日中関係 促進:中国の「富裕層観光客」向けに日本10年マルチビザを導入・北京は水産物輸入規制解除へ

日本人が神社で参拝(AP通信)
目次

日本の岩屋外相が25日に北京で王毅外相と会談し、中国人観光客へのビザ規制緩和を正式に発表した。10年有効の数次ビザも新設し、より多くの「経済力のある」中国人観光客を誘致し、日本の観光産業と商業の収益増加を目指す。

日本経済新聞と共同通信の報道によると、今回の中国人観光客向け緩和措置は主に3点

1. 「10年マルチビザ」の新設で富裕層の往来を促進、2. 団体観光ビザの滞在期間を15日から30日に延長、3. 65歳以上の申請者の在職証明提出免除

現在、個人観光の中国人向け数次ビザの有効期間は3年か5年で、短期滞在での複数回入国が可能。新設される10年ビザは2025年春から申請受付開始予定で、「高所得・高資産」層が対象だが具体的な基準は未発表だ。

2024年1〜11月の訪日外国人は過去最高の3300万人に達し、中国人観光客が大半を占める。日本政府は経済・消費促進のため観光を重点産業と位置付け、今回の措置で富裕層の個人旅行者誘致に加え、団体観光客の滞在延長により、地方や人気の低い観光地への訪問も促進する。

日本外相岩屋毅(左)與中國外長王毅在北京會面。(美聯社)
日本の岩屋毅外相(左)と中国の王毅外相が北京で会談(AP通信)

日中関係の促進へ

岩屋外相は会談で、日中両国が高級レベルの交流を継続し、関係改善を目指すと述べた。「懸念や課題を減らし、両国の協力を増やすことで合意した」という。会談後、中国外交部は声明を発表し、両国が10項目で合意。その一つが、両国の学校、大学、シンクタンク間の民間交流拡大である。

交流促進と観光緩和に加え、今回の外相会談で重要な合意が成立し、北京は2025年上半期から段階的に日本産水産物の輸入を再開する。これは2023年8月の福島処理水海洋放出決定後、北京が全面的に禁止していた日本産水産物輸入について、両国間で最も大きな進展となる。

台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_