JR東日本は、2025年8月23日(土)、東京・高輪ゲートウェイシティにおいて「ドローンショー in Summer」を開催した。(写真/黃信維撮影)
高輪周辺のまちづくり紹介
パネルコーナーには、高輪ゲートウェイシティの将来像を示す大型パネルも設置されていた。再開発エリアの全体図が掲示され、「THE LINKPILLAR 1」「THE LINKPILLAR 2」といった中核施設をはじめ、住宅棟「TAKANAWA GATEWAY CITY RESIDENCE」や文化拠点「Mori Takanawa The Museum of Narratives」などの計画が紹介された。駅周辺に広がる複合的な都市空間を示すもので、商業、居住、文化機能を併せ持つ未来の街づくりを来場者に印象づける内容となっていた。
8月23日に高輪ゲートウェイシティで開催された「ドローンショー in Summer」を終え、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)マーケティング本部まちづくり部門品川ユニットでブランド・プロモーションを担当する出川智之マネージャーが会後取材に応じ、今回の狙いや成果、今後の展望について語った。JR東日本は8月23日、東京・高輪ゲートウェイシティで「ドローンショー......
文化部と台北駐日経済文化代表処台湾文化センターが主催する大型文化交流イベント「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関西万博」が、8月20日に閉幕した。7月下旬から19日間にわたり大阪市中央公会堂や「こども本の森 中之島」など3会場で実施され、延べ約20万人が来場。オンライン連動企画「a-We TO GO」には累計7万人近いプレイヤーが参加し、大きな盛り......
1970年大阪万博をきっかけに世界へ広がった「よさこい」が、この夏ふたたび万博の地に戻ってきた。8月22日と23日の2日間、大阪・関西万博のEXPOアリーナ「Matsuri」を中心に「EXPO2025 高知の祭典 WORLD YOSAKOI DAY」が開催され、国内外17チームが演舞を披露。観客参加型の総踊りも行われ、会場は熱気と一体感に包まれた。1970年......
文化部駐日台湾文化センター主催の年次企画展「多元台湾文化漫画展」(「-Colorful- ダイバーシティ in 台湾漫画」)が8月22日、東京・虎ノ門の同センターで開幕した。会場には台湾の人気漫画家・阮光民氏、左萱氏、重花氏の3人が来日し、日本の読者との交流に臨んだ。開幕式には、台北駐日経済文化代表処の周学佑公使、日本台湾交流協会の谷崎泰明理事長、長年「日本......
イタリアのラガービールブランド「ビッラモレッティ」(Birra Moretti)は、8月23日と24日の2日間、渋谷ストリーム前の稲荷橋広場で試飲イベント「Italia Terrace by ビッラモレッティ」を開催する。入場は無料で、来場者には試飲や抽選、体験型コンテンツが提供される。イタリアのラガービール「ビッラモレッティ」は、8月23・24日に渋谷で無......