特集》台湾・桃園で民進党チーム苦戦 リコール失敗、鄭文燦氏の地盤取り戻せず

2025-07-27 13:12
桃園で行われた藍陣営による大規模リコール戦は、民進党にとって象徴的な意味を持つ出来事となった。(写真/柯承惠撮影)
桃園で行われた藍陣営による大規模リコール戦は、民進党にとって象徴的な意味を持つ出来事となった。(写真/柯承惠撮影)
目次

7月26日に台湾で行われた大規模なリコール投票で、桃園地域の国民党立法委員・涂權吉氏と牛煦庭氏は議席を守り抜いた。一方、民進党は「桃園奪回」を掲げ、政治的反攻の最前線として6名の国民党立法委員全員をリコール対象にするという高い目標を立てていた。これは立法院での主導権を取り戻すだけでなく、2024年の「桃園完敗」から立ち直り、鄭文燦氏の不在でも勢力を再構築できるかを示す象徴的な戦いだった。しかし結果は無情で、民進党は桃園で再び抑え込まれ「全滅」を喫した。

かつて鄭文燦氏の指揮で最盛期を築いた民進党桃園チームは、林志堅氏(前新竹市長)が市長選を前に論文問題で撤退したことで失速。2024年の立法委員選挙でも桃園で全滅し、さらに鄭氏自身の汚職起訴が追い打ちをかけた。今回のリコールは長く待ち望んだ反攻の好機と目され、とりわけ牛煦庭氏の第一区(蘆竹・龜山・桃園)と涂權吉氏の第二区(大園・觀音・新屋・楊梅)が焦点となった。

知情人士向《風傳媒》透露,總統總統賴清德(左)在520前後布局國安和內閣人事時,原本屬意「台南幫人士」接任海基會董事長,沒想到居然被中途攔胡換成鄭文燦(右)。(柯承惠攝)
民進党桃園チームは、かつて鄭文燦氏(右)が市長を務めた時期に最盛期を迎えたが、2024年の立法委員選挙で「全滅」した。(写真/柯承惠撮影)

牛煦庭氏への逆風「地に足がついていない」との批判も、地盤は崩せず

牛煦庭氏の選挙区は、若年層の有権者が多く人口流入も続く地域。2020年には中壢で王浩宇氏のリコールが成功し、いわゆる「リコール文化」が根付いた地でもある。ここは民進党が長らく強固な基盤を築き、鄭文燦氏が市長時代に最も重視してきたエリアで、元立法委員の鄭運鵬氏も長く選出されてきた。だが2024年の選挙で、鄭氏の後継を目指した鄭運鵬氏は牛氏に敗北。民進党の牙城が初めて国民党に傾いた。

牛氏はテクノロジー畑出身の若手で、就任から半年足らずの間に強気な政治スタイルが反発を招き、議会での質問も物議を醸した。地元では「空中戦ばかりで地上戦を軽視している」「地に足がついていない」との批判も聞かれたが、それでもリコールには至らなかった。

20250401-國民黨立院黨團召開「重大民生法案,民進黨擋擋擋」記者會,圖為立委牛煦庭。(蔡親傑攝)
牛煦庭立法委員の議会での質問スタイルは、たびたび議論を呼んでいる。(写真/蔡親傑撮影)

民進党が強い第二区でも失敗 涂權吉氏リコールの熱量は不足

涂權吉氏の選挙区は伝統的に民進党が強い地域で、これまで県市長選や立法委員選で民進党候補が優勢だった。しかし、国民党側があまり力を入れてこなかった「走りにくい選区」とも言われる。地元関係者は「鄭文燦氏のように派閥を統合できる人がいないと、複雑な恩讐や宗教勢力を調整するのは難しい」と語る。さらに、涂氏のリコールに対する熱意が民進党支持層の中で盛り上がり切らなかったことも勝敗を分けた。

20240306-國民黨立委涂權吉6日於衛環委員會針對「我國開放印度移工對本國勞工就業市場之衝擊」專題報告質詢。(顏麟宇攝)
国民党の涂權吉立法委員は深緑の選区に拠点を置くが、民進党の支持基盤でもリコールへの熱意は盛り上がらなかった。(写真/顏麟宇撮影)

王義川氏が「空軍」を率いて奮闘も、票を伸ばせず

民進党は空中戦で論調を強化し、地上戦では基層組織への浸透を試み、短期間での逆転を狙った。「親中派の立法委員をリコールせよ」と掲げ、動画やSNS投稿で世論を喚起。民進党政策会の王義川執行主任は「空軍司令」として多くのライブ配信や短編動画で発信し、リコールを「民主主義を守るための防線」と位置づけて号令をかけた。7月20日の「桃園奪回ファイナルスリー」イベントは延べ10万人が視聴し、SNSの拡散力は旧来の派閥動員を凌駕したが、最終的な結果にはつながらなかった。

20250327-民進黨立委王義川27日出席司法法制委員會。(顏麟宇攝)
民進党の王義川立法委員は、桃園リコール戦で「空軍の主将」としてネットや動画を駆使し、票を呼び込もうとした。(写真/顏麟宇撮影)

投票前の街頭対立 民進党、桃園での「ゼロ勝」脱却ならず

リコール投票の最終局面を迎えた週末、桃園の街頭では両陣営の対立が一層鮮明になった。7月20日、リコール推進側が呼びかけた「貪食蛇車隊」が約60キロにわたる広いエリアを巡り、6つの区を横断する大規模なデモ走行を展開。夜には風禾公園でリコール集会が開かれ、大雨の中にもかかわらず3000人以上が集結し、中央と地方の連携による空中戦と陸上戦を組み合わせた動員が行われた。

