米中和解は見せかけ?関税戦争停止も次はファーウェイのチップ封殺が狙いか トランプ政権の真意は

2025-05-15 23:10
昨年、ファーウェイのAIブースで見学する参観者たち。(AP)
昨年、ファーウェイのAIブースで見学する参観者たち。(AP)

米中両国は一時的な関税引き下げ協定に合意したが、この一時的な休戦が本当に二大経済国の和解を意味するのか。現実はそれほど単純ではないかもしれない。

『日経アジア』(Nikkei Asia)は最新報道で伝えているが、トランプ政権が中国のテック巨人である華為(Huawei)をさらに厳しく制限しようとしているとの情報が出ている。今回の制限はこれまでよりも厳しく、米政府は世界のどこであれ、華為のAIチップの使用を禁止しようとしている。

米国商務省(U.S. Department of Commerce)傘下の工業と安全保障局(BIS)が最新の声明を発表し、AIチップに関する文書で、華為のAscendシリーズのチップを政府の許可なく使用した場合、米国の輸出管理規則に違反すると明確に警告している。米政府の見解では、HuaweiのAscendチップは開発や生産過程において輸出管理規則に違反している可能性が非常に高い。それゆえに、米国内外を問わず、未許可でチップを使用した個人や企業は法律に違反し、刑事および行政処分に直面する可能性がある。これには監禁、罰金、輸出権の喪失やその他の制限が含まれる。

このHuaweiに対するニュースは、Nvidiaが輸出制限解除を受けた翌日に明らかにされた。同業のチップ大手が同様の条件下で扱われないのは、所属国の違いによるものとして非常に皮肉に映る。

輝達執行長黃仁勳、美國總統川普。(美聯社)

Nvidia・CEOの黄仁勲氏とアメリカトランプ大統領。(AP通信)​

今回、トランプチームが目をつけたHuaweiのAscendチップは、AIの訓練と推論に主に使用され、中国市場でますます人気が高まっている。加えて、米国は先進的なチップの輸出に対する制限をますます厳しくしているため、世界的なAIチップ供給の大手であるNvidiaは人為的な制約の下、中国市場の需要を満たすことが難しい。このため、北京は国内企業に国産チップの自社開発を強く奨励しており、これにより中国の多くのテック大手が華為の忠実な顧客となっている。これは科大訊飛(iFlytek)や商湯科技(SenseTime)などの有名企業も含まれる。

NvidiaのCEO黄仁勳が積極的にロビー活動を行い、米国は正式にチップの輸出管理規則を調整し、バイデン政権時代の「AI拡散ルール」を廃止した。旧規則ではメキシコを含む国が輸出制限の範囲に含まれていた。旧規則が廃止されたことで、市場には極度の楽観が広がり、特にチップ界のリーダーであるNvidiaの株価はこの好材料の公表後、一気に5%以上の上昇を見せた。

人工智慧(AI)晶片巨擘輝達(NVIDIA)。(美聯社)
AIチップ大手NVIDIA。(AP通信)

ロビー活動の過程で、黄仁勳はHuaweiを「極めて脅威的な強力な対抗者」とみなしてきた。このCEOが輸出管理の解除を望むのは、このような「有力なテクノロジー企業」が、Nvidiaが世界市場から欠如した瞬間に、早くも布石を打ち始めると考えているからだ。「もし我々がある市場を放棄すれば、必ず誰かがその空白を埋める」と彼は言う。

規制が解除されたのち、Nvidiaはすぐに大口注文を受け、サウジアラビアのAI企業Humainに対して、最新のBlackwellシリーズのチップ1.8万個以上を販売することになった。

