台湾出身195cmルーキー、林冠臣選手 西武入りで夢のプロ舞台へ

2025-06-08 15:34
西武初の台湾人外野手・林選手(日本経済大学硬式野球部提供)
西武初の台湾人外野手・林選手(日本経済大学硬式野球部提供)
目次

2024年のプロ野球ドラフトで、台湾出身の林冠臣選手が埼玉西武ライオンズから4位指名を受けた。西武としては初めての台湾出身外野手の入団で、日台双方の野球ファンの間で注目が集まっている。

林選手は2002年12月30日生まれ。身長195cm、体重105kgという恵まれた体格を持ち、右投げ右打ちの外野手。中学2年の時に野球を始め、高校は地元・桃園市立光明中学校と提携する宮崎県の日南学園に進学。その後、日本経済大学に進み、福岡六大学リーグでは大学4年生の春季リーグで打率.429・本塁打4本をマーク。ベストナインにも選ばれ、一躍注目を集めた。

来日から7年目となる今、日本での生活にはすっかり慣れたという。台湾メディア《風伝媒》の取材に対し、「食事を含めて何も問題はない」と笑顔を見せた。ただ、プロでの競争はこれまでとは比べ物にならないと話す。「プロは“君がクビになるか、僕がクビになるか”の世界。毎日、自分自身を乗り越えていくしかない」と、強い覚悟をにじませた。

現在のトレーニングには明確な方向性があり、大きな変更は予定していないが、体格に見合った体重増を目指している。「身長があるぶん、少し体重を増やしたい。でもスピードは落とせない」。フィジカルとスピードの両立が、プロで生き抜く鍵だと見ている。

林選手は2025年1月に埼玉で行われる新人合同自主トレに参加し、春季キャンプにも合流予定。また、日本の学制に沿って3月に大学を卒業する。

プロ1年目の目標は「開幕一軍」。ヒットを打つことだけでなく、守備や走塁を含めて「チームの勝利に貢献することを一番に考えている」と話す。「守備もしっかりこなして、できることはすべてやりたい」と意気込みを見せた。

大学時代の成績を振り返り、林選手は「正直、昨年までの成績は良くなかった」と明かす。転機となったのは、大学4年春のリーグ開幕戦。「初打席でホームランを打てて、“自分にもまだやれるかもしれない”と思えた」。そこから打撃に手応えを感じ、最終的に4本塁打を記録。大きな自信と成長につながった。

努力の方向性について聞かれると、林選手は「他の選手と比べるより、自分自身に集中している」と答えた。「西武で活躍した台湾の先輩たちと比べるのではなく、昨日の自分を超えることを大事にしている」。特に、自信のきっかけとなった打席のホームランについて「それがあって以降、気持ちも安定し、良い結果につながった」と話す。

​学生からプロへ──

林選手は、プロと大学野球との違いについて「大学では年間の試合数が少なくて、公式戦と練習試合を合わせても10試合ほど。でもプロでは年間100試合以上。全然違う」と語る。

試合数が一気に増えることで、体力面や疲労の管理がこれからの課題になると見ている。「試合が増えれば当然疲労も溜まるし、ケガのリスクも上がる。だからこそ、コンディションを整えてケガを防ぐことがすごく大事」と、プロで長く活躍するための意識を口にした。 (関連記事: 「我が巨人軍は永久に不滅です!」長嶋茂雄氏、89歳で逝去 「ミスタープロ野球」が歩んだ伝説の生涯 関連記事をもっと読む

憧れの選手として名前を挙げたのは、ニューヨーク・ヤンキースのスター、アーロン・ジャッジ選手。バッティングで悩んだときは、ジャッジ選手のスイングを何度も見返して参考にするという。「力任せじゃなくて、しっかりボールを見極めながら打つところがすごい。あまり力を入れていないように見えるのに、打球が遠くまで飛んでいくのが本当にすごいと思う」と語り、映像を通じて技術を学び続けている。

