台湾大学政治学系教授・呉氏が警告 トランプ主義の本質と「台湾は米依存を減らすべき」

2025-08-13 14:03
台湾の重鎮政治学者、呉玉山氏。米中交渉で台湾が「商品化」される可能性を警告し、「警戒が必要」と訴えている。(写真/楊騰凱撮影)
台湾の重鎮政治学者、呉玉山氏。米中交渉で台湾が「商品化」される可能性を警告し、「警戒が必要」と訴えている。(写真/楊騰凱撮影)
目次

中央研究院院士で台湾大学政治学系教授の呉玉山氏は12日、米国政治の変化について「現在のアメリカは過去とは異なり、トップが“白”から“黒”へと変わった」と表現した。トランプ大統領の行動には一貫したルールがなく、「もしカナダをアメリカの一州と見なすなら、中米交渉において台湾も取引材料になり得る」と警告。台湾は米国への依存を減らす必要があると強調した。

この発言は、元国民党立法委員の陳学聖氏と同党文伝会副主委の何志勇氏が司会するネット番組「志聖鮮思」に出演した際に述べたもの。番組では呉氏が「トランプ主義」の構造と背景について詳しく分析した。

「トランプ主義」の三つの要素

呉氏はまず、トランプ主義を構成する三つの要素を挙げた。

第一は米中覇権競争。長年、世界の覇者であったアメリカが中国の台頭に直面し、自らの地位が脅かされていると感じている。
第二は重商主義。国際的な分業構造の中で各国が経済成長する一方で、アメリカ国内では産業空洞化への不安が強まっている。
第三は右翼ポピュリズム。貧富の格差が拡大し、右翼的な政治手法によって社会の底辺層に「外国に搾取されている」と信じ込ませることで、民族主義や人種主義が広がっている。

特にトランプ政権下では、多くの経済的・社会的問題が発生し、中下層の有権者が生活の苦しさを実感。呉氏は「人間のDNAには異なる種族への反応が組み込まれており、貧富の差を超えて、異なる人種や言語を区別する傾向がある。『あなたを苦しめているのは外国人だ』と言われれば簡単に信じ込む」と指摘した。

前國民黨立委陳學聖、國民黨文傳會副主委何志勇主持的網路節目「志聖鮮思」,12日邀請吳玉山談論「川普主義」。(楊騰凱攝)
前国民党立法委員の陳学聖氏、国民党文伝会副主委の何志勇氏が司会するネット番組「志聖鮮思」に、12日、呉玉山氏が出演し「トランプ主義」をテーマに議論。(写真/楊騰凱撮影)

トランプ氏は、中国人や中南米からの不法移民を「雇用喪失や治安悪化の原因」と名指しし、経済的成果が出せない局面では右翼的な手法を採って「国民が誰を憎むべきか」を示すことで容易に支持を集めてきた。呉氏は「経済が悪化すれば、この現象はさらに表れやすくなる」と警鐘を鳴らした。

関税を武器にする経済戦略

呉氏はまた、トランプ氏が米経済活性化のために取る極端な手法にも言及。各国がアメリカから利益を得ている構造を逆手に取り、関税を利用して貿易を均衡させようとしている。トランプ氏の発想は「アメリカがあなたから金を稼ぐのは許されるが、あなたがアメリカから金を稼ぐのは許さない」というものだという。

関税引き上げによって、米国と取引する国々を米国内への投資に追い込み、海外生産では利益を出しにくくする。結果として、生産拠点はアメリカ国内に戻り、関税は産業政策の一環としても機能する。また、財政赤字削減や外国への政治的圧力にも活用されている。

呉氏は「トランプ氏にとって関税は単なる経済問題ではなく、財政赤字削減や外交戦略と密接に絡む。彼が『関係ある』と言えば、それは関係することになる」と述べ、政策運用の恣意性と予測不能性に警戒を示した。 (関連記事: 「台湾はいかにしてトランプを失ったか」著者、米元高官が賴清徳政権に提言 自らの未来を切り開くための道筋 関連記事をもっと読む

8月7日,美國總統川普(右)於白宮橢圓形辦公室與美國傳統基金會經濟學家摩爾用圖表討論美國經濟。 (美聯社/馬克希費爾拜因攝)(AP)
2025年8月7日、トランプ大統領(右)はホワイトハウスの執務室で米シンクタンク「ヘリテージ財団」の経済学者スティーブ・ムーア氏とアメリカ経済について議論。(AP通信)

トランプ政権下では、台湾の半導体大手TSMCをはじめ、韓国、日本、EUの企業も相次いで米国への投資を進めている。しかし、長期的な事業展開には高コスト・高賃金への耐性が求められ、もし米政府の圧力が弱まれば、こうした外国資本の投資は撤退に転じる可能性もある。