編集:佐野華美 

世界を、台湾から読む風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
論評:賴清德の価値選択、トランプ政治家に密着するのか?
iPhoneインド生産も不適切⁈ トランプ氏批判「アップルは中国関税回避ではなく米国製造に戻るべき」
評論》台湾に「真理部」が発足?頼清徳政権の対中交流制限に教育界から懸念の声
TSM技術フォーラム2》デルタ電子がAI電力津波に警告 データセンター電力網再構築が急務、6大課題浮上
台海解読》トランプが「台湾売り第一弾」発砲?台大教授が断言「統一」は中国台湾両岸指す、台湾の運命審判が間もなく降臨か?
エコノミスト誌断言!「米中貿易戦争まだ終わらず」トランプ大統領在任中は継続
蔡英文氏、英国議会で演説へ 民主と産業で英台の連携アピール
ゲーム・アニメで成長支えるソニー、トランプ関税でも業績見通しは強気
賴総統は出席せず 教皇レオ14世の就任式に陳建仁氏を派遣へ 台バチカン関係深化に期待
アメリカの弱腰を証明?ハーバード日本学者がトランプ極限圧力戦術を解説、早期降伏は「深刻な後果」!
TSMCアリゾナ工場の成否は? 台湾大教授「カギは米国人エンジニアの確保」 台湾からの引き抜きには限界も
韓国大統領「全員男性」の候補者、男女平等の社会とは? 女性有権者が批判:尹錫悦を倒しても、政府は変わらないのか
「台湾の提案は非常に良い」 米財務長官が評価、天然ガス600万トン契約で“超優遇税率”の可能性も
トランプ歓喜!中東訪問で大口契約成立:UAEは一挙に14億ドル越え購入、チヌークヘリ・F-16部品
安倍元首相銃撃事件、山上被告の初公判は10月28日予定 判決は2026年にか
石破首相、日米交渉先送りで苦境 「改革派」像に揺らぎ、支持率33%に後退
TSMCの海外移転は不可避? 台湾の専門家「中核技術だけは国内で死守を」
黄仁勲・蘇姿丰・イーロンマスクも全員集合! トランプ、CEO団を率いてサウジ訪問:シリア制裁解除、イランと交渉意向を表明
鄧哲偉の視点:為替と関税で輸出業はダブルパンチ 台湾が日本の後を追う恐れ
アニメ東京ステーション、新たに3つのプロジェクト始動 多言語対応やメタバース連携強化
「台湾を本気で叩けない」トランプ政権 専門家が語る“米台共生”の関係と関税10〜15%の現実味
「関税145%→30%」米中関係は再始動か、時間稼ぎか 関税緩和の真の狙いとは?
天気予報》週末には雨?安定した晴天はこの一日まで! 今後一週間の気象を一目で確認
2万人リストラだけではない!日産、年間赤字は1380億円に、7つの工場閉鎖で支出節約を検討
Bリーグ・オールスターがもたらした64.8億円の価値 船橋開催で地域経済にも波及、EY Japanが試算公表
航空自衛隊のT-4機がレーダーから消失 墜落か、搭乗の2人の安否不明
トランプ氏、ロシア・ウクライナ和平会談の参加検討 ゼレンスキー氏歓迎 プーチンが不参加なら平和協定困難と学者指摘
台湾・屏東で国民党本部を家宅捜索 「死亡署名」疑惑が拡大
「7月5日、日本で大地震」予言SNSで拡散 台湾・香港で訪日控える動きも
中国、東シナ海で新たな海上施設を設置 日本政府が強く抗議「2008年合意の協議再開を」
「関税145%→30%」で“まるで夢”米企業が爆買い 中国製品の“90日特需”に注文殺到
台湾・花蓮で石積みアートの国際フェス、国内外アーティストが集結 自然と調和する作品が話題に
台湾、原発ゼロ時代へ 延長法成立も「原発は冷房のように再稼働できない」元閣僚が苦言
インタビュー》オードリー・タン氏「民主国家はレジリエントなネット空間を共創すべき」 AI時代の世論操作に警鐘
中国富裕層が日本へ大量移住 ビザ制度に抜け穴?SNSで「入国拒否」広がる声
トランプ氏、対中関税緩和の翌日にEU非難 「中国より悪い。米国に極めて不公平」
「2014年、政府の信頼度はわずか9%」オードリー・タン、東京で講演:太陽花運動からAI詐欺対策へ──台湾、デジタル民主主義で社会的信頼を
蔡英文氏、リトアニアで演説『小国でも脅しには屈しない』 欧州に民主連携を訴え
蔡英文氏がリトアニア訪問 フランス人観光客が「台湾の総統だ!」と感動の声と記念撮影
トランプ氏、米中関係“全面リセット”宣言:「中国を傷つける意図はない!」関税撤廃を交渉前提条件に。 専門家評価「習近平氏、先ずは勝利」
論評》米中「関税90日休戦」の先にあるのは平和か、それとも次なる大戦か
台湾・頼清徳総統、日本メディアに初めて語る「非レッド経済圏」構想 日台EPAで供給網強化へ
人物》中国文革時代、批判闘争受けた台湾出身将軍! 孫立方氏の証言が家族の運命を変えた
舞台裏》民進党驚き!台中で国民党立法委員の罷免に超過 台中市長・盧氏の地盤を動揺させたのはこの「人物」
「米国はもはや脆弱な超大国」ドイツ前駐米大使が警告 中国との対立で国際秩序に不安定要因も
NVIDIA社長・黄仁勲の来台時間が明らかに! 最新スケジュールを整理
「ググる」はもう古い?検索帝国・Googleに前例なき危機 「ググる」時代からAI時代へ移行か
米中「関税戦争」一時休戦 90日間の交渉へ 中国商務省「対話と協力の基盤が築かれた」
米中、関税115%引き下げで合意 90日間停止で共同声明発表 「関税休戦」で株価急騰
<点・教育>>風雨暗き中、海峡両岸の現代知識人よ!舞え!舞え!