TSMCの苦境!インテル救済か25%関税か 専門家「短期利益も長期は不透明」

2025-07-30 17:30
台経院産経データベース総監でAPIAA理事の劉佩真氏は、インテルは長年TSMCの重要顧客であり続けているものの、あくまでパートナーとは異なる立場にあると分析している。もしTSMCが救済に踏み切れば、企業としての独立性に深刻な影響を及ぼし、将来的には株主にその合理性を説明することが難しくなる可能性があるとしている。(画像/AP)
台経院産経データベース総監でAPIAA理事の劉佩真氏は、インテルは長年TSMCの重要顧客であり続けているものの、あくまでパートナーとは異なる立場にあると分析している。もしTSMCが救済に踏み切れば、企業としての独立性に深刻な影響を及ぼし、将来的には株主にその合理性を説明することが難しくなる可能性があるとしている。(画像/AP)
目次

世界の半導体業界はかつてない緊張感に包まれている。トランプ米大統領は再び関税を掲げ、今回の標的は台湾の半導体大手、TSMC(台積電)だ。業界関係者によると、トランプ政権は台湾製半導体に最大25%の懲罰的関税を課すことを検討しており、その背景にはTSMCがインテルの救済を拒んだことがあるという。

政治とビジネスが絡むこの駆け引きは、両社の運命だけでなく、世界の半導体供給網全体の再編につながる可能性を秘めている。トランプ政権の「アメリカ優先」戦略のもと、TSMCは前例のない戦略的選択を迫られている。

TSMCがインテル救済に慎重な理由

台経院産経データベースのディレクターでAPIAA理事の劉佩真氏は、TSMCの現状を「進退両難」と評した。彼女は、インテルは長年の重要顧客ではあるがパートナーではなく、救済に踏み切れば企業の独立性に影響し、将来的に株主への説明が難しくなると指摘する。さらに、技術支援は潜在的な競合相手を育てることを意味する。

インテルはIDM 2.0戦略を推進し、設計と製造を一体化したIntel Foundry Services(IFS)を展開しており、TSMCと先端製造市場で直接競合する体制を整えている。TSMCが支援すれば、自らの「不可欠性」を損なうリスクがあるため、慎重姿勢を崩せない。

25%関税の狙いと米国の思惑

フィナンシャル・タイムズなどの報道によれば、25%関税の脅威は台湾との交渉で想定される「ボトムライン」と一致している。商務省のルース・ニック氏は、「1962年貿易拡大法」第232条に基づく半導体の国家安全保障調査結果を2週間以内に公表すると明言。調査対象はシリコンウェハー、製造装置、下流半導体製品まで幅広い。

トランプ政権の狙いは、高関税の脅しでTSMCなどの海外半導体メーカーに米国内投資を加速させ、輸入依存を減らすことにある。さらに経済圧力を通じて、TSMCにインテル再編への積極関与を迫る思惑もある。

1,650億ドル投資が米国にもたらすもの

トランプ政権による関税圧力を受け、台積電は過去最大となる米国投資を約束した。2025年3月、同社会長はホワイトハウスで 追加1,000億ドル(約15兆円) の投資を発表。既に約束していた 650億ドル(約10兆円) と合わせ、総額は 1,650億ドル(約24兆円) に達した。

投資計画の内容は以下の通りである。

  1. アリゾナ州に新たに3つのウェハー工場を建設し、州内の工場を計5拠点に拡大
  2. 先進的な封装施設を2カ所建設
  3. 主要研究開発チームの拠点となるセンターを設立

台積電の公式資料によれば、この投資は今後4年間で約4万件の建設雇用を生み、先端チップ製造や研究開発分野で数万件の高給職を創出する見通しだ。また、10年間でアリゾナ州および全米に2,000億ドル以上の間接的な経済効果をもたらすと予測される。

一方で、劉佩真氏はこの投資を「短期的には不利だが、長期的には有利」と評している。台積電の顧客の約7割は米国企業であり、現地拠点の拡大は商業的に合理的としつつも、受動的な巨額投資は中長期的には利益圧迫要因になり得ると指摘した。

