李忠謙コラム》トランプ氏の「ミッドナイト・ハンマー」は何を砕いたのか?

2025-07-01 15:53
このマクサー・テクノロジーズが提供した衛星画像は、2025年6月22日に米国がイランのフォルド核施設を空爆した後、その施設の尾根にできたクレーターと火山灰の近接図を示している。(AP通信、マクサー・テクノロジーズ経由)
このマクサー・テクノロジーズが提供した衛星画像は、2025年6月22日に米国がイランのフォルド核施設を空爆した後、その施設の尾根にできたクレーターと火山灰の近接図を示している。(AP通信、マクサー・テクノロジーズ経由)
目次

国際社会は「解放日」以降、トランプ2.0の予測不能な行動と急速な展開に翻弄されてきたが、米軍によるイラン核施設への「ミッドナイト・ハンマー作戦」は、再びトランプの電撃的な手腕を印象づけた。B-2爆撃機がGBU-57でフォルド核施設に穿った大きな穴が、イランの核計画、中東情勢、そして数千キロ離れた台湾に何を意味するのかは、今後の時間と証拠を待たなければならない。

イラン核計画について

イランの核計画を狙った米軍の「ミッドナイト・ハンマー作戦」が、どれほどの影響を与えたのかについて、ホワイトハウス、米軍情報部門、国際原子力機関(IAEA)の評価は大きく分かれている。かつて米国防総省で戦略・計画・能力担当の次官補を務めたマラ・カーリン氏は、ブルッキングス研究所でのインタビューで「現場映像や実地検証がなければ、イランが核物質を移動・隠匿したかどうかは判断できない」と述べた。仮にフォルドの地下施設が完全に破壊されたとしても、イランの核計画全体に与える影響は限定的と見られている。

米軍による精密攻撃が成功しても、それはあくまで作戦調整の巧みさを示すにとどまる。カーリン氏は、軍事行動よりも外交手段を優先すべきとの立場を取っており、効果的な監視メカニズムこそが違法行為を防ぐ鍵だと強調する。また、過去にイスラエルがイラクの核施設を爆撃した結果、イラクが核開発を地下に移し、逆に意志を強めた事例を引き合いに出し、軍事力だけでは核兵器の完全な撤廃にはつながらないと指摘した。

中東情勢について

国家利益センターの上級研究員であり、米国務省で15年にわたりアラビア半島問題を担当してきたジョシュア・ヤフェ氏は、「米軍による核施設破壊が数か月から数年の遅延をもたらしても、それ自体は中東の最大の変化ではない」と分析する。彼は、今回の軍事行動によってアメリカの中東政策が「新たな常態」に入ったと見ており、「イスラエルと米国がイランの脅威を察知すれば、欧州や国連ももはやそれを止めることはできない」と述べた。

ヤフェ氏によれば、かつての米国は国連で行動の正当性を説明する必要があったが、現在はその必要がないという。また、イランが支援してきたヒズボラ、ハマス、フーシ派、イラクの人民動員組織といったネットワークも、現在では連携が困難になっているとし、資源配分の減少によって効果的な行動が困難になったと指摘する。これによって、中東の他国がイスラエルとより密接に連携し、安全保障の枠組みが再編されつつある。

カーリン氏も、ここ1年の中東の変化は1979年のイラン革命以来、最も重大なものであると評価し、ハマスやヒズボラの勢力減退やシリアのアサド政権の弱体化を挙げて「アメリカにとって有利な展開が続いている」と述べる一方で、「ここは中東であり、何が起きても不思議ではない」と警鐘を鳴らしている。 (関連記事: トランプ氏の「恒久停戦」構想に懐疑の声 英誌「中東での成功率は3割未満」 関連記事をもっと読む

中国と台湾海峡情勢について

今回の軍事行動が台湾海峡の安全保障にとって何を意味するかについても議論がある。トランプ氏の支持層では中東介入への賛否が分かれており、元FOXニュースのタッカー・カールソン氏は共和党のテッド・クルーズ上院議員と激しい論争を繰り広げた。元イスラエル駐米大使ダニエル・クルツァー氏は、「米国民の多くは、政権交代を伴う戦争ビジネスに再び巻き込まれることを望んでいない」と警告している。

