同する国民は48%、反対は39%だった。一方、立法院長・韓国瑜氏の「中華民国がなければ台湾も存在しない」という主張には51%が賛同し、36%が反対した。同基金会の游盈隆董事長......
張庭維(チヨウ・テイイ)
2025-10-22 14:43
国慶日
頼清徳
韓国瑜
ニュース
政治
国際
社会
台湾民意基金会世論調査》賴清德総統の支持率35%、不支持53% 黄揚明氏「中間層が離反、2028年大統領選は勝算なし」
台湾民意基金会が10月に発表した最新の世論調査によると、総統・賴清德氏の職務遂行に「賛同する」と回答した国民は35%、「賛同しない」は53%、「意見なし・わからない」は12.6%となった。前月よりわずかに持ち直したものの、不支持層が依然として17.6ポイント上回っている。これについて、ジャーナリストの黄揚明氏は政治番組『鄉民監察院』で、「賴清德氏の最大の問題......
張大任(チョウ・ダイニン)
2025-10-22 14:22
頼清徳
台湾民意基金会
世論調査
ニュース
国際
政治
社会
経済
トランプ氏、米中首脳会談で「台湾取引」か 米専門家が警鐘「習近平の思惑通りに」
アメリカのトランプ大統領と中国国家主席の習近平氏は、10月末に韓国の慶州で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の場で「米中首脳会談」を行う予定である。『日経アジア』は10月16日、南カリフォルニア大学政治学・国際関係学教授のデレク・グロスマン氏による「トランプ氏は米中関係リセットに賭けるのか 台湾が取引材料となる恐れ」という論評を掲載し、「米中首脳......
両岸センター
2025-10-17 11:20
トランプ
習近平
台湾
ニュース
政治
国際
社会
呉典蓉コラム:台湾・国民党の選挙が混迷するのは盧秀燕台中市長のせいか?
本来は形式的で少し退屈で、そのはずだった台湾の国民党主席選が、「我々に明日はない」と言わんばかりの激突に化けたのは意外だった。とりわけ驚かされたのは、これまで緑陣営(民進党)の「紅いレッテル貼り」(親中派と決めつける攻撃)に晒される側だった国民党で、戦闘藍(国民党強硬派)の司令塔・趙少康氏が突如「境外勢力」(海外勢力の介入を示唆する台湾の政治用語)カードを切......
呉典蓉
2025-10-16 17:24
国民党
盧秀燕
趙少康
ニュース
政治
国際
社会
論評:台湾・国民党は再び「身内の敵」に沈むのか 郝龍斌氏の「中道・務実」路線に趙少康氏が冷水
台湾・国民党内の身内びいき体質は相変わらずだ。党主席選が熱を帯びるなか、候補の郝龍斌氏は「和中不舔(中国と向き合うが迎合せず)・親米不跪(米国と連携するが卑屈にならず)・友日不媚(日本と友好だが迎合しない)」と打ち出し、視座は党首級を超えて大統領レベルに広がる。日本の政治学者・小笠原欣幸氏も、同氏の対中(両岸)論を高く評価した。ところがベテランメディア人の趙......
主筆室
2025-10-15 16:43
郝龍斌
国民党
趙少康
ニュース
国際
政治
経済
社会
台湾の通商「オリーブ枝」はなぜ既読スルーに 日経が検証――トランプ回帰と中国圧力のはさみ撃ち、外交の現実とジレンマ
高雄港では、積み木のように積まれたコンテナの間をガントリークレーンが秋の日差しの下でゆっくり行き交う。台湾経済の底力と世界のサプライチェーンとの強い結びつきを象徴する光景だ。だが、そのにぎわいの裏で、台湾の通商外交はかつてない難所に差し掛かっている。複数の政府高官や関係者が『日経アジア』に明かしたところによると、台湾が近年進めてきたグローバルな通商パートナー......
国際センター
2025-10-13 17:30
両岸関係
米中関係
米中貿易戦争
ニュース
政治
社会
国際
内幕》台湾・台南も悲鳴!頼総統の本拠地で反発続出 光電が山林を破壊、民進党の基盤動揺
南台湾では、台風や豪雨の季節になると、太陽光発電設備が損傷し、漂流したり堆積する光景がしばしば見られる。例えば、台風4号(ダナス)が接近した際、屏東の佳冬では沖合の浮体式太陽光発電設備が強風で吹き飛ばされ、黒い構造体が海流に乗って高雄林園まで漂流した。また、嘉義の義竹では新庄滯洪池の堤防道路が破損した太陽光パネルで埋まり、数週間にわたる清掃作業が遅れたままだ......
