笑顔の裏で剣を構える中露──ロシア機密文書が暴いた「友好」の仮面

2025-06-09 13:16
中国の習近平国家主席(左)がロシアの戦勝記念日パレードに招待され、プーチン氏と記念撮影に応じた。(AP通信)
中国の習近平国家主席(左)がロシアの戦勝記念日パレードに招待され、プーチン氏と記念撮影に応じた。(AP通信)
目次

中露の首脳はこの12年間で40回以上も会談してきた。こうした頻繁な交流は、両国の戦略的な結びつきを象徴するものと見られている。だが、『ニューヨーク・タイムズ』が入手したロシア連邦保安庁(FSB)の機密文書によって、その裏では情報戦が繰り広げられ、中国が「敵」と位置づけられていることが明らかになった。

この文書は、ハッカー集団「Ares Leaks」によって流出したもので、8ページにわたる覚書が含まれている。FSB第7局、アジア関連を担当する部署が作成したもので、日付は明記されていないが、内容から見て2023年末〜2024年初頭のものと推定されている。『ニューヨーク・タイムズ』が西側の6つの諜報機関と照合した結果、信憑性が高いと判断された。

露ウ​クライナ侵攻前から中国を警戒

文書によれば、ロシアがウクライナ侵攻を始める3日前、FSBは「Entente-4」という名の反情報作戦を発動。表向きには友好関係に見えても、裏では警戒を緩めていないことを示す作戦名だ。

中国はロシア軍のウクライナでの戦闘経験に注目し、西側の兵器に対するロシアの対応戦術を分析しようとしていた。中国側は特にドローン、兵器開発、制御システムや空力設計といった分野の専門家をリクルートしており、その対象には体制に不満を抱える者や経済的に追い詰められた人々が含まれていたという。

ターゲットのひとつには、ソ連時代に開発されて中断された「エクラノプラン」(地効果翼機)も挙げられている。中国の情報機関がこの技術に再び目を向けているとみられている。

また、ロシア側は中国の学者がロシア極東地域で「古代中国人の足跡」を探し、歴史的な地名を地図に復元しようとする動きを警戒。民族物語を利用した世論誘導の可能性があるとして、政治色の強い学者の入国制限を求める指示が出されていた。

「敵」と呼ばないが、疑念は根深い

​プーチン氏と習近平氏は2013年以降、40回以上会談。互いを「古い友人」と呼び、国際舞台での共闘姿勢を演出してきた。この個人的な親密さは、中露関係に戦略的な安定感を与えていると評価されてきた。

このような頻繁な交流は、世界の指導者の中でも珍しく、中露関係の「戦略的安定性」に両首脳の関係性という側面を加えている。しかし、このような高層での親密さも、安全保障システムにおける冷戦思考を払拭することができなかった。

中国国家主席習近平、ロシア大統領プーチン。(美聯社)
中​国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領。(AP通信)

より興味深いのは、ロシア内部では中国に対する見方が分かれている。英に亡命したロシアの情報専門家ソルダトフ氏は「政治指導者たちは中国との関係強化に熱心だが、情報機関はこの“友情”をまったく信じていない」と語った。

FSB内部では、中国を公式に「敵」と呼ぶのは控えるよう指示が出されていたという。外交関係への影響を考慮しての措置だが、水面下での情報収集や反制作戦は今も継続している。 (関連記事: ロシア版「真珠湾攻撃」 ウクライナ無人機が戦果、ロシア軍極東基地まで爆撃 関連記事をもっと読む

確かに、中国は経済面と技術面でロシアを支えている存在でもある。石油の最大の買い手であり、半導体や軍需部品も供給。また、西側企業が撤退した後のロシア市場にも積極的に進出している。表向きには完璧な“協力関係”に見えるが、今回の文書は、その舞台裏にある複雑な現実を浮き彫りにした。