最新ニュース
舞台裏》台湾は戦えるのか 国土防衛隊を持たず「40万人頼れる民力」で挑む防衛の現実と脆さ
「台湾はいかにしてトランプを失ったか」著者が賴清徳政権に提言 自らの未来を切り開くための道筋
日経平均株価が史上初の4万3000円台を突破、一時500円超上昇
評論:台湾、トランプ氏の過酷要求に直面 頼清徳政権はどう動くのか
北京観察》中国海軍艦と海警船が南シナ海で衝突 自国同士の接触事故が露呈した軍事的脆弱性
ホンジュラス、台湾との国交再開を検討か 中国との経済関係で苦境、エビ輸出67%減少
李忠謙コラム:「関税いじめ」が招く米中対抗戦略の崩壊危機
台湾出身兵士も犠牲か ウクライナ外人部隊訓練所、ロシア空爆で多数死傷
台湾に命を救うワクチンを──謝長廷前駐日代表が明かす、自民党親中派大物の意外な支援
調査》台南災害救助遅れ 賴清德総統「地元」で救援停滞、指揮混乱、住民苛立ち
英専門家が警鐘 米中の対立にかかわらず台湾の未来は不安定
台風11号ポードル急発達 18県市に大雨警報、台北市街も暴風圏入り間近
台風到来前、MRT桃園空港線沿岸駅の錆と闘う 深夜3時間の「無塵革命」工事の全貌
台湾「726大リコール」に日本メディア批判 「頼清徳氏、日本の信頼失いつつある」
天気予報》台風11号(ポードル)13日に台東上陸か 暴風半径拡大で台湾全域に影響、東部は大雨の恐れ
台湾の秘密核計画を暴いた男 亡命科学者・元CIAスパイ張憲義氏の告白
陸文浩の見解:英ジョンソン氏初訪台 賴総統と示す対中姿勢と中国軍の動き
台湾発ドラマ『零日攻撃』日本配信開始 高橋一生も出演、台海有事描く衝撃作に注目集まる
評論:台湾政府、無能から無頼へ 関税交渉でまさかの完敗
習近平側近が相次ぎ失脚 中央軍事委の7席中3席空席 米紙「台湾統一能力にも影響」
夏一新視点:熱狂から失望へ──台湾・大規模リコール後に見えた社会運動の心の代償
危機を演出し「救世主」を装う? 日本メディア人が暴くトランプ関税交渉の弱点
トランプ氏、対中関税90日延長を発表 中国も即応し「相互破壊」回避
台湾民意基金会調査》頼清徳総統、支持率が急落「不支持54%」 専門家「深刻な政治危機が迫る」
米台相互関税交渉の裏側 韓国3,500億ドル投資でも無理な「非重複」条項、台湾は突破できるのか
評論:裏切るのは常に同盟国─台湾とTSMCの悲劇
日米関税合意が暗礁に 「戦国時代」突入の日本政治に波紋
三浦半島最大級1万発が夜空を彩る 「よこすか開国花火大会2025」10月5日開催
米・イスラエルの対イラン攻撃は「長年の核開発阻止政策の延長」 高橋和夫氏が分析
参政党はなぜ支持を広げたのか 成蹊大・伊藤教授が分析する「右派ポピュリズムの構造」
文総主催「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」大阪で開幕 初日半日で来場1万人突破 限定グッズは1時間で完売
「蕭美琴神話」崩壊か 米専門家が賴政権のトランプ巡る誤判断を痛烈批判
米中「新冷戦」は既成事実か 東大名誉教授がトランプ第2期の影響を分析
張鈞凱コラム:台湾で父の日前日に親子衝突 政治対立で娘が72歳父殴打
舞台裏》台湾インディーズ音楽界と民進党の深い縁 国民党と交わらない理由とは
トランプ関税に苦戦 台湾、関税引き下げ狙い巨額ロビー 頼清徳政権が直面する「想定外の壁」
中国、米中貿易協議でHBM解禁を要求 AI覇権争いに直結か
台湾文化イベント「TAIWAN PLUS」&文学展「魔幻台湾」、大阪で同時開幕 雨にも負けず3万人が熱狂
田中貴金属グループ、金・銀・プラチナが奏でるクラシック 前例なき音楽作品が配信開始!
台海衝突時に100万人退避は可能か 机上演習で浮上したシンガポールの「秘密カード」
幅わずか0.2ミリ!田中貴金属が史上最小テープ接点を開発
TAKANAWA GATEWAY CITY、100日で未来都市構想加速 2026年春グランドオープンへ
「すみっコぐらし」と「からぴち」が立体アートに!エンスカイの人気クラフト新作登場
台風11号ポードル、今夜中規模へ発達 台湾13県市で暴風率70%超 深夜に海上警報・上陸も
最重要同盟国トランプ氏の変節と傲慢 石破政権に広がる強い不満
米財務長官「相互関税は氷塊のように溶ける」 日米貿易協定で引き下げも示唆