賴慧津(ライ・ホイジン)
2025-10-13 17:20
光電
エネルギー転換
民進党
ニュース
国際
政治
陸文浩の視点:台湾・賴清徳総統の国慶演説と同時に、中国が広東・汕尾での軍事訓練を通告
台湾の賴清徳総統は10月10日朝、総統府前で開かれた「国慶大会」に出席し、演説で中国側に対し「国連総会2758号決議の恣意的な解釈をやめ、武力や威圧による台湾海峡の現状変更を放棄すべきだ」と呼びかけた。これと並行して中国は直ちに広東・汕尾での軍事訓練を告知。8~9月に続く軍民融合の水陸両用上陸訓練を継続する構えで、同時期に中国軍が台湾周辺の海空域で警戒巡航を......
陸文浩(リク・ブンコウ)
2025-10-13 17:11
賴清德
国慶大会
軍事訓練
ニュース
国際
政治
社会
経済
中国が警戒「史上最も反中の首相」 高市早苗の誕生に北京が静かに揺れる 日米同盟と台湾情勢が最大焦点
中国の「国慶節」連休が終盤を迎える中、多くの中国人観光客が休暇を利用して日本を訪れている。最近、日中関係には再び揺らぎが見られるが、民間レベルの交流にはほとんど影響がない。10月4日、日本の自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出され、10月15日に首相へ就任する見通しとなった。これにより、日本政治史上初の女性首相が誕生することになる。このニュースに最も敏感に......
田暢(デン・チヨウ)
2025-10-09 15:01
高市早苗
日中関係
習近平
ニュース
国際
政治
経済
評論:賴清徳総統「トランプにノーベル平和賞を」発言が波紋 米中狭間で揺れる台湾の現実
台湾総統の賴清德氏は、先日米国メディアのインタビューを受け、中国の習近平国家主席が台湾に対する武力行使を永遠に放棄するなら、米国のトランプ大統領がノーベル平和賞を受賞するべきだと述べた。賴清德氏は自らの発言がユーモアだと思っているようだが、実際にはトランプ氏が台湾海峡の危機における「救世主」役を果たすことを期待しているようだ。しかし、トランプ氏が国防省を「戦......
主筆室
2025-10-08 13:55
頼清德
トランプ
習近平
ニュース
国際
政治
夏一新氏の見解:日台外交の主導権を競う 国民党「訪日攻勢」と民進党「安倍研究センター」
政党の命運は、社会の不安と期待にどう応えるかに左右されることが多い。2019年の香港「反送中」運動は台湾社会に安全保障への不安を呼び起こし、民進党は「亡国感」を喚起して国民党に打ち勝った。韓国瑜氏は群衆動員の力を持っていたが、「親中」のイメージが災いし自救に失敗した。あれから5年、国民党陣営には、国防に関する国際的信頼を再構築しない限り中央政権は奪還できない......
夏一新
2025-10-06 17:15
国民党
日本
民進党
ニュース
国際
政治
社会
陸文浩の視点:国慶節「十一」の戦備 中国艦艇の増勢は米台の政治的連携への反応
9月29日11時42分ごろから、中国軍はJ-16、JH-7、KJ-500などの主力・支援機と無人機あわせて20機を発進。このうち15機が台湾海峡の中間線とその延長線を越え、台湾北部・中部・南西の空域に進入した。周辺海空域では軍艦8隻、公務船3隻が「聯合戦備警巡」を実施。筆者は同日朝の寄稿(27日原稿締切)で、米台関係や「一つの中国」問題に対する東部戦区の反応......
陸文浩(リク・ブンコウ)
2025-10-03 16:01
合同戦備警巡
福建号空母
頼清徳
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》優先順位の差?南部豪雨は即日対応、花蓮・馬太鞍渓せき止め湖氾濫は1週間後 中央政府の初動対応に遅れ、批判高まる
2025年9月23日、台湾東部・花蓮の馬太鞍渓でせき止め湖が氾濫し、下流域で多数の死傷者が発生した。中央政府は同日、災害応変センター前進調整所の総調整官として経済部次官の頼建信氏を派遣。しかし、7日後の9月30日には体制を見直し、行政院政務委員で元陸軍中将の季連成氏を新たに総調整官に任命。さらに頼清徳総統の側近として知られる行政院顧問の李孟諺氏を副指揮官に充......
