低価格商品「流入」急増 財務省、小額輸入品の免税措置見直しへ 最速26年にも消費税課税を検討

2025-05-16 19:08
物流業者が貨物のトラック積み込み作業を行う様子。(AP)
物流業者が貨物のトラック積み込み作業を行う様子。(AP)

財務省が小額輸入品の関税免除制度の見直しを検討していることが明らかになった。来年以降、小額輸入品への消費税課税方針を打ち出すとともに、オンライン小売業者の納税手続きについても議論が進められている。この動きは、中国系ECサイト「Temu」や「SHEIN」などの低価格商品輸出モデルに大きな影響を与える可能性がある。

読売新聞の報道によると、中国系ECサイトは小額包装の関税免除制度を活用し、低価格商品の販売拡大を図っているという。こうした状況を受け、財務省は制度を見直し、国内外の業者間の競争条件を公平化する必要性を認識している。

財務省は来年以降、税制改正を通じて小額輸入品への消費税課税を実施する方針。同時に、電子商取引業者に対する税務当局への登録義務付けや、納税手続きの整備も進めている。

在歐美各國掀起熱潮的電商平台Shein。(美聯社)
欧米各国で人気急上昇中のECプラットフォームShein(AP)

現在、日本では1万円以下の輸入品については関税と消費税が免除されている。財務省によると、昨年の1万円以下の「小額包装」輸入量は約1億6966万件、輸入額は4258億円に達し、5年間でおよそ5倍に増加した。このような免税措置を利用し、中国系ECサイトのTemuやSHEINは各国で低価格商品の販売を拡大している状況だ。

市場調査会社Sensor Towerのデータによれば、2024年に世界でスマートフォン向けECアプリは約5億5000万回ダウンロードされ、Temuが最多、SHEINが次いでいるという。一方、財務省の調査では、小額包装の関税免除制度について、国内業者からは「海外業者の価格競争力が強く、国内業者にとって大きな脅威となっている。市場シェアを奪われる可能性が高い」「競争の不均衡が著しい」との声が上がっている。

こうした中、米トランプ政権は業者による関税制度の抜け穴利用を防ぐため、5月2日以降、中国を対象とした小額包装の関税免除措置を停止した。また、ベトナムは2月から小額包装の関税免除制度を廃止し、欧州連合(EU)も同制度の再評価を進めている。