最新ニュース
北京観察》中国社会は台湾の「大リコール」に強い関心 学者「北京は国民党にまだ期待?」
頼清徳総統、リコール惨敗で支持者に謝罪 「悔しさを改革の決意に変える」
津波警報で交通網まひ 東海道線、横須賀線など主要路線が終日運休、仙台空港も滑走路閉鎖
舞台裏》日本と台湾の53年の禁忌を突破 林佳龍外交部長が東京都を訪問
台海解読》米中首脳会談の陰で台湾は犠牲に? 賴政権に「厄介者」回避のブレーキ役
台湾が15%の最適関税を獲得の可能性 追加投資と米中交渉の駒リスク
「関税交渉」期限迫る トランプ政権が台湾に「最良税率」提示か、中国は慎重対応
ロシア・カムチャツカ沖M8.8地震 北クリリスク町が壊滅的被害、漁船・工場水没、2,400人が緊急避難
兵庫・丹波市で国内観測史上最高41.2℃ 京都・福知山は府内初の40℃超 近畿で31年ぶりの40℃台
舞台裏》高雄での民進党陣営初選の変化!「三分天下」が定局 彼女は最強勢力の支援を得た
津波警報》台湾、13:18から「警戒高度」に到達!30センチで人が流される恐れ 沿岸の住民に緊急避難指示
ゼレンスキー大統領の職務解除を検討か 米英がウクライナ高官と秘密会談と報道
独立派支持者も民進党に不満? 専門家「反罷免は藍白連携だけではない、第三勢力の怒りが鮮明に」
M8.8巨大地震、津波がロシア沿岸を直撃 史上最強地震と津波被害を振り返る
評論:「反中カード」が裏目に?頼清徳総統、孤立深める 米国も北京に配慮の姿勢
トランプ政権が「黄金株」で拒否権 米国で国家資本主義モデルが加速か
解説》米国でも「大リコール」はできる?カギはシュワルツェネッガーにあり
TSMCがテスラの165億ドル契約を逃す!マスク氏が新チップ製造を「この企業」に依頼
台湾が国際的非難の渦に直面 アムネスティ「ジェノサイド共犯」の可能性を警告
台湾、最大1メートルの津波到達の恐れ カムチャツカ半島沖M8.8地震で「津波警報」格上げの可能性
ロシア・カムチャツカ半島沖でM8.8巨大地震 地震学者「地球は地震活発期入り」巨大地震続発の恐れ
ロシア・カムチャツカ半島沖でM8.8の巨大地震、日本各地で津波警報 最大3mの津波予想
フジロック2025、来場者12万人超、大盛況のうちに閉幕 来年は2026年7月24~26日に開催決定
【インタビュー】震樂堂、フジロック2025「ROOKIE A GO-GO」に初登場──台湾の廟会文化×メタル、30分で世界を魅了
トランプ氏、中国・習近平氏との会談を模索 台湾・頼総統のNY訪問拒否に、米国内から懸念も―FT報道
台湾人から見たフジロック2025──文化の違いと現場のリアルな魅力
李忠謙コラム:民主を犠牲にしても団結は得られず 台湾とウクライナが直面した現実
台海解読》「第一発を撃った後、第二発はない!」 市街戦の行方は不透明、台湾が本当に懸念すべきものは解放軍ではない
バンコク銃撃事件 5人射殺の後に自殺 妻が語る「異常な行動」
トランプ氏「関税外交」の全記録 一夜で145%、次の瞬間には再び緩和 世界経済は人質に
舞台裏》「核三再稼働国民投票」回避か 賴政権、大規模罷免後の再敗北恐れ準備
東大が世界28位に転落 工学院の大学院授業「8割英語化」に賛否の声
評論:頼清徳総統は蔡英文前総統ではない
頼清徳総統の訪米計画に暗雲 米中貿易交渉への影響を米政府が懸念か
台湾、大規模リコール失敗 頼清徳政権に打撃 2028年総統選「盧秀燕vs陳其邁」の可能性も浮上
イスラエル「1日10時間の停戦」の現実 ガザで物資受領中の市民1000人超が死亡 国連が非難
【解説まとめ】台湾で史上初の大規模リコール「25対0」で全敗 なぜここまで失敗したのか?
フジロック2025最終日、RADWIMPSとVampire Weekendが圧巻のフィナーレ!フジロック2025最終日、感動と熱狂のクライマ
【フジロック2025】2日目レポート:山下達郎×竹内まりやが「Plastic Love」熱唱!台湾バンド震楽堂も堂々の日本初ステージ
防衛省、「宇宙領域防衛指針」を初策定 中国・ロシアの「キラー衛星」念頭に衛星防護体制を構築へ
民進党秘書長の林右昌氏が辞意表明 「リコール敗北の全責任を負う」
特集》リコールボランティアの失望 静かなる頼清徳氏と民進党幹部に、市民の思いは届くのか
評論:関税発表直前、リコール大敗の余波──台湾・頼政権は米国の圧力に抗えるのか
トランプ氏が日本に不信感?専門家が警鐘「日米同盟に前例なき不安」 マッカーサーの遺産が揺らぐ今
評論:台湾「反共リコール」が招いた民主主義の歪み──失われた1年の代償とは
EU、トランプ関税「15%」で妥協 英紙「合意に意味なし」と警鐘
タイ・カンボジア停戦協議へ 5日間の衝突で33人死亡、20万人避難
米国が台湾半導体に25%関税?「半導体232調査」報告で業界に緊張走る
支持層は熱狂的な支持者のみ?トランプ支持率が37%まで急落、「ある層」が大量離脱
米欧貿易協定に6000億ドル投資合意 関税15%で衝突回避も不安残る