最新ニュース
フェス前にチェック!フジロック会場体験・新グッズ・チケット配送締切が続々公開
マオリ・オールブラックス来日にあわせ公式グッズ販売開始 ファナティクス・ジャパンが特別アイテム展開
「エキュート日暮里」5周年記念で限定グルメ&体験イベント “ご縁”をテーマに特別企画開催へ
麻布台ヒルズで「夏のひんやりスイーツ&グルメ」開催へ 冷やし麺や果実氷など56種の限定メニューが登場
鹿児島・トカラ列島で地震740回超 「トカラの法則」再び話題、7月の大地震説にも専門家が冷静促す
台湾副総統チェコ訪問中の「中国の尾行」はフェイク?仏研究者が「証拠乏しく外交慣例にも反する」と指摘
「それが世界の在り方」 トランプ氏、中国の知財窃盗に驚きの擁護発言
アップル、Siriに外部AI導入か 自社開発に限界、OpenAI・Anthropicと交渉中
「戦略的曖昧さ」か「外交の混乱」か──イランに空爆示唆し制裁も解除? トランプ主義の真意に迫る
マイクロアド、TikTok Shop公認パートナーに 台湾ブランドの日本進出を本格支援
評論:米政府がTSMCへの中国工場例外措置を撤回へ 供給網・対中関係に波紋
トランプ氏の「恒久停戦」構想に懐疑の声 英誌「中東での成功率は3割未満」
日本の三つ星退役将校が台湾で講演へ 「海鯤号は日本超え」と高評価、国産潜水艦に提言も
火災現場で消防士を待ち伏せ銃撃 娘3人殺害し逃走中の元軍人か、FBIも追跡
台湾人が北朝鮮の兵器開発を支援?米司法省が9人を起訴 100社以上に不正侵入
中国がレアアース禁輸緩和「譲歩ではない」と専門家が警告 台湾の交渉カードは?
台南市長・黄偉哲氏、宮城県知事と議長を表敬訪問 教育・観光交流の深化を確認
台北地裁で元副市長が号泣 妻の飛び降り自殺に「検察官の良心はどこに」 審理一時中断
独占》TSMC・NVIDIAがカギ握る 台湾企業が米国で存在感拡大 『選択アメリカ投資サミット』で半導体・AIに注目集まる
舞台裏》米日の「影の将軍」、台湾軍を戦略支援 無人機技術や「地獄の景色」構想も
冨永みーなさんと高木渉さんが共演 アニメ東京ステーションで七夕朗読劇イベント開催へ
トランプ氏の「大きく美しい法案」 3.3兆ドルの財政赤字でも推進、共和党に分裂の火種
舞台裏》野党が理想を封印?台湾政治で拡がる「暗黒の戦略」
台湾・九份近くで鉱山アートフェス開催中!金瓜石の廃止郵便番号「225」がアートで蘇る──「鉱山への手紙」展が開幕、地域の記憶に触れる夏へ
トランプ氏、年内に訪中か 米中関係に雪解けの兆し 米財界トップも同行予定
AI覇権争い激化 Metaが「スーパーインテリジェンス」チーム結成 OpenAIからトップ3研究者が電撃移籍
トランプ氏と再び対立!イーロン・マスク氏「狂った法案」と痛烈非難
台湾・桃園空港の女子トイレにピンホールカメラ疑惑 「レンズの反射見た」空港側の説明に波紋
仙台と台湾・台南、友好都市20周年で交流拡大 七夕祭りから始まった「二つの第一」の絆
台湾副総統に対する「偽装事故」計画、チェコで発覚 中国の越境攻撃に米欧が強く反発
台湾・蕭美琴副総統、チェコ訪問中に中国外交官が「攻撃的尾行」 チェコ情報機関が「故意の接触未遂」と確認
台湾・台中メトロ「ブルーライン」正式始動 総額1,600億元超、2034年完成へ
Metaが「AIドリームチーム」結成 OpenAIから幹部引き抜き、次の主戦場へ650億ドル投資
台湾・新北市の地下鉄計画、全国最大規模に 将来は東京・ソウル超えの交通密度も視野
「大きく美しい法案」に現実の壁 2.4兆ドル赤字と低支持率が直撃
評論:「台独活動家」による「中華民國憲法」の不合格な講義
現代版の「山を叩いて虎を驚かす」? NATO事務総長、米国のイラン空爆はプーチン・習近平に強力なシグナルを送ったと発言
台湾の航空会社が世界一の快挙!機内食と清潔度で世界最高評価
「台湾で一番楽しい都市」海外メディアも絶賛する台南の魅力に迫る
台湾・台東の空に「巨大ドラえもん」が浮かぶ!熱気球×ドローンの夏フェス、いよいよ開幕
台湾はアメリカより「ずっと平和」?──2025年世界平和指数でまさかの順位に注目
台湾グルメの魅力をもっと多くの人に——本場仕込みの「胡椒餅」、吉祥寺で再現
旗山老街、瑞豊夜市も敗北! 高雄の最強観光地、488万人を魅了する景観美と豊富なグルメ
レアアース以外にも、中国にはもう一つの『経済核兵器』! 独メディアが徹底分析『中国の金融切り札』:米国債売却でアメリカを麻痺させられるか?
トランプが自爆発言『イランの米軍基地攻撃を許可』 邱毅が暴露:ハメネイと演技で共演、ノーベル平和賞狙い
日本から50キロ!「伝説の深海魚」が異例の5回出現──「地震の予兆か」と憶測も
台湾・台北市で使い捨て食器が有料に 学校・公的機関対象、ネット「実質値上げ」と反発も
インタビュー》中国との可能性を探る?元副総統幕僚が語る「中華」という通関ワード
台湾政界で孤立する女性タレント──頼清徳氏の支援なき推薦の行方
「台湾文化は“食”だけじゃない」──中野で開催、台湾文化祭2025の主催者・呉廷中氏インタビュー