フェアモント東京、開業目前の全貌を発表 ブランド初の日本進出で新たな歴史へ

2025-06-07 10:10
総支配人カラン・シン氏が登壇し、ブランドの理念、施設概要、ホスピタリティの在り方などを詳細に語った。(写真/黃信維)
総支配人カラン・シン氏が登壇し、ブランドの理念、施設概要、ホスピタリティの在り方などを詳細に語った。(写真/黃信維)
目次

日本初のフェアモントブランドホテル「フェアモント東京」が2025年7月1日、東京都港区芙浦にグランドオープンすることが決まった。5月16日には都内で記者発表会が開かれ、総支配人カラン・シン氏とマーケティングディレクター藤川三智子氏が登壇し、ブランドの理念や施設概要、ホスピタリティの在り方などを詳細に説明した。

その象徴として、ホテルでは黒いラブラドールレトリバーのセリーンを「CHO(Chief Happiness Officer=最高ハピネス責任者)」に任命。
その象徴として、ホテルでは黒いラブラドールレトリバーのセリーンを「CHO(Chief Happiness Officer=最高ハピネス責任者)」に任命。(写真/黃信維撮影)

フェアモント東京の理念と「CHO」セリーン

カラン・シン総支配人は、今回の開業を「単なるホテルの新設ではなく、日本におけるフェアモントの歴史の始まり」と位置づけ、世界各地で都市の象徴として展開してきたフェアモントが、東京においても同様の存在となることを目指すと述べた。ホテルのコンセプトには「インクルーシブ・ラグジュアリー」が掲げられており、多様性を受け入れる温かさと、すべての人に寄り添う心が込められているという。

総支配人カラン・シン氏が登壇し、ブランドの理念、施設概要、ホスピタリティの在り方などを詳細に語った。写真/黃信維
総支配人カラン・シン氏が登壇し、ブランドの理念、施設概要、ホスピタリティの在り方などを詳細に語った。写真/黃信維

その象徴として、ホテルでは黒いラブラドールレトリバーのセリーンを「CHO(Chief Happiness Officer=最高ハピネス責任者)」に任命。来館者を温かく迎えるとともに、動物保護団体との連携による社会貢献にも積極的に取り組む。6月16日からは、愛犬と共に宿泊できる「Wandastick」プランの予約受付も開始され、特製グッズやペット用サービスが提供される。ペット用スカーフやベッド、朝食プレートのほか、宿泊者にはセリーンのぬいぐるみ「Serene Jr.」も贈られる。宿泊費の10%は動物愛護団体に寄付される予定だ。

施設の魅力と客室の特徴

藤川三智子マーケティングディレクターは、フェアモントが1907年創業で115年以上の歴史を持ち、世界92カ所に展開していることを紹介した上で、東京が93番目のホテルになると説明。フェアモント東京は、JR浜松町駅近くの「BLUE FRONT芝浦」南タワーに位置し、35階から43階にかけて設けられた全217室の客室のうち29室がスイートルーム。41階と42階には「フェアモント・ゴールド」専用フロアを設置し、朝食、アフタヌーンティー、ナイトキャップなど5つの時間帯に応じたサービスを提供する。

客室はすべて日本の「縁側」から着想を得た設計で、外と内をつなげる空間が特徴。家具やソファは高さと硬さを何度もテストして開発され、仕事や食事も快適に利用できる設計となっている。

マーケティングディレクター藤川三智子氏が登壇し、ブランドの理念、施設概要、ホスピタリティの在り方などを詳細に語った。写真/黃信維
マーケティングディレクター藤川三智子氏が登壇し、ブランドの理念、施設概要、ホスピタリティの在り方などを詳細に語った。写真/黃信維

ダイニング体験とバーの特徴

館内には5つのレストランと2つのバーを設け、和洋多彩な食の体験を提供。モダングリル「Kiln & Tonic」では薪釜料理やピザ、アクアパッツァなどが提供され、3種類のオリジナルトニックウォーター(ジンジャーレモン、ヒノキを使ったフォレスト、柚子や山椒を使ったシトラス)も用意される。これを使ったジントニック飲み比べも実施予定。 (関連記事: フェアモント東京、2025年7月1日に開業決定 ― 日本初進出、予約は4月1日より開始 伝統と革新が融合するラグジュアリーホテル 関連記事をもっと読む

和と仏のカフェ文化を融合した「View Mer」では、和風(おにぎり、手毬寿司、どら焼き)とフレンチ風の2種類のアフタヌーンティーが提供され、ペイストリーやプティーンなどカナダ文化を取り入れた軽食も揃う。

