【新新聞】台湾グリーンエネルギー汚職で波紋 「経済部の元エリート官僚」鄭亦麟氏を台北地検が勾留請求

2025-08-27 14:25
「台智電」総経理鄭亦麟氏は、経済部機要職在任中に台電へ便宜を図ったとされ、26日に台北地検に拘束された。(写真/YouTube蔻蔻モーニングより)
「台智電」総経理鄭亦麟氏は、経済部機要職在任中に台電へ便宜を図ったとされ、26日に台北地検に拘束された。(写真/YouTube蔻蔻モーニングより)
目次

台湾でグリーンエネルギー汚職に新たな一件が加わった。公営の売電プラットフォーム「台智電」の総経理・鄭亦麟氏は、経済部の機要職に在任していた際に台電への配電線に関する口利きに関与した疑いが持たれ、26日に台北地検により勾留請求された。あわせて、東煒建設の陳健盛董事長とその息子も勾留請求を受けた。鄭氏は過去に「経済部のイケメン官僚」と呼ばれた人物であり、今回の事件で事情聴取を受けた企業には、時価総額200億元超のグリーンエネルギー企業「泓徳能源」も含まれる。同社の周仕昌総経理が聴取されたほか、取締役を務める会計士の鄭涵氏も事情を聞かれた。注目すべきは、報道によれば鄭氏の親しい友人である徐子敬氏も泓徳に勤務しており、6月までは代理スポークスマンを務めていた点である。

民進党系シンクタンク「新境界」で勤務した経歴を持つ鄭亦麟氏は、台湾大学経済学科を卒業し、華やかな学歴と容姿で知られる人物である。前行政院長・林全氏の教え子でもあり、2016年に民進党が政権を握った後、経済部に入省。わずか27歳でグリーンエネルギー推進弁公室の副執行長に就任し、兆元規模に上る洋上風力発電区画の開発業者選定・入札を担当した。鄭氏はグリーンエネルギー業界との関係が深い一方、多大な利権が絡む分野であるがゆえに、常に議論や疑惑が付きまとってきた。今回の検察当局の捜査では、鄭氏ら被告9人の住居に対し22班に分かれて一斉捜索が行われ、さらに東煒建設や泓徳能源にも家宅捜索が及んでおり、事件の複雑さを物語っている。

陳健盛家族と経済部の密接な関係

二年前、台塩グリーンエネルギーの汚職問題が大きな話題となった際、『新新聞』は台塩グリーンエネルギーと民進党英派の陳文宏氏との関係を整理した。その中で、台塩グリーンエネルギーの親会社である台塩は、前董事長・陳啟昱氏の任期中に数名の「民間株主」を取締役として迎え入れており、その中には台塩最大の民間株主である「東煒建設」も含まれていた。「東煒建設」は台塩に出資するだけでなく、もう一つのグリーンエネルギー国家チームである「台汽電」にも関与しており、陳健盛氏の家族が経営する「建聖投資」は台汽電の取締役会で1議席を確保していた。

「東煒建設」の大株主である陳健盛氏の一族は、前台塩董事長の呉容輝氏・呉容明氏兄弟と親しい関係にあり、さらにグリーンエネルギー企業「勝巨光電」にも出資している。同社は2017年に新エネルギー産業へと事業を拡大した。

20240416-泓德能源今日說明結合士林電機進軍電動車充電市場。右為泓德能源總經理周仕昌。(馮建棨攝)
泓德能源の周仕昌総経理(右)も事情聴取を受けた。(写真/馮建棨撮影)

そのほか、「東煒建設」は公設民営による物流センターの入札にも参加しており、台南市政府が推進する樹谷園区大型物流センターBOO案件では、投資額が18億元に達した。また、桃園航空城特定区では国際物流大手DHLと提携し、「東煒国際物流園区」に投資、敷地面積は8200坪に上る。

「東煒建設」の陳健盛一族が台塩と台汽電という二つの国営企業の取締役会に同時に入り込めたことは、経済部との密接な関係を示すものでもある。一方、鄭亦麟氏による配電線口利き事件で事情聴取を受けたもう一つの企業「泓德能源」は、鄭氏個人ときわめて近しい関係にある。