羅立邦
2025-10-02 17:21
堰塞湖
花蓮
季連成
ニュース
政治
社会
国際
独自》台湾頼清徳総統が「ノーと言いづらい」人選か――陳建仁氏が中央研究院長候補に浮上
台湾・中央研究院の廖俊智院長の任期が2026年6月20日に満了するのに合わせ、院側は規定どおり院長選考を正式に始動。候補者の推薦募集は7月1日に始まり、締切は9月30日とされている。関係者によれば、中央研究院の特聘研究員・陳建仁氏がすでに候補として推薦されており、副総統や行政院長を歴任した経歴から、次期院長の最有力と目されている。中央研究院は6月20日までに......
編集部
2025-09-26 14:52
陳建仁
中央研究院
李遠哲
ニュース
国際
政治
社会
経済
李忠謙コラム:トランプ・習近平会談前に 米学者が警告「中国を過大評価するな、台湾を過小評価するな」
「取引の芸術」に長けているアメリカのドナルド・トランプ大統領は、来月の韓国でのAPEC首脳会議の際に中国の習近平国家主席と会談する予定だ。近年の国際情勢を主導してきた米中対立、さらには「新冷戦」とも呼ばれる構図が、トランプ氏の一存によって大きく変わる可能性があり、各方面から注目が集まっている。トランプ氏の発言によれば、10月には韓国で習氏と会い、翌年には北京......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-09-23 13:37
トランプ
習近平
米中関係
ニュース
政治
国際
社会
独占インタビュー》李大壮氏「台湾独立は統一の始まり」 北京は戦争望まず、頼清徳への扉も閉ざしていない
中国は先日「九三軍事パレード」を実施し、軍事力を誇示した。これにより台湾海峡情勢への影響が注目されたが、「中華新時代智庫基金会」理事長であり、台湾に縁を持つ李大壮氏は風傳媒の取材に対し、「習近平国家主席は台湾問題を平和的に解決すると明言しており、北京は戦争を望んでいない。台湾も相手を追い詰めるべきではない」と強調した。さらに「中国は民進党や賴清徳総統に対して......
楊騰凱
2025-09-23 12:03
習近平
両岸関係
李大壯
ニュース
政治
社会
国際
舞台裏》米国が突然「台湾地位未定論」を表明──林佳龍外交部長が密かに文書削除、賴清徳総統と会談も
米国のドナルド・トランプ大統領が中国の習近平国家主席と電話会談を行う1週間前の9月12日、米国在台協会(AIT)と米国務省が相次いで「第二次世界大戦の関連文書はいずれも台湾の最終的な政治地位を決定していない」と初めて明言した。この発言は台湾内で大きな波紋を呼び、さらに民進党の徐国勇秘書長が「台湾には光復節(日本の敗戦後の返還を祝う日)は存在しない」と発言した......
鍾秉哲
2025-09-22 20:15
林佳龍
台湾地位未定論
アメリカ在台協会
ニュース
国際
政治
社会
「偶発的衝突こそ最大の脅威」 台湾海峡で高まる誤判リスク、米専門家が対話ルート確立を提言
米国の上級研究員ジョエル・ウースナウ氏は、「台湾海峡における最大の危険」(The Greatest Danger in the Taiwan Strait)と題する論考を外交専門誌《フォーリン・アフェアーズ》(Foreign Affairs)に寄稿した。ウースナウ氏によれば、一般的には台湾海峡をめぐる戦争勃発の要因として二つの主要な経路が懸念されているが、し......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-09-15 13:30
両岸
台海情勢
台湾
ニュース
国際
政治
IT・半導体
経済
社会
論評:台湾・頼清徳総統の掲げる「ノン・レッド・サプライチェーン」 米国の排外主義の波に耐えられるのか
台湾の賴清徳総統は「親米・対中牽制」の産業政策を再び打ち出し、数千億元を投じて「AI新十大建設」を推進すると表明した。目標は強靱な世界半導体の「ノン・レッド・サプライチェーン」を築くことだ。しかし賴政権は、米国への投資に潜むリスクをどこまで織り込んでいるのだろうか。台積電(TSMC)をはじめとする半導体大手が米国で事業を拡大する過程で、もし排外的な動きに直面......