最新ニュース
「国産より安いのに美味い!」台湾米が日本のスーパーで品切れ続出
海上保安庁長官、シャングリラ・ダイアローグで初スピーチ 「法の支配」を強調
デンソー、豊田自動織機株式の売却および自己株式の公開買付事前通知を発表
日本への情熱と清酒への探求——台湾のKOLが全てを捨てて再出発
「最強高校生」からV1昇格の主力へ──張育陞、日本5年目で語る恩師と成長の軌跡
CNNも絶賛!台湾・宜蘭の秘境「見晴懷古步道」──ジブリの世界のような幻想的絶景
台湾、国際医療および健康ケア展が開催 貿易協会「健康ケアは病院に限られず」
AI医療》93.4%の精度で脊椎骨折を秒診断 AI×医療の「最前線」が高齢社会を救う
マスク氏が暴露連発「トランプ氏は私なしじゃ勝てなかった」──大富豪が政治に踏み込む理由とは
日米、国債をめぐって激突! 財政金融博士が明かす日本の為替戦略:「実はトランプと同じ手を使っている」
王義雄の見解:「台湾有事」は買い手次第?トランプ氏が描くリアルな地政学
市場が歓喜!トランプ・習氏が直接対話、株価先物が一斉上昇
米中首脳の手相に台湾政界が驚愕 日本占い師「トランプは握れず、習は不安だらけ」
米中首脳が90分通話、関税・台湾問題を協議 異例の沈黙、トランプ氏に注目集まる
舞台裏》台湾の国安システム、インド・パキスタン戦争を極秘調査 世界を揺るがす疑惑の点を発見
台湾・行政院と立法院の対立、NVIDIA本社誘致にも影響か 台湾各地で波紋拡大
台湾政府、中国訪問の公務員に「事前許可」義務化へ 国家安全を理由に法改正検討
中国の居住証で台湾戸籍抹消 第1号の大学教員が反発「中国のほうが民主的」
芥川賞作家・李琴峰さん、「性別暴露」で甲府市議を提訴 賠償と投稿削除を要求
【武道光影】日本の国技としての大相撲における文化記号の脱構築的考察
「このままでは日本は滅亡する」イーロン・マスク氏の警告を裏付ける最新統計
任天堂スイッチ2の宣伝映像に黄仁勳が登場、カスタマイズされたチップを解説
任天堂スイッチ2世界同時発売!深夜に行列、世界中が熱狂「待ってでも欲しい」新型機
西欧でジフテリアが再拡大 移民を中心に70年ぶりの大規模流行
舞台裏》台湾・国民党に最大の危機 罷免敗北と党内分裂、主席選で盧秀燕が朱立倫に「直接対決」申し出か
調査》台湾・地方政府は「裕福な人々」か?予算戦争で行政院が語らなかった真実
「あなたたちを渡米させないことで、我々はより安全に!」 トランプ氏、新渡航禁止令を発令、12カ国全面禁止・7カ国部分制限
吳典蓉コラム》「大陸訪問の通行証“台胞証”が“トラップカード”に?」──沈黙を強いる賴政権の圧力
「必ず報復する」プーチン氏、トランプ氏と1時間超の電話 即時停戦はさらに遠のく
韓国新政権》台湾問題に慎重姿勢 李在明政権、米中・日との関係構築に注目
六四事件36年 各国が追悼、中国は警備強化と情報統制
24歳・大の里 泰輝が史上最速で横綱昇進 日本出身力士では稀勢の里以来8年ぶり
トランプの関税政策の影響が大きすぎる OECDが今年と来年の世界経済成長予測を下方修正
トランプ氏、渡航禁止令を再開 19カ国に入国制限
トランプ氏「習近平主席は非常に手強い」 対中貿易交渉の困難さに言及
評論》民主が台湾独立に自由を与え、台湾独立は民主の自由を没収しようとしている
在日台人Lulu氏、風傳媒インタビュー 偶然たどり着いた不動産業で「日本への帰属感」
北海道で震度4以上の地震が相次ぐ 専門家「巨大地震への備えを」
「中華民国」の名前は消されるのか──台湾のアイデンティティはどこへ向かう?
「台湾民主の火を灯した男」林正杰氏が死去 「街頭の小覇王」と呼ばれた波乱の政治人生
トランプ政権、鉄鋼・アルミ関税を50%に 世界供給網に波紋、日本企業にも影響か
脱原発の代償?火力発電で大気汚染悪化 医師会が「寿命短縮」に警鐘
「不正入学」疑惑に反論 蒋雨融氏、喬峰のように信念を貫いた道のり
国民党リコール全敗 朱立倫だけが悪いのか?黄光芹氏が統計で異議
韓国大統領選、出口調査で李在明氏当選確実に 自宅前で「国民の信任に応える」と表明
貧困から頂点へ、李在明氏が韓国大統領に就任 内乱克服と経済再生を誓う
韓国・大統領補欠選挙で李在明氏が当選確実 尹政権の弾劾受け緊急実施、政治混乱に終止符へ
帯広「旧・藤丸百貨店」再生へ 2030年新施設開業、25年に仮設「藤丸パーク」先行オープン
日中が水産物輸出で技術合意 処理水めぐる禁輸解除へ前進
IAEAが福島第一原発のALPS処理水を現地調査 「国際安全基準に沿って排出」確認