ゲッティイメージズ、「サステナビリティは企業が主導すべき」と日本人の8割が回答 ビジュアル表現のポイントを提示

2025-08-16 10:25
ゲッティイメージズジャパン(東京)は、ビジュアル調査「VisualGPS」に基づく最新レポートを発表した。(写真/Artur Debat,GettyImages提供)
ゲッティイメージズジャパン(東京)は、ビジュアル調査「VisualGPS」に基づく最新レポートを発表した。(写真/Artur Debat,GettyImages提供)

世界有数のストックフォトサイトを運営するゲッティイメージズジャパン(本社・東京)は、自社のビジュアル調査「VisualGPS」に基づく最新レポートを発表した。調査によると、日本人の81%が「政府が行動しない場合は企業が主導すべき」と考えており、気候変動やサステナビリティに関する企業の取り組みに高い期待を寄せている一方で、「企業に取り組みがない」と感じる人も約4割に上った。

レポートは、世界的市場調査会社MarketCast社と提携し、26カ国・13言語で1万人以上を対象に実施した調査結果をもとに作成。日本では75%が「気候変動は自分の生活に直接影響している」と回答し、世界平均の69%を上回った。また、気候変動対策が十分に行われていないと感じている人は8割に達している。

企業によるサステナビリティの発信については、「美しい自然風景や抽象的なコンセプトのビジュアルが多く、直接的な気候変動の描写は全体の2%未満」という現状も明らかになった。近年は「失われるかもしれない自然」を思い起こさせる人々の写真が増加しているが、多くの消費者はより「正直でリアルな」表現を求めているという。

同社は、企業がサステナビリティを可視化するための5つのポイントとして、「完璧さより本物らしさ」「環境不安と楽観のバランス」「ハイテク企業の環境配慮の強調」「日常的に実践できる持続可能な行動の提示」「ブランド体験全体に統合されたサステナビリティ」の重要性を挙げた。いずれも、課題の現実と具体的な解決策を組み合わせたストーリーテリングや、派手ではないが誠実なビジュアル表現が、消費者の信頼やロイヤルティ向上につながると指摘している。

今回のレポート「Sustainability at the Crossroads」では、気候リスクがビジネスリスクに直結する現状を踏まえ、ブランド担当者やマーケター、広報担当者が自社戦略に沿ったビジュアルメッセージを構築するためのガイドラインを提示。全文はゲッティイメージズの特設ページから日本語版を含めダウンロードできる。

ゲッティイメージズは世界約60万人の契約クリエイターと提携し、年間16万件以上のニュースやスポーツ、エンタメイベントをカバー。クリエイティブライブラリーや生成AIツールなどを通じて、多様なビジュアルコンテンツを提供している。