しかし、その勢いも最終的には実を結ばず、牛煦庭氏や涂權吉氏をリコールすることはできなかった。民進党は今回も桃園で「ゼロ勝」の状況を打破できず、今後は他地域との組織連携を強化し、桃園チーム全体の戦力を立て直すことが喫緊の課題となっている。人口規模の大きい桃園は、2026年・2028年の選挙でも民進党にとって重要な戦場となる可能性が高いからだ。

中国語関連記事

編集:田中佳奈 

最新ニュース
特集》台湾・台北の徐巧芯氏、リコール危機を乗り越え蔣万安市長陣営を守る
特集人物》「他人は私を狂人と笑う」――台湾・柯建銘氏、仕掛けた大規模リコールは大失敗
特集》台湾・新竹リコール戦 野党連携で逆風を跳ね返し、藍白陣営が議席を死守
「おいしい掛け算」で朝の新習慣──WHGホテルズ全国28施設で「ハイブリッド朝食フェア」開催
三重県が東京で観光PRイベント開催 相川七瀬さんが伊勢神宮の魅力を語る
松阪牛も伊勢茶も忍者体験も!東京で「三重の魅力」大集合
台湾新幹線ホームに現れた謎の目盛り?その正体と乗客への影響を専門家が解説
大規模リコールはなぜ失敗したのか 民進党の多正面作戦を医師が分析し浮かぶ10の敗因
独占》朱立倫が党首退任決意 リコール反対運動後の焦点は盧秀燕へ
特集》王鴻薇氏試練を乗り越え 頼清徳氏が意外な後押し
2025桃園駅グルメおすすめ》小吃激戦区で食べ歩き!通が選ぶ名店15軒
WHGホテルズが全国28ホテルで「印度カリー子と味わう!辛麗なるカレー祭り」開催へ
台湾リコール「25対0」で民進党大敗 中国研究者「頼清徳氏は決して諦めない、対中関係に光明は見えず」
台湾リコール否決、賴清德総統「これは勝ち負けではない」民主の力を強調
特集》台湾・花蓮市の「地元の王」傅崐萁氏 反対勢力まとまらずリコールを回避
台湾「7・26リコール投票」反対多数で否決へ 全選挙区で罷免不成立の見通し、結果一覧はこちら!
特集》台湾・台中市長 盧秀燕氏が支えた若手3人 リコールの荒波を乗り越え大統領選への布石に
特集》UMC創業者・曹興誠氏が率いた大規模リコール運動、失敗に終わる 民進党は利用するだけなのか?
特集》葉元之氏、まさかのリコール回避 「全党で一人を救う」も、なお漂う暗雲
フジロック2025初日、落日飛車×HYUKOHが共演 アジアをつなぐ音楽の熱狂
インタビュー》東京媽祖廟、創建の舞台裏に迫る 詹徳薫氏が語る日台交流への願い
戦争に発展する恐れも!タイ・カンボジア衝突が2日目に突入 「砲撃が止まらず」16人死亡、10万人避難
客家文化を体感!台湾・桃園「義勇季」、7月27日開幕 親子イベントや小旅行で「義勇」の心を身近に
BOOKOFF主催「Reclothes Cup」に612作品 若手クリエイターの夢舞台、10月福岡でファイナルへ
2025年台中駅グルメおすすめ》老舗激戦区の16軒 庶民派小吃と小点心が6元から
大阪アジアン映画祭2025、オープニング作品に『万博追跡』(2Kレストア版)を世界初上映へ
昼は縁日、夜はDJ!エキュート上野・日暮里で彩り豊かな夏を楽しむ「いろめく夏を あつめて夜」フェア開催
池袋で「アニメ東京ステーションの夏まつり」開催決定 子ども向けアニメ制作ワークショップも実施へ
大阪アジアン映画祭 オープニング作品にジュディ・オング主演『万博追跡』決定
金になるなら手段を選ばず!《FT》:米国禁令は全く無効、10億ドル相当のNVIDIAチップが中国に流入
トランプ氏、関税戦争は終息へ?「15%優遇税率」の条件とは──台湾財経評論家が指摘、今後は半導体・医薬品に焦点か
大谷翔平×鬼滅の刃!MLB公式コラボTシャツ、7月25日から受注開始
フジロック2025前夜祭が開幕!盆踊り・花火・深夜ライブに歓声沸く
独占》台湾の関税は20%未満に? 開放の裏に潜む代償
台湾最大の脅威は武力侵攻か?垂秀夫元大使「エネルギー問題は軍事危機より深刻」
舞台裏》米台が宇宙港協力を協議中 「台北~ヒューストン2時間半」の未来構想とは?
夏珍コラム:24時間後 私たちはまだ「台湾人」と呼べるのか
台米関税交渉》米専門家が警告:注目すべきは税率より台湾経済の「3つの時限爆弾」
「TSMCの米国投資は“タダ同然”」 台湾・郭正亮氏が頼政権の対米交渉を痛烈批判
評論:米国は台湾の「大リコール」をどう見るのか──沈黙するワシントンの真意
フン・セン上院議長、「中国逃亡」報道を否定 カンボジア・タイ国境衝突で反撃指揮を主張
ユニバーシアードで台湾代表が快挙 テコンドーで7メダル 中国関係者による祝電妨害・国旗撤去要求も
「私は聞いていない」発言に矛盾 トランプ氏、エプスタイン名簿巡り疑惑深まる 5月時点で司法長官が直接通知か
トランプ氏、「日本は5,500億ドル投資で関税引き下げ合意」 他国にも「資金で関税緩和」容認の意向
天気予報》台風7・8号が接近 藤原効果で台湾、週末にかけ大雨・強風のおそれ