台湾は「美食の王国」として知られ、数多くの外国人観光客が多彩な名物料理を味わうために訪れている。先日、ある女性ネットユーザーが体験談を投稿した。日本人の恋人とともに台湾を観光し、帰国直前に「今回の旅行で一番気に入った食べ物は何か」と尋ねたところ、予想外にも彼の答えは頂呱呱の名物「グアグア包」であったという。女性はこの答えに大いに驚いたと語っている。
台湾の必食レストランは鼎泰豊だけではない!日本人が絶賛する頂呱呱の「呱呱包」
女性ネットユーザーはThreadsで投稿し、日本人の恋人に台湾旅行で最も気に入った食べ物を尋ねたところ、即答で台湾ローカルのフライドフードチェーン「頂呱呱」の人気メニュー「呱呱包」だったと明かした。彼女は「まさかの答えに驚いた。1位が、搭乗前に何気なく買った頂呱呱の呱呱包だったなんて」と述べている。投稿者の恋人によれば、呱呱包は外側のカリッと揚がった鶏皮と、中の香ばしいもち米の組み合わせが日本では味わえないものであり、この食感と味付けが非常に気に入ったという。さらに、彼は「頂呱呱が日本に出店してほしい」とも語っている。
投稿は公開からすでに3万5000回以上閲覧され、多くのネットユーザーがコメントを寄せている。「初めて食べたとき、本当に衝撃だった」「これはまさに極上品!外はカリッ、中はもちっと、二重の食感が最高」「世界中を旅しても、恋しくなるのはこれ。台湾でしか味わえない」「ふとしたときに無性に食べたくなる存在」など、絶賛の声が相次いだ。また、日本在住のユーザーからも「日本にぜひ出店してほしい!絶対買う!」「コロナ前は日本進出の話があったのに、その後は音沙汰なし」「頂呱呱は絶対日本に来るべきだ」といった共感の意見が多く寄せられている。
外国人が台湾で必ず食べるものといえば、鼎泰豊の小籠包、佳徳のパイナップルケーキ、太陽堂の太陽餅のほか、フライドチキンやタピオカミルクティーが定番である。さらに、《風傳媒》編集部がネット上の情報を集めたところ、近年は外国人観光客の「必食・必買リスト」にも変化が見られる。飲食店では、安くて美味しく種類も豊富な「八方雲集」が人気で、土産としては義美のプチシュークリーム、飲冰室茶集、茄芷袋、ホワイト&ホワイト(黑人牙膏)、柔軟剤の熊寶貝、金門高粱酒、満漢大餐、台湾ビールのインスタント麺などが挙げられている。
台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp
(関連記事:
2024年新竹駅グルメおすすめ》庶民派小吃が集結 芋泥球や城隍包などグルメ通厳選15軒
|
関連記事をもっと読む
)