最新ニュース
中国空母「遼寧」、日本最東端EEZに初進入 第二列島線を突破、東京は警戒強化
「軍の中に敵がいる」 台湾で広がる不信、中国スパイ事件が過去最多に
日米関税交渉 赤澤経済再生相が訪米 関税再検討を米財務・商務長官に強く要請
「国籍が消えた」台湾出身の教師、身分抹消の理由に異議 証拠の開示を要求
【追悼】松井秀喜「今度は私が監督を逃がしません」──恩師・長嶋茂雄さんに捧げた渾身の弔辞、全文再録
台湾人女性、スカイツリーの台湾祭勤務中に「社長に尻を掴まれた」LINEで抗議も否定され、警察も対応せず
台湾・リコールと選挙で大混乱 党内分裂の国民党、弁護費だけで1億円?
中国の台湾封鎖で「即降伏」は誤解?台湾専門家が指摘する「士気」と「備蓄」の現実
東京レインボーパレード盛大に開幕!台湾、5度目の参加で平等の声援
台湾・大リコール最終戦!民進党が「機密命令」発令 陸空一体となって10名の国民党議員を攻撃
マグロがつなぐ日台友好交流 静岡・屏東の地域連携が深化へ
台米日9人の上将、8人の中将が集結!台北政経学院が軍事背景を持つ最高層級「台湾防衛演習」を実施
台湾に今年初の台風接近か 「ウーティップ」発生の可能性、最速で来週水曜夜に接近?
山下一仁氏、「減反政策の廃止が日本と世界の食料安全保障を支える鍵」
台湾出身195cmルーキー、林冠臣選手 西武入りで夢のプロ舞台へ
スポーツから介護まで。筑波大発AIベンチャーが切り拓く「動作解析」の未来
大塚明夫さんのナレーションで巡る、アニメ東京ステーションの魅力とは?
世界中のアニメが池袋に集結!TAAF2026、来年3月開催決定
マスク氏の怒り爆発!トランプ氏との決裂「巨額支援の裏切られた約束」
東京で見つけた自分らしさ──明太子さん、13年半の模索と成長の記録
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 初夏の味覚を彩る新メニュー登場
AIも半導体も!頼清徳氏が明かす「新時代の日台パートナーシップ」
日本など9カ国・地域が米の為替監視リストに 通貨政策と経常黒字を注視
「国産より安いのに美味い!」台湾米が日本のスーパーで品切れ続出
海上保安庁長官、シャングリラ・ダイアローグで初スピーチ 「法の支配」を強調
デンソー、豊田自動織機株式の売却および自己株式の公開買付事前通知を発表
日本への情熱と清酒への探求——台湾のKOLが全てを捨てて再出発
「最強高校生」からV1昇格の主力へ──張育陞、日本5年目で語る恩師と成長の軌跡
フェアモント東京、開業目前の全貌を発表 ブランド初の日本進出で新たな歴史へ
CNNも絶賛!台湾・宜蘭の秘境「見晴懷古步道」──ジブリの世界のような幻想的絶景
台湾、国際医療および健康ケア展が開催 貿易協会「健康ケアは病院に限られず」
AI医療》93.4%の精度で脊椎骨折を秒診断 AI×医療の「最前線」が高齢社会を救う
マスク氏が暴露連発「トランプ氏は私なしじゃ勝てなかった」──大富豪が政治に踏み込む理由とは
日米、国債をめぐって激突! 財政金融博士が明かす日本の為替戦略:「実はトランプと同じ手を使っている」
王義雄の見解:「台湾有事」は買い手次第?トランプ氏が描くリアルな地政学
市場が歓喜!トランプ・習氏が直接対話、株価先物が一斉上昇
米中首脳の手相に台湾政界が驚愕 日本占い師「トランプは握れず、習は不安だらけ」
米中首脳が90分通話、関税・台湾問題を協議 異例の沈黙、トランプ氏に注目集まる
舞台裏》台湾の国安システム、インド・パキスタン戦争を極秘調査 世界を揺るがす疑惑の点を発見
台湾・行政院と立法院の対立、NVIDIA本社誘致にも影響か 台湾各地で波紋拡大
台湾政府、中国訪問の公務員に「事前許可」義務化へ 国家安全を理由に法改正検討
中国の居住証で台湾戸籍抹消 第1号の大学教員が反発「中国のほうが民主的」
芥川賞作家・李琴峰さん、「性別暴露」で甲府市議を提訴 賠償と投稿削除を要求
【武道光影】日本の国技としての大相撲における文化記号の脱構築的考察
「このままでは日本は滅亡する」イーロン・マスク氏の警告を裏付ける最新統計
任天堂スイッチ2の宣伝映像に黄仁勳が登場、カスタマイズされたチップを解説
任天堂スイッチ2世界同時発売!深夜に行列、世界中が熱狂「待ってでも欲しい」新型機
西欧でジフテリアが再拡大 移民を中心に70年ぶりの大規模流行
舞台裏》台湾・国民党に最大の危機 罷免敗北と党内分裂、主席選で盧秀燕が朱立倫に「直接対決」申し出か
調査》台湾・地方政府は「裕福な人々」か?予算戦争で行政院が語らなかった真実