主筆室
2025-09-10 16:40
賴清徳
トランプ
TSMC
ニュース
国際
政治
社会
「勾留1年、ようやく陽の光を浴びた!」 柯文哲元台北市長が保釈後に無実を訴え 賴清德政権を「国を分断」と批判
民衆党前主席で元台北市長の柯文哲氏は8日、保釈が認められ勾留を解かれた。台北地検の前で「台湾は私たちの存在によってより良い国になれる。賴清徳総統のように国を四分五裂させてはならない」と述べ、この事件は根拠のない冤罪だと強調した。京華城案件で名を挙げられた同級生の李文宗氏は市政に関与しておらず、自身も当時は台北市政府にいなかったのに、わずか1通のメッセージを理......
羅立邦
2025-09-09 12:27
柯文哲
民眾党
保釈
ニュース
国際
政治
経済
社会
「愛した台湾に別れ」TaiwanPlus元幹部が家族と共に離台 与党の対立黙認を批判
公営英語メディア《TaiwanPlus》で編集部の幹部を務めた英国人ジャーナリストのエド・ムーン氏が、台湾を離れる経緯を明かす長文を公表した。与党が事実上黙認する「大規模リコール運動」や「ナチスの図像」論争が、自身と家族にとって台湾を去る決定的な要因になったと訴えている。台湾で10年以上生活し働いてきたムーン氏は、7月末に家族とともに片道切符で英国へ帰国。記......
国際センター
2025-09-08 12:47
Ed Moon
大罷免
TaiwanPlus
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾・国民党の大物、中国の招待を拒否 賴清徳氏の一言で洪秀柱氏がパレードに参加決定
中国共産党主催の「中国人民抗日戦争並びに世界反ファシズム戦争勝利80周年」が、2025年9月3日に北京・天安門広場で正式に開催された。習近平国家主席に加え、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩委員長、イランのライスカイアン大統領も出席し、大規模な軍事パレードが行われた。この集まりは、国際的に「新たな悪の枢軸」とも評されている。台湾の政治関係者は、特に国民党......
戴祺修
2025-09-05 15:04
抗戦
国民党
洪秀柱
ニュース
国際
政治
社会
経済
中国人民解放軍の新装備と戦略が大幅進化 専門家「九三軍事パレードは驚異的」
今日(9月3日)は一年一度の「九三軍人節」であり、頼清徳総統は忠烈祠で秋の祭典を執り行った。一方、中国は抗日戦争勝利80周年を記念して、北京で10年に一度の「九三軍事パレード」を開催した。会場には中国の友好国首脳や国際要人も招かれ、最新鋭の解放軍兵器が多数展示され、軍事専門家やミリタリーファンの注目を集めた。国内の軍事専門家は、解放軍の新型兵器の性能や種類だ......
杜宗熹(ト・ソウキ)
2025-09-04 15:31
九三閲兵
西太平洋
国軍
ニュース
日台交流
国際
政治
社会
賴清徳総統、東京大学訪問団と会見 「台日協力と友情をさらに深化」
台湾の賴清徳総統は9月2日午後、総統府において「日本東京大学両岸関係研究グループ訪問団」と会見し、台海の安全保障やインド太平洋地域の平和に関心を寄せてきた同団の取り組みに謝意を示したうえで、交流を通じて台日協力と友好関係をさらに深めたいとの期待を表明した。賴総統「台日関係は密接」賴総統は挨拶で「松田康博教授をはじめ日本の学界の友人を再び総統府に迎えられ、心よ......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-09-03 11:08
賴清徳
東京大学
松田康博
ニュース
国際
政治
社会
李忠謙コラム:台湾賴清徳総統の「大いなる幻想」を検証——「今日のウクライナ、明日の東アジア」が突きつける現実
国際関係論の巨匠であるシカゴ大学のジョン・ミアシャイマー教授は、著書『大いなる妄想―リベラリストの夢と国際政治の現実—』で、米国が推し進めてきた「リベラルな覇権主義」を徹底的に批判した。自由や民主主義を国際社会に強引に輸出するやり方は「国際紛争を緩和できないどころか、いずれ自国の自由をも脅かす」とし、「国外でのリベラルな介入は、かえって国内を不自由にする」と......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-09-02 16:41
台湾海峡危機
台湾の有事
ウクライナ戦争
ニュース
国際
政治
経済
社会
舞台裏》台湾・林佳龍外交部長が極秘訪比 「東京モデル」に続き第一列島線で外交加速、中国は強く反発
台湾・民進党内では、総統頼清徳氏や立法院党団総召の柯建銘氏を中心に、主導権をめぐる動きが取り沙汰されている。その最中、党内派閥「正国会」のリーダー格である林佳龍外交部長は、台北政界の騒音を背に再び表舞台を離れた。思い起こせば7月26日の大規模リコール投票直前、林氏は日本との断交から53年ぶりに外相として東京を訪れ、タブーを破ったばかりだ。今回はさらに南方へと......