最新ニュース
調査:台湾海軍の「言えない弱点」 中国最新艦隊に直面、今も百年前の水雷を運用
TSMCが米国投資を拡大した裏側 ルートニック商務長官「魏哲家CEOに直接電話で圧力をかけた」
李在明大統領、トランプ氏と会談後にCSISで演説 「国益中心外交」と韓米同盟強化を強調
中国「九三軍事パレード」参加めぐり日中対立激化 日本は各国に慎重対応を要請
天気予報》台風14号(ノンファ)1日発生へ 全台湾3日連続雷雨
トランプ氏は台湾を取引材料に? 豪専門家が「中国譲歩」の危険性を警告
舞台裏》台湾・国民党リコール全勝も党内混乱 朱立倫氏退任宣言と盧秀燕氏辞退で次期主席不透明に
TSMC投資の次は全面関税撤廃要求 頼清徳政権に「屈従批判」拡大
東京都心、猛暑日が10日連続で過去最長記録更新 累計23日で年間最多に
日本政党支持率最新調査 参政党が支持率9.9%で野党第1位に浮上
評論:台湾の頼清徳総統、リーダーシップ欠如の声広がる リコール大敗の余波
台湾・賴清徳総統に「決まり文句ばかりで心に響かない」 民進党寄りの学者が苦言
インド人はなぜ台湾を嫌うのか?世論調査に見る背景 ――中国の影と共同利益、若い世代のまなざし
顏厥安氏の視点:台湾「ブルーシート政権」化 リコール大敗で卓内閣に総辞職要求の声広がる
台湾・民進党若手党員が見る賴清徳総統 「退屈で自己愛的」「情緒的価値を与えられない」
TSMC「米国は出資せず」明言 トランプ氏がインテルを選んだ背景と郭明錤氏の分析
李在明氏、台海リスクを前に訪米決断 トランプの対中要求に揺れる韓国外交
JR東日本、高輪ゲートウェイシティで初のドローンショー開催 都市空間で「ドローンが当たり前に飛ぶ未来」を目指す
JR東日本、高輪ゲートウェイシティでのドローンショーを総括 「300機による都市空間での挑戦」
台日作家交流座談会東京で盛況 楊双子と角田光代が文学対話
「The Ordinary」下北沢にコンビニ風ポップアップ 米や弁当セットなどユニーク企画、8月31日まで
動員数 約20万人を記録 「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関西万博」大盛況で閉幕
アコメヤ トウキョウ、令和7年度産「新米」入荷開始 契約農家インタビューで今年の米作りを深掘り
万博で「WORLD YOSAKOI DAY」開催 学生チーム「旅鯨人」が熱演、産業ブースも《風傳媒》が現地取材
よさこい発祥の地・高知、万博で文化と観光を世界に発信 『WORLD YOSAKOI DAY 』
「多元台湾文化漫画展」東京で開幕 民族・ジェンダー・人権をテーマに多彩な台湾漫画を紹介
台湾・盧秀燕台中市長「国民党主席選には不出馬」 関税ショックで地元経済守る姿勢強調
台湾「核廃水」抗議が逆効果に 民進党元幹部・陳聖文氏の素顔
台湾・第三原発再稼働の国民投票不成立 「反原発票」が過去の4割に減少
特集》台湾・民進党に大打撃 国民党も長続きしない勝利 政界に広がる不安定
特集》台湾・賴清徳総統「先進的な原子力も排除せず」 第三原発再稼働の国民投票は不成立、与野党の思惑が交錯
調査》TSMC防衛に致命的穴 賴清德氏が強靭化推進、審計部が警告
台湾半導体の優位性は模倣困難 TSMC、米軍需産業も依存
台湾はウクライナと違う 郭岱君氏が警鐘「対米依存の危うさ」
米国は台湾を見捨てない 明居正氏「ウクライナと異なり交渉で優位に立てる」
大規模リコールは大失敗》蔡英文氏が総統府訪問 賴総統と民主の価値強調
「ハリー・ポッター ショップ 原宿」開業 トム・フェルトンが魔法の呪文でテープカット
「ハリー・ポッター ショップ 原宿」開幕記念イベントにトム・フェルトン&松島聡が登場 “マルフォイ愛”で特別な乾杯
台湾第3原発再稼働の国民投票、賛成多数も不成立 頼清徳総統「結果を尊重、原発政策は3原則を堅持」
台湾、大規模リコールと核三再稼働公投いずれも否決 賴清德総統、卓榮泰院長の続投要請と人事改組を発表
国民投票開票》台湾・第3原子力発電所の再稼働国民投票は不成立 賛成434万票も基準に届かず
特集》台中市・顏寬恒氏がリコール回避 真の焦点は江啓臣氏と楊瓊瓔氏の「市長接班戦」
リコール開票》新北・羅明才氏が議席守る 反対票が大差で上回り「感恩の心」を熱唱
特集》南投・馬文君氏と游顥氏がリコールを退ける 「中台湾の新女王」許淑華氏への期待強まる
東京駅八重洲口で「宵路灯籠2025」開催 全長40メートルの花火プロジェクションマッピングが夜空を彩る
台湾・新竹県、初の「ビブグルマン」入り 8店舗が選出 県長が美食と観光をPR
石破首相、TICAD9閉幕式に出席 日アフリカ連携強化を強調