編集:梅木奈実

​世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
【台湾映画上映会】チャン・チェン出演作が日本初上映決定 エイミー・マー×相田冬二、チョン・モンホン×赤松美和子らトークイベント開催
トランプ氏の心を掴む!カタールが超大型旅客機の受注に加え、米軍基地に100億ドルの追加投資へ
貿易赤字解消目指すも米国車は日本で売れず 石破茂が奇策「逆輸入」構想 米製日系車でトランプ関税の壁を克服へ
台湾関税、10%未満は困難か 専門家が指摘「残された2つの対応策」 政府の迅速な対応求める声
JDI、1500人削減を発表 11年連続赤字で国内従業員のほぼ半数が失職の危機に
台湾は「犠牲者」か?トランプ氏の半導体政策に元エンジニアが警鐘「TSMCは保護費を払っている」
舞台裏》朱立倫氏のナチス発言に蒋万安氏が「不適切」と異論 台湾・国民党に動揺広がる
台湾が「危機のスパイラル」へ?ワシントンの警鐘──トランプの曖昧さ、中国の誤算を招く恐れ
吳典蓉コラム:大罷免はなぜ大民主ではないのか
論評:賴清德の価値選択、トランプ政治家に密着するのか?
iPhoneインド生産も不適切⁈ トランプ氏批判「アップルは中国関税回避ではなく米国製造に戻るべき」
評論》台湾に「真理部」が発足?頼清徳政権の対中交流制限に教育界から懸念の声
TSM技術フォーラム2》デルタ電子がAI電力津波に警告 データセンター電力網再構築が急務、6大課題浮上
台海解読》トランプが「台湾売り第一弾」発砲?台大教授が断言「統一」は中国台湾両岸指す、台湾の運命審判が間もなく降臨か?
米中和解は見せかけ?関税戦争停止も次はファーウェイのチップ封殺が狙いか トランプ政権の真意は
エコノミスト誌断言!「米中貿易戦争まだ終わらず」トランプ大統領在任中は継続
蔡英文氏、英国議会で演説へ 民主と産業で英台の連携アピール
ゲーム・アニメで成長支えるソニー、トランプ関税でも業績見通しは強気
賴総統は出席せず 教皇レオ14世の就任式に陳建仁氏を派遣へ 台バチカン関係深化に期待
アメリカの弱腰を証明?ハーバード日本学者がトランプ極限圧力戦術を解説、早期降伏は「深刻な後果」!
TSMCアリゾナ工場の成否は? 台湾大教授「カギは米国人エンジニアの確保」 台湾からの引き抜きには限界も
韓国大統領「全員男性」の候補者、男女平等の社会とは? 女性有権者が批判:尹錫悦を倒しても、政府は変わらないのか
「台湾の提案は非常に良い」 米財務長官が評価、天然ガス600万トン契約で“超優遇税率”の可能性も
トランプ歓喜!中東訪問で大口契約成立:UAEは一挙に14億ドル越え購入、チヌークヘリ・F-16部品
安倍元首相銃撃事件、山上被告の初公判は10月28日予定 判決は2026年にか
石破首相、日米交渉先送りで苦境 「改革派」像に揺らぎ、支持率33%に後退
TSMCの海外移転は不可避? 台湾の専門家「中核技術だけは国内で死守を」
黄仁勲・蘇姿丰・イーロンマスクも全員集合! トランプ、CEO団を率いてサウジ訪問:シリア制裁解除、イランと交渉意向を表明
鄧哲偉の視点:為替と関税で輸出業はダブルパンチ 台湾が日本の後を追う恐れ
アニメ東京ステーション、新たに3つのプロジェクト始動 多言語対応やメタバース連携強化
「台湾を本気で叩けない」トランプ政権 専門家が語る“米台共生”の関係と関税10〜15%の現実味
「関税145%→30%」米中関係は再始動か、時間稼ぎか 関税緩和の真の狙いとは?
天気予報》週末には雨?安定した晴天はこの一日まで! 今後一週間の気象を一目で確認
2万人リストラだけではない!日産、年間赤字は1380億円に、7つの工場閉鎖で支出節約を検討
Bリーグ・オールスターがもたらした64.8億円の価値 船橋開催で地域経済にも波及、EY Japanが試算公表
航空自衛隊のT-4機がレーダーから消失 墜落か、搭乗の2人の安否不明
トランプ氏、ロシア・ウクライナ和平会談の参加検討 ゼレンスキー氏歓迎 プーチンが不参加なら平和協定困難と学者指摘
台湾・屏東で国民党本部を家宅捜索 「死亡署名」疑惑が拡大
「7月5日、日本で大地震」予言SNSで拡散 台湾・香港で訪日控える動きも
中国、東シナ海で新たな海上施設を設置 日本政府が強く抗議「2008年合意の協議再開を」
「関税145%→30%」で“まるで夢”米企業が爆買い 中国製品の“90日特需”に注文殺到
台湾・花蓮で石積みアートの国際フェス、国内外アーティストが集結 自然と調和する作品が話題に
台湾、原発ゼロ時代へ 延長法成立も「原発は冷房のように再稼働できない」元閣僚が苦言
インタビュー》オードリー・タン氏「民主国家はレジリエントなネット空間を共創すべき」 AI時代の世論操作に警鐘
中国富裕層が日本へ大量移住 ビザ制度に抜け穴?SNSで「入国拒否」広がる声
トランプ氏、対中関税緩和の翌日にEU非難 「中国より悪い。米国に極めて不公平」
「2014年、政府の信頼度はわずか9%」オードリー・タン、東京で講演:太陽花運動からAI詐欺対策へ──台湾、デジタル民主主義で社会的信頼を
蔡英文氏、リトアニアで演説『小国でも脅しには屈しない』 欧州に民主連携を訴え
蔡英文氏がリトアニア訪問 フランス人観光客が「台湾の総統だ!」と感動の声と記念撮影
トランプ氏、米中関係“全面リセット”宣言:「中国を傷つける意図はない!」関税撤廃を交渉前提条件に。 専門家評価「習近平氏、先ずは勝利」