鍾秉哲
2025-09-01 15:40
林佳龍
フィリピン
外交部
ニュース
国際
政治
社会
台湾・民衆党が総統官邸前でデモ 柯文哲元台北市長の「公正な裁判」を求め警察と対峙
台湾の民衆党前主席・柯文哲氏の自宅と党本部が家宅捜索を受けてから、8月30日でちょうど1年となった。これに合わせて民衆党は午前7時半、「政治的迫害を終わらせ、国家の正義を取り戻す」と題したデモ行進を企画。中正紀念堂(自由広場)に集合し、総統官邸まで行進する予定だった。しかし、警察は事前に人員を配置し、愛国西路を封鎖。参加者はバリケード前で足止めされ、両者がに......
李孟恩
2025-09-01 15:00
柯文哲
賴清德
黃國昌
ニュース
国際
政治
台湾・頼清徳総統が国安チームを刷新 外交・国防の専門家と若手人材を起用し体制強化へ
台湾の賴清徳総統は9月1日、国際情勢や灰色地帯での挑戦、さらには外国勢力の浸透に対応するため、国家安全会議(国安会)および総統府の人事刷新を発表した。人事は同日付で発効する。国安会に新たな諮問委員賴氏は、国安会副秘書長を務めていた徐斯儉氏と劉得金氏を新たに国安会諮問委員に任命した。徐氏は外交部政務次長や台湾民主基金会執行長、中研院政治学研究所副研究員を歴任し......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-09-01 12:34
頼清徳
総統府
国家安全会議
ニュース
国際
社会
政治
台湾リコール敗北の余波 頼清徳総統と民進党院内総務・柯建銘の対立が表面化
台湾で相次いだリコール選挙の敗北を受け、総統の頼清徳氏は2025年8月28日の取材で「大統領府、行政院(内閣)、党、そして立法院(国会)の党団はいずれも必要な改組や改選を行うべきだ」と強調した。この発言は、与党・民進党団を長年率いてきた「万年総召」と呼ばれる柯建銘氏を直接に指していると党内では受け止められている。さらに、新任の秘書長・徐国勇氏は派閥を超えた立......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-08-29 14:16
柯建銘
大規模リコール
頼清徳
ニュース
国際
政治
賴清徳氏、党団改選を示唆 柯建銘総召に辞任圧力 民進党内で「反柯」と「同情」が交錯
大規模リコールで32対0の全敗を喫した後、台湾・民進党内では激しい総括の動きが広がり、矛先は立法院党団総召の柯建銘氏に向けられている。総統兼党主席の賴清德氏は公開の場で「もし党団が改選を行えば、より社会の期待に沿うものになると信じる」と表明し、この発言は鉄腕的な方針を示したものと受け止められている。党内の多くは柯氏の退任は避けられないとの見方を示す一方で、連......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-08-29 11:55
柯建銘
賴清徳
民進党
ニュース
国際
政治
社会
経済
論評:「どの産業も犠牲にしない」は幻想か 台湾・頼総統の対米関税交渉に冷ややかな視線
国際情勢が不安定さを増すなか、台湾の頼清徳総統はなお自己満足的に「ユートピア」に生きているかのように見える。米大統領ドナルド・トランプ氏と「双方が得をするゲーム」が可能だと幻想を抱き、さらに「どの産業も犠牲にしない」と言い切ったのだ。その路線をなぞるように、対米交渉の責任者である鄭麗君副行政院長も国会で同じ言葉を繰り返した。しかし与党内からも冷ややかな反応が......
主筆室
2025-08-27 17:22
賴清德
鄭麗君
トランプ
ニュース
政治
経済
国際
調査:台湾海軍の「言えない弱点」 中国最新艦隊に直面、今も百年前の水雷を運用
四方を海に囲まれた台湾にとって、海軍は安全保障の要だ。しかし近年、中国人民解放軍の海軍力は急速に拡大し、艦艇数ではすでに世界一に。最新鋭艦の配備も進む中、防衛に立つ台湾海軍の艦艇は明らかに劣勢を強いられている。2025年の漢光演習で頼清徳総統が視察した布雷訓練は、海軍が真剣に演じる一方で、水面下の大きな弱点を浮き彫りにした。台湾は今も「百年前の兵器」に依存せ......