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版 X:@stormmedia_jp

最新ニュース
日本の歴史学者:日本政府が第二次世界大戦の戦争犯罪に責任を負いたがらない
メルボルンで中国系「慰安婦」銅像除幕 戦争の記憶継承
台北観光スポット》台北101の魅力再発見 高さごとに変わる絶景の表情
参政党・神谷代表が靖国参拝 終戦80年の日に「日本軍の中国侵略は虚構」発言も再浮上
大阪「We TAIWAN」終盤戦、台湾発「魔法のテント」大阪に上陸 残り5日でほぼ満席、没入型物語体験が話題
終戦80年 全国戦没者追悼式 石破首相「反省」強調、天皇陛下は恒久平和呼びかけ
陸文浩の視点:米露首脳がアラスカで対峙、中露海軍の合同巡航が直撃
中国有力学者「武力統一ならTSMCは国有化」 一国二制度は適用せず
夏一新の視点:台湾・頼清徳総統、米国の20%関税、台湾に衝撃 頼政権の後手対応に批判噴出
風評:頼政権の「二国論」憲法解釈、矛先は中国出身配偶者に 職解任も
舞台裏》台湾・国民党主席選、台中市長が不出馬 反朱立倫派は対抗馬擁立へ
驚愕!エアアジア航空便が仁川ではなく金浦に着陸、乗客と乗務員も驚く
天気予報》再び台風発生か 専門家「ダブル台風」形成の恐れ 週末は猛暑の可能性
H20輸出許可の裏で米中駆け引き激化 NVIDIAに中国使用制限の打撃
トランプ・プーチン会談、アラスカで15日開催 トランプ氏「数分で交渉の見通し判断」
トランプ政権、親中批判から一転 インテル出資を極秘協議 TSMC誘致に続く半導体戦略か
神社の踏切で台湾人女性死亡 観光撮影中に列車と衝突か
親台派日本紙が賴清德氏を批判 大規模リコール「与党掌握」の予測外れる
北京観察》終戦記念日前夜、靖国参拝が外交問題に 日中関係に再び亀裂か
台湾・柯文哲氏の拘置所生活 獄中で軍事要人の著書を精読 書き込みが示す次の一手
「領土割譲和平」は誰の発案か 『エコノミスト』が暴く米特使の失策と交渉悪化の経緯
長崎原爆式典、台湾代表席めぐり波紋 「NGO区」報道に市が反論
トランプ氏、プーチン氏に停戦迫る構え 米露会談はアラスカ軍事拠点で 領土交渉権はゼレンスキー氏に
中露の極秘軍事協定が流出 プーチン氏、中国の台湾侵攻演習支援か 8年越し計画の存在明らかに
台湾外交部長・林佳龍氏が高市早苗氏と会談 日本政権交代を見据えた賭け 中国反発で外交リスクも
トランプ氏、ノーベル平和賞受賞の可能性?元側近が明かす国務省のプレッシャーと各国の強力な推薦
FPCJが50周年記念ロゴ公募開始 年齢・国籍不問、締切は2025年9月16日
米露首脳会談が世界情勢に影響か!退役将軍が台湾に言及 米台貿易「前向きシグナル」:合意達成のタイミング
国際ニュース特集》北京、企業にNvidiaチップ購入の自粛要請。70万個の大型注文取消しか―なぜ中国はNvidiaにひかれつつも恐れるのか?
関西万博が陸の孤島化 地下鉄全線ストップで帰れず 来場者が会場内で一夜 猛暑で熱中症相次ぎ33人搬送
天気予報》台風11号去って猛暑到来 台湾南部は36℃超え、午後は中南部で雷雨・大雨、熱中症警戒
トランプ氏、ワシントン警察を電撃接管し州兵800人派遣 大統領に権限はあるのか問う声
台湾・内政部長の「二国論」発言火消しか?頼清徳氏による両岸関係の微調整に兆し
中国の「レアアースの都」に潜入:世界を脅かす武器を握る中国、その対価とは?
台湾・環島中に「5分間の空白」 深夜の台3線で起きた「時間逆行」現象、黒い霧と血のような標識と謎のパトカー
米国元国務顧問が提言 台湾は米軍依存を脱し、「中華民国」色を薄め経済新枠組みで自立へ
台湾の治安が悪化し国際的ニュースに! 4つの観光地で多発するスリ、日本台湾交流協会が警告
また戦場記者が殉職!イスラエル『アルジャジーラ記者はハマス』と非難し標的殺害 国際機関:根拠のない中傷だ
虹とロクシタンの香りで涼感倍増!ホテル椿山荘東京の「雲海スプラッシュ」が7月から期間限定開催
AKOMEYA TOKYOに令和7年度産新米登場!沖縄から新潟まで厳選7銘柄を順次販売
JR東日本が8月18日からフェア開催、エキナカにカレー集結!スパイス香る限定メニューも
東ハト、ハロウィン限定スナックを8月18日発売!おばけ型や黒色スナックで遊び心満載
AI新興Perplexity、Chrome買収に345億ドル提示 Google分離論が加速か
舞台裏》台湾は戦えるのか 国土防衛隊を持たず「40万人頼れる民力」で挑む防衛の現実と脆さ
台湾大学政治学系教授・呉氏が警告 トランプ主義の本質と「台湾は米依存を減らすべき」