陸文浩の見解:英ジョンソン氏初訪台 賴総統と示す対中姿勢と中国軍の動き

2025-08-12 16:36
英国のジョンソン元首相が台湾を訪問。写真は賴清徳総統(右)がジョンソン氏(左)を出迎える様子。(写真/台湾総統府提供)
英国のジョンソン元首相が台湾を訪問。写真は賴清徳総統(右)がジョンソン氏(左)を出迎える様子。(写真/台湾総統府提供)
目次

台湾国防部によると、8月9日の中国軍機の活動回数は9回に減少し、公務船は2隻だった一方、中国海軍艦は9隻に増加し、台湾海峡の緊張は依然として続いている。中央気象局の予測では、軽度台風「ヤンヤン」が10日午前8時時点で北緯21.4度、東経138.5度付近を時速19キロで西進しており、米・英・日などの軍事同盟が西太平洋で実施中の演習海域付近を通過する可能性がある。この進路次第では、演習の短縮や、中国・ロシア合同艦隊の日本周辺海域接近の一時停止、さらに台湾海峡の緊張緩和に影響を及ぼす可能性がある。

共軍在父親節前後連續兩天在我周邊海域演訓。(陸文浩提供)
中国軍が父の日前後の2日間、台湾周辺海域で演習を実施。(画像/陸文浩氏提供)

中国人民解放軍東部戦区は8月7日に台湾周辺で「聯合戦備警巡」を実施。国防部発表によれば、同日は軍用機57回出動、軍艦6隻、公務船4隻が活動した。翌8日も軍用機54回、軍艦6隻、公務船2隻が確認され、連日の大規模展開は国内外の注目を集めた。

共軍在父親節前後連續兩天在我周邊海域演訓。(陸文浩提供)
中国軍が父の日前後の2日間、台湾周辺海域で演習を実施。(画像/陸文浩氏提供)

まず、7月にオーストラリアで実施された多国間軍事演習「プロテクトール軍刀」には、米、豪、英、加、日、蘭、NZ、ノルウェー、仏、独、印、韓、新加坡、タイ、比、インドネシア、トンガ、フィジー、パプアニューギニアなど計19カ国が参加した。日本側情報によると、中国の815型電子偵察艦と791艦は8月1日に西太平洋から宮古海峡を経て東シナ海へ戻ったとされる。筆者は、東部戦区海軍の815型電子偵察艦「北極星号」が同演習海域で任務を終えて帰還したと推測している。

続いて8月4日から12日まで、日本主導で米、英、日、豪、西、ノルウェーが西太平洋で海上合同訓練を実施。米海軍からは空母「ジョージ・ワシントン」、強襲揚陸艦「アメリカ」、駆逐艦「デビッド・M・ショップ」、巡洋艦「ロバート・スモールズ」が参加。英国海軍は空母「プリンス・オブ・ウェールズ」、駆逐艦「ダントレス」、フリゲート「リッチモンド」などを派遣した。スペインのイージス艦「メンデス・ヌニェス」、ノルウェーのフリゲート「ロアール・アムンセン」、豪海軍の駆逐艦「ブリスベン」も加わった。

日本からは護衛艦「加賀」、護衛艦「照月」、潜水艦1隻が参加。中国側では、浙江省舟山に駐屯する052D型駆逐艦「淄博」と054A型フリゲート「揚州」が8月2日に宮古海峡を通過して西太平洋へ進出、各国艦艇への監視任務を実施した。浙江・定海の偵測船部隊所属の815A型電子偵察艦「玉衡星」も8月5日に西太平洋で活動している。 (関連記事: 中国が激しく反発!ジョンソン氏「台湾は国家と認識される資格がある」と発言 訪台の裏で動いたこの人物 関連記事をもっと読む

続いて、英国海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」がオーストラリア・ダーウィン港に寄港した際、英国防相ヒューと豪州のマラス国防相が艦上で会談し、「台湾海峡で紛争が発生した場合、英国は太平洋での作戦に備えている。必要とあれば、英国と豪州は共に戦う」と明言した。これに呼応するかのように、中国人民解放軍東部戦区は7月30日午前8時15分から、J-16戦闘機、空警-500早期警戒機、無人機など計33機を出動させ、そのうち23機が台湾海峡の中間線を越え北部・中部・西南空域へ進入。海軍艦艇と連携し、7月としては4度目の「聯合戦備警巡」を実施した。共軍は軍事行動を通じて、英国が中国に対抗する意志を示すための外交および政治的力量の延長サポートを表明した。