張曜麟
2025-08-27 16:28
海軍
機雷
敷設艦
ニュース
国際
政治
社会
台湾・賴清徳総統に「決まり文句ばかりで心に響かない」 民進党寄りの学者が苦言
台湾では大規模リコールが正式に幕を閉じ、最終的に31件すべてが成立せず不発に終わった。だが民進党内部からは早くも反省と批判の声が上がっている。米国在住の教授で評論家としても知られる陳時奮氏(筆名・翁達瑞)は25日、フェイスブックに投稿し、賴清徳総統の発信には「決まり文句ばかりで心に響かない」と苦言を呈した。「演説や投稿を支える文字幕僚の責任もあるが、賴総統自......
張大任(チョウ・ダイニン)
2025-08-26 13:57
頼清徳
翁達瑞
蔡英文
ニュース
国際
政治
経済
社会
台湾・民進党若手党員が見る賴清徳総統 「退屈で自己愛的」「情緒的価値を与えられない」
2024年に再び政権を握った台湾民進党だが、2025年の「726」「823」のリコールや国民投票では惨敗を喫した。その一方で、国民党は「南方公園」風の動画に「ライアー(嘘つき)校長」と揶揄したキャラクターを登場させ、賴清徳総統を批判。これが若者層で拡散され、ネット上で広がりを見せている。 台湾のオンラインメディア《美麗島電子報》が2025年7月に行った世論調......
羅立邦
2025-08-26 12:46
賴清德
蔡英文
民進党
ニュース
国際
政治
経済
社会
特集》台湾・賴清徳総統「先進的な原子力も排除せず」 第三原発再稼働の国民投票は不成立、与野党の思惑が交錯
8月23日に台湾で実施された全国の国民投票で、民衆党が提案した第三原発(核三)の再稼働の是非が問われた。結果は賛成票が反対票を上回ったものの、成立に必要な500万票には届かず、在野勢力が推進した延長案は不成立となった。総統の賴清德氏は投票後の記者会見で、原発の再稼働については2025年5月に改正された「核管法」に基づき、政府として「二つの必須条件」があると説......
賴慧津(ライ・ホイジン)
2025-08-25 14:08
国民投票
823
脱原発
ニュース
政治
社会
国際
特集》台中市・顏寬恒氏がリコール回避 真の焦点は江啓臣氏と楊瓊瓔氏の「市長接班戦」
7月26日に台湾で行われた全国規模の大リコールでは、リコール推進団体と民進党が24対0という惨敗を喫し、その後、両者の対立が本格化した。発起人である聯電(UMC)の名誉会長・曹興誠氏は「民進党に任せよう。あれは藍緑(国民党と民進党)の対決であり、我々が背負うには重すぎる戦いだ。それはまた、民進党が国会を変える最後のチャンスでもある」と述べた。インフルエンサー......
戴祺修
2025-08-24 15:45
盧秀燕
国民党
823罷免
ニュース
国際
政治
社会
リコール開票》游顥リコール不成立 賴清徳式選挙を批判「南投の望む姿ではない」
国民党の南投県第2選挙区における立法委員・游顥氏のリコール案は、本日(23日)投開票が行われ、夜間に結果が判明した。游氏のリコール賛成票は3万3882票、反対票は6万1299票であった。規定では、リコール成立には賛成票が4万8767票以上で、かつ反対票を上回る必要があるが、条件を満たさなかったため不成立となった。游氏は投票結果を受けて談話を発表し、「再び南投......
李孟恩
2025-08-23 21:00
游顥
罷免
国民党
ニュース
国際
社会
政治
親台派日本紙が賴清德氏を批判 大規模リコール「与党掌握」の予測外れる
台湾の国際政治学者・林泉忠氏は8月11日、香港の『明報』に「信頼の赤字?――賴清德が日本世論の支持を失うとき」と題した評論を寄稿した。林氏は、日本の大手紙『読売新聞』と『産経新聞』の最近の社説を引用。『読売』は「台湾でリコール投票、野党排除の意図は否決された」とし、『産経』は「賴総統は陳水扁氏の二の舞か」と題して、いずれも賴氏への批判を展開していると指摘し、......
林子靖
2025-08-15 11:16
頼清徳
郭正亮
林泉忠
1
2
3
4