日本の最新世論調査によれば、結成からわずか5年の参政党の支持率が9.9%に達し、与党・自民党に次ぐ位置につけたことが分かった。7月の参院選で「日本人優先」を掲げた参政党は、30代と40代の支持を最も多く集めている。
産経新聞とフジニュースネットワーク(FNN)が8月23日と24日に共同で実施した政党支持率調査では、自民党が22.2%で首位となった。
続いて、参政党が9.9%、国民民主党が9.3%、立憲民主党が5.2%、公明党が4.2%、日本維新の会が4.0%、れいわ新選組が3.9%、共産党が2.8%、日本保守党が2.4%、未来チームが1.0%、社民党が0.3%となった。
7月に実施された前回調査と比べると、自民党は1.2ポイント増、参政党は0.1ポイント増、国民民主党は4.6ポイント減、立憲民主党は1.6ポイント減であった。調査結果は、国民民主党の支持が低下し、参政党の支持が上昇していることを示している。
年代別にみると、18歳から29歳では国民民主党が22.1%で首位、次いで参政党が10.6%、れいわ新選組が6.2%であり、自民党は4.1%にとどまった。30代では参政党が18.9%で最も高く、国民民主党が16.9%、自民党が9.6%と続いた。40代では参政党が21.0%でトップ、自民党が15.9%、国民民主党が11.5%となっている。
編集:柄澤南 (関連記事: 参政党・神谷代表が靖国参拝 終戦80年の日に「日本軍の中国侵略は虚構」発言も再浮上 | 関連記事をもっと読む )
世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版 X:@stormmedia_jp