最新ニュース
台湾発ドラマ『零日攻撃』日本配信開始 高橋一生も出演、台海有事描く衝撃作に注目集まる
評論:台湾政府、無能から無頼へ 関税交渉でまさかの完敗
習近平側近が相次ぎ失脚 中央軍事委の7席中3席空席 米紙「台湾統一能力にも影響」
夏一新視点:熱狂から失望へ──台湾・大規模リコール後に見えた社会運動の心の代償
危機を演出し「救世主」を装う? 日本メディア人が暴くトランプ関税交渉の弱点
トランプ氏、対中関税90日延長を発表 中国も即応し「相互破壊」回避
台湾民意基金会調査》頼清徳総統、支持率が急落「不支持54%」 専門家「深刻な政治危機が迫る」
米台相互関税交渉の裏側 韓国3,500億ドル投資でも無理な「非重複」条項、台湾は突破できるのか
評論:裏切るのは常に同盟国─台湾とTSMCの悲劇
日米関税合意が暗礁に 「戦国時代」突入の日本政治に波紋
三浦半島最大級1万発が夜空を彩る 「よこすか開国花火大会2025」10月5日開催
米・イスラエルの対イラン攻撃は「長年の核開発阻止政策の延長」 高橋和夫氏が分析
参政党はなぜ支持を広げたのか 成蹊大・伊藤教授が分析する「右派ポピュリズムの構造」
文総主催「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」大阪で開幕 初日半日で来場1万人突破 限定グッズは1時間で完売
「蕭美琴神話」崩壊か 米専門家が賴政権のトランプ巡る誤判断を痛烈批判
米中「新冷戦」は既成事実か 東大名誉教授がトランプ第2期の影響を分析
張鈞凱コラム:台湾で父の日前日に親子衝突 政治対立で娘が72歳父殴打
舞台裏》台湾インディーズ音楽界と民進党の深い縁 国民党と交わらない理由とは
トランプ関税に苦戦 台湾、関税引き下げ狙い巨額ロビー 頼清徳政権が直面する「想定外の壁」
中国、米中貿易協議でHBM解禁を要求 AI覇権争いに直結か
台湾文化イベント「TAIWAN PLUS」&文学展「魔幻台湾」、大阪で同時開幕 雨にも負けず3万人が熱狂
田中貴金属グループ、金・銀・プラチナが奏でるクラシック 前例なき音楽作品が配信開始!
台海衝突時に100万人退避は可能か 机上演習で浮上したシンガポールの「秘密カード」
幅わずか0.2ミリ!田中貴金属が史上最小テープ接点を開発
TAKANAWA GATEWAY CITY、100日で未来都市構想加速 2026年春グランドオープンへ
「すみっコぐらし」と「からぴち」が立体アートに!エンスカイの人気クラフト新作登場
台風11号ポードル、今夜中規模へ発達 台湾13県市で暴風率70%超 深夜に海上警報・上陸も
最重要同盟国トランプ氏の変節と傲慢 石破政権に広がる強い不満
米財務長官「相互関税は氷塊のように溶ける」 日米貿易協定で引き下げも示唆
ABABA総研調査】就活生の約9割が生成AI活用にメリット実感 ES作成や面接対策で効果
アニメ東京ステーションで夏休み特別上映会 ガッチャマンとコナンが登場
成田空港で「ディズニーフラッグシップ東京ジャパンツアー」千葉会場が開幕 限定グッズや新作ぬいぐるみも登場
民進党リコール騒動で台湾分裂 北京の思惑通りか、英紙が指摘
日本で中国人オーナーが突然の家賃2倍要求 日中の法律認識の違いが引き起こした混乱
ホテル椿山荘東京、三重塔移築100周年記念演出「涼風竹あかり」7月16日から開催 100個の竹まりと風車が夜空を彩る
旭化成など4社、食塩電解セル・電極の金属リサイクル実証を開始
アニメ東京ステーションにて『SPY×FAMILY』特別企画展を開催
ロサンゼルス豪邸から22人の赤ちゃん 中国人夫婦に代理出産・人身売買疑惑
フィリピン・マルコス大統領「台海有事なら必然的に巻き込まれる」 中国は強く反発
45人の記者が命の危険 イラン当局の脅迫で国連に緊急支援要請
日台関係で歴史的進展 台湾代表が初の平和記念式典に招待、林外交部長も極秘訪日
日本への憧れが人生を動かした 台湾出身インフルエンサー「Tiffany碰到日本」さんが語るリアルと信頼
年間821万人参拝 台湾一の人気は朝天宮や大甲鎮瀾宮ではなく荘厳な建築の寺院
ASICS、新感覚アクティビティ「DISCOVER. by ASICS」を6月4日から開催 光と音に包まれる没入型運動体験
台湾土産に新定番登場 外国人が絶賛、安くてユニークで地元でも人気沸騰の逸品