露の要求をほぼ全面容認?米ロ極秘作成の28項目和平案にウクライナ不在、ゼレンスキー政権に深刻な打撃の可能性

2025-11-21 10:25
2025年11月19日。ロシアのウクライナ・テルノーピル(Ternopil)への空襲後、住宅が深刻な被害を受けた。(写真/AP通信提供)
2025年11月19日。ロシアのウクライナ・テルノーピル(Ternopil)への空襲後、住宅が深刻な被害を受けた。(写真/AP通信提供)
目次

ウクライナ戦争に終止符を打つため、各国は和平交渉の再開に向けた努力を進めている。複数のメディアが19日に伝えたところによれば、トランプ政権は最近、ロシア当局と密かに新たな停戦案を策定し、その中にはウクライナが長らく「絶対に受け入れられない」としてきた条件も含まれているという。この情報が表に出ると同時に、ロシア軍はウクライナ西部の都市テレノポリ(Ternopil)に空爆を加え、26人が死亡、その中には3人の子供も含まれている。

『ガーディアン』によると、この28項目からなる和平枠組みは、トランプ特使のスティーブ・ウィトコフ氏とクレムリン高官のキリル・ドミトリエフ氏によって共同起草されたもので、ウクライナの参加は一切なかったという。この内容は、モスクワの長年にわたる「最大化要求」を反映しており、ウクライナは戦争初期からこれらの要求を「降伏のようだ」と見なしてきた。

元ウクライナ大統領外交政策顧問のコスティアンティン・イェリシエイエフ氏は、「ウクライナの現状は決して良いものではない。これは国内だけでなく、米国をはじめとする同盟国、そして侵略者からも見られていることだ」と述べた。一部のウクライナの評論家は、ウクライナが高官の腐敗スキャンダルに陥り、同盟国の支援意欲が損なわれる中で、ロシアがウクライナに譲歩を迫ろうとしていると指摘している。同時に、戦場ではウクライナ軍が兵力不足でロシア軍の圧力を受け続けている。

提案の内容:ロシアのドンバス支配、前線の凍結、ウクライナ軍の制限

米誌『フォーリン・ポリシー』によると、この28項目から成るウクライナ和平案は、米国が主導したガザ停戦協議をモデルにしたもので、ウクライナに平和を取り戻し、安全保障を提供し、欧州の安定に寄与するとともに、米国がキーウやモスクワとの関係を改善することを目的としている。

提案によれば、ロシアはウクライナ東部ドンバス地域の実効支配を得ることになる。ウクライナ側が現在も同地域の約14.5%を保持しているものの、ウクライナ軍が撤収した区域は「非武装地帯」とされ、ロシア軍の進駐は禁止される。一方、ヘルソン州とザポリージャ州については、現行の前線を基本に線引きが固定される見通しで、ロシアが一部地域を返還する可能性もあるが、具体的な内容は今後の協議に委ねられる。ウクライナはロシアの領有権主張を認める必要はないが、米国を含む関係国は「クリミアとドンバスはロシア領」と正式に認める形になるという。

その見返りとして、米国はウクライナおよび欧州に対する安全保障措置を提供し、ロシアによる再侵攻を防ぐ方針とされる。また、ウクライナは一部の兵器を放棄し、軍の規模を半減させることを迫られる可能性がある。EUやNATO加盟の見通しが開かれるかどうかは明確でなく、これはクレムリンが強く反対してきた点でもある。

ニューヨーク・タイムズ紙は、この提案全体がロシアが2022年の交渉時に示した要求に極めて近いと指摘する。当時、ロシア軍は開戦初期に広い範囲を制圧したものの、その後約半分を失い、最近になって激しい攻防の末に一部を再び奪還した。今年秋以降、戦況は再びロシア側に傾きつつあり、東部でウクライナ軍が長く維持してきた拠点が脅かされている。ロシア軍は小規模部隊を用いてポクロフスク包囲を進めており、多くの分析は同市が近く陥落するとの見方を示している。