最新ニュース
台湾・大リコール最終戦!民進党が「機密命令」発令 陸空一体となって10名の国民党議員を攻撃
マグロがつなぐ日台友好交流 静岡・屏東の地域連携が深化へ
台米日9人の上将、8人の中将が集結!台北政経学院が軍事背景を持つ最高層級「台湾防衛演習」を実施
台湾に今年初の台風接近か 「ウーティップ」発生の可能性、最速で来週水曜夜に接近?
山下一仁氏、「減反政策の廃止が日本と世界の食料安全保障を支える鍵」
スポーツから介護まで。筑波大発AIベンチャーが切り拓く「動作解析」の未来
大塚明夫さんのナレーションで巡る、アニメ東京ステーションの魅力とは?
世界中のアニメが池袋に集結!TAAF2026、来年3月開催決定
マスク氏の怒り爆発!トランプ氏との決裂「巨額支援の裏切られた約束」
東京で見つけた自分らしさ──明太子さん、13年半の模索と成長の記録
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 初夏の味覚を彩る新メニュー登場
AIも半導体も!頼清徳氏が明かす「新時代の日台パートナーシップ」
日本など9カ国・地域が米の為替監視リストに 通貨政策と経常黒字を注視
「国産より安いのに美味い!」台湾米が日本のスーパーで品切れ続出
海上保安庁長官、シャングリラ・ダイアローグで初スピーチ 「法の支配」を強調
デンソー、豊田自動織機株式の売却および自己株式の公開買付事前通知を発表
日本への情熱と清酒への探求——台湾のKOLが全てを捨てて再出発
「最強高校生」からV1昇格の主力へ──張育陞、日本5年目で語る恩師と成長の軌跡
フェアモント東京、開業目前の全貌を発表 ブランド初の日本進出で新たな歴史へ
CNNも絶賛!台湾・宜蘭の秘境「見晴懷古步道」──ジブリの世界のような幻想的絶景
台湾、国際医療および健康ケア展が開催 貿易協会「健康ケアは病院に限られず」
AI医療》93.4%の精度で脊椎骨折を秒診断 AI×医療の「最前線」が高齢社会を救う
マスク氏が暴露連発「トランプ氏は私なしじゃ勝てなかった」──大富豪が政治に踏み込む理由とは
日米、国債をめぐって激突! 財政金融博士が明かす日本の為替戦略:「実はトランプと同じ手を使っている」
王義雄の見解:「台湾有事」は買い手次第?トランプ氏が描くリアルな地政学
市場が歓喜!トランプ・習氏が直接対話、株価先物が一斉上昇
米中首脳の手相に台湾政界が驚愕 日本占い師「トランプは握れず、習は不安だらけ」
米中首脳が90分通話、関税・台湾問題を協議 異例の沈黙、トランプ氏に注目集まる
舞台裏》台湾の国安システム、インド・パキスタン戦争を極秘調査 世界を揺るがす疑惑の点を発見
台湾・行政院と立法院の対立、NVIDIA本社誘致にも影響か 台湾各地で波紋拡大
台湾政府、中国訪問の公務員に「事前許可」義務化へ 国家安全を理由に法改正検討
中国の居住証で台湾戸籍抹消 第1号の大学教員が反発「中国のほうが民主的」
芥川賞作家・李琴峰さん、「性別暴露」で甲府市議を提訴 賠償と投稿削除を要求
【武道光影】日本の国技としての大相撲における文化記号の脱構築的考察
「このままでは日本は滅亡する」イーロン・マスク氏の警告を裏付ける最新統計
任天堂スイッチ2の宣伝映像に黄仁勳が登場、カスタマイズされたチップを解説
任天堂スイッチ2世界同時発売!深夜に行列、世界中が熱狂「待ってでも欲しい」新型機
西欧でジフテリアが再拡大 移民を中心に70年ぶりの大規模流行
舞台裏》台湾・国民党に最大の危機 罷免敗北と党内分裂、主席選で盧秀燕が朱立倫に「直接対決」申し出か
調査》台湾・地方政府は「裕福な人々」か?予算戦争で行政院が語らなかった真実
「あなたたちを渡米させないことで、我々はより安全に!」 トランプ氏、新渡航禁止令を発令、12カ国全面禁止・7カ国部分制限
吳典蓉コラム》「大陸訪問の通行証“台胞証”が“トラップカード”に?」──沈黙を強いる賴政権の圧力
「必ず報復する」プーチン氏、トランプ氏と1時間超の電話 即時停戦はさらに遠のく
韓国新政権》台湾問題に慎重姿勢 李在明政権、米中・日との関係構築に注目
六四事件36年 各国が追悼、中国は警備強化と情報統制
24歳・大の里 泰輝が史上最速で横綱昇進 日本出身力士では稀勢の里以来8年ぶり
トランプの関税政策の影響が大きすぎる OECDが今年と来年の世界経済成長予測を下方修正
トランプ氏、渡航禁止令を再開 19カ国に入国制限
トランプ氏「習近平主席は非常に手強い」 対中貿易交渉の困難さに言及
評論》民主が台湾独立に自由を与え、台湾独立は民主の自由を没収しようとしている