最新ニュース
ChatGPTが人類の脳を密かに変貌? 研究で判明「一つの能力を永久に失う恐れが」
エヌビディア好決算で時価総額22兆円増も 専門家は「AIバブルと100年ぶりの高バリュエーション」に警鐘
高市早苗氏の「台湾有事」発言 岡田克也氏が語る「予想外の真相」
たまごっち30周年発表会に佐々木彩夏さんが登壇 新常設店舗「たまごっち ふぁくとり~!」を最速体験
日中対立の余波、韓国は「板挟み」 専門家「ソウルは巻き込まれない戦略が必要」
高市早苗首相「台湾有事」強硬発言で支持高止まり 矢板明夫氏「この状況なら不信任案は必ず可決」
「パイナップルの恩返し」台湾総統・頼清徳が「日本産でランチ」鹿児島ブリ・北海道ホタテに 昼食投稿が日台で反響拡大
GINZA SIXが2025年クリスマス演出「Gift of Light」を大規模展開 10mインスタレーションや限定ギフト登場
横浜赤レンガ倉庫、過去最大規模で「Christmas Market」を開催 新エリア誕生で街全体が連動するクリスマス体験に
Nothing、公式サイトでブラックフライデーセール開催 人気製品が最大40%オフに
台湾外交部長「訪日旅行と日本製品購入で支援を」 福島5県食品の輸入規制解除へ、中国の圧力に対抗姿勢
映画『ピアス 刺心』予告映像&場面写真が解禁 冨永愛と奥平大兼が「痛み」と「衝突」を描く心理スリラー
米議会委員会「中国の台湾封鎖は『数時間以内』に可能」 北京は主権行使の「決定段階」へ
「ニッポンの移民」――増え続ける外国人とどう向き合うか
スタジオツアー東京で「魔法のクリスマス」 400本のキャンドルが浮かぶ「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」開催へ
高市外交に日本国内で支持広がる 矢板明夫氏「80年ぶりに日本が自分の声を出した」
ADKマーケティング・ソリューションズ、「加入・継続型ビジネスファングロースプロジェクト」を立ち上げ、『金融ファングロースレポート』作成
高市早苗氏の「台湾有事」で中国が激怒 台湾・林佳龍外交部長が台灣人の日本観光を支持
トランプ政権2年目のウォール街 表向きは好景気、裏では「真っ暗闇のジェットコースター」
中国人観光客が激減、「中国頼み」企業が総崩れ 百貨店・化粧品大手で株価急落続く
2025新北市ハッピークリスマスランド、11月14日に華やかに開幕 LINE FRIENDSが大集結 夢幻サーカスショーも登場
大阪・関西万博「未払い問題」めぐり下請業者が訴え 海外パビリオン11カ国で支払い停滞、GLイベント社への不満集中
三井ガーデンホテル金沢で全49作品を展示する「HAPPY SMILE ART in 三井ガーデンホテルズ」開催
TSMCで再び「機密持ち出し」疑惑 元副総裁が2ナノ資料を携えインテル復帰、業界に衝撃
トランプ氏、サウジへのF-35売却に言及 「中東空軍の勢力図が変わる可能性」 専門家は中国への機密流出を警戒
Google検索にAI強制導入も誤情報多発 Google CEO「AIを盲信するな」発言が波紋 専門家は「ユーザーにチェックを丸投げ」と批判
低い円相場と中国の急な警告で、日本旅行は台湾人にとって絶好の機会か? 林氏璧が皮肉を語る
中国、日本産水産物の輸入停止を通告 「台湾有事」発言への追加報復か
日中協議後の「退場シーン」映像が波紋 日本メディア人「中国式プロパガンダ」と批判
日本で過去20年最悪級の市街地火災 強風・乾燥・老朽住宅地が重なり 九州・佐賀関で住宅170棟焼失
論評:高市首相発言めぐり日中緊張高まる中、中国報道官の「血まみれ」発言が炎上 台湾も即応戦
日中関係さらに冷え込む 中国大使が台湾の国民党政治家の発言を引用し「台湾人は皆、高市氏に反対」と主張 日本ネット「代弁する資格なし」
WSJトークコラム:台湾有事なら世界大恐慌?元米駐露大使が警告「アメリカが本当に恐れるべきは習近平ではなくプーチンだ」
台湾民意基金会の世論調査》頼清徳総統の支持率は依然伸び悩み 游盈隆氏が指摘する「1つの長期的懸念」
中国、黄海で8日連続の実弾射撃へ 高市首相の「台湾有事」発言に強硬反発 中国シンクタンク「日本の台湾関与は痛烈な反撃に遭う」
中国の「訪日自粛」令、中国国民は耐えられるのか 謝金河氏がデータで指摘「中国人の日本旅行への衝動は止められない」
米海軍トップ、高市首相の「台湾有事は存立危機」発言に言及 「驚きはない」も計画変更せずと強調
高市首相「台湾有事」発言で日中関係緊迫 台湾の邱毅元立法委員が歴史的背景と世論変化を指摘
海外メディアが「習近平氏が最も恐れること」を指摘、日中関係の緊張が高まる
高市首相の「台湾有事」発言、中国が強硬姿勢に転換 日本政府は撤回を否定
政府、高市首相の「台湾有事」発言を撤回せず 与党内からは大阪の中国総領事「追放」要求も
中国、「日本行き49万枚キャンセル」の異常事態 専門家「最も打撃を受けるのは日本ではなく中国の航空会社」
前台湾総統・馬英九氏、高市早苗首相を批判「台湾を危険にさらす」 台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」
日本政府、中国の強い反発にも姿勢崩さず 高市早苗首相「台湾有事」発言、撤回の予定なし 木原官房長官「政府方針と一致」と強調
イスラエルで「頭脳流出」が急拡大 8万人超が国外へ 戦争と政治対立で将来に不安
中国、日本への旅行・留学警告相次ぐ 解放軍報「日本を戦争へ導く恐れ」