トランプ氏、中国・習近平氏との会談を模索 台湾・頼総統のNY訪問拒否に、米国内から懸念も―FT報道

2025-07-29 17:18
2025年7月17日、台湾の賴清徳総統が台北市で行われた「2025城鎮レジリエンス演習」に出席した。(写真/柯承惠撮影)
2025年7月17日、台湾の賴清徳総統が台北市で行われた「2025城鎮レジリエンス演習」に出席した。(写真/柯承惠撮影)
目次

米中関係の安定化を模索する中、アメリカのトランプ大統領が、台湾の賴清徳総統のニューヨーク立ち寄りを拒否したことが明らかになった。英紙『フィナンシャル・タイムズ』は29日、ホワイトハウスの決定により、ワシントンの台湾支持派が懸念を強めていると報じた。彼らは、トランプ氏が習近平国家主席との会談を望み、中国に対して軟化しているのではないかと警戒している。

『フィナンシャル・タイムズ』29日の報道によれば、賴総統は8月に米国を経由し、パラグアイ、グアテマラ、ベリーズの3カ国を訪問する計画だった。これらはいずれも台湾と正式な外交関係を持つ中米の友好国である。しかし関係者3人の話として、米政府は賴総統に対し、訪問中にニューヨークに立ち寄ることはできないと通告したという。賴総統はニューヨーク滞在中に保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」のイベント参加を希望していたが、ホワイトハウスの判断で計画は実現不能となった。ダラス訪問も検討されていたが、ニューヨークのみが拒否されたのか、米国経由全体が制限されたのかは不明である。

米政府高官の一人は「状況改善に向けて努力している」と述べ、行程は正式に中止されていないと説明した。しかし、英『デイリー・テレグラフ』や『ロイター』は、トランプ氏によるニューヨーク拒否の後、賴総統が南米訪問を延期または中止したと報じた。台湾総統府の郭雅慧報道官は「台湾南部の風災復旧や、米台間の関税調整、地域発展を考慮し、短期的に海外訪問の予定はない」とコメントした。

川習会、トランプ、習近平、米中関係、トランプ訪中、トランプのアジア訪問
米中首脳会談、トランプ訪中、アジア歴訪。

ワシントンの台湾経済文化代表処も同様の声明を発表し、賴総統に直近の訪米計画はないと強調した。米シンクタンク「ドイツ・マーシャル基金」で両岸問題を専門とするボニー・グレーザー氏は、今回の米国の決定は「トランプ氏が米中交渉や首脳会談の準備を進める中で、北京を刺激したくないという意図を示している」と分析する。

グレーザー氏はまた、この判断が、トランプ政権第1期に台湾への武器販売を遅らせた事例や、2018年に国務省の黄之瀚副補佐官が台湾を訪問した際、トランプ氏が「激怒」した過去を想起させると指摘した。「トランプ氏は中国の圧力に屈してはならない。米台関係が交渉可能だと示すことは、中国に台湾問題での圧力を助長させ、抑止力を損なう」と述べている。

米政府関係者によれば、トランプ政権は現在、中国との貿易交渉を優先しており、対立を避けたい考えがあるという。スコット・ベッセント財務長官と中国の何立峰副総理は28日、ストックホルムで第3回協議を開始。今年5月、北京は米国向け希土類輸出を減速させたが、その後もトランプ政権は強硬な対中措置を控えている。 (関連記事: 台湾・賴清徳総統、米国経由で中南米歴訪へ トランプ・習会談が日程に影響も? 関連記事をもっと読む

シュライバー氏とペロシ氏、決定に異議

アメリカ国防総省でインド太平洋安全保障担当次官補を務め、現在はインド太平洋安全保障研究所理事会会長を務めるランディ・シュライバー氏は、ホワイトハウスが賴清徳総統のニューヨーク訪問を阻止した決定は、過去に米政府が台湾問題で北京を刺激することを避けてきた対応を思い起こさせると語った。シュライバー氏は「もしこれが北京を喜ばせるための行動なら誤りであり、むしろ自らを困難な立場に追い込むだけだ」と指摘した。

最新ニュース
フジロック2025、来場者12万人超、大盛況のうちに閉幕 来年は2026年7月24~26日に開催決定
【インタビュー】震樂堂、フジロック2025「ROOKIE A GO-GO」に初登場──台湾の廟会文化×メタル、30分で世界を魅了
台湾人から見たフジロック2025──文化の違いと現場のリアルな魅力
李忠謙コラム:民主を犠牲にしても団結は得られず 台湾とウクライナが直面した現実
台海解読》「第一発を撃った後、第二発はない!」 市街戦の行方は不透明、台湾が本当に懸念すべきものは解放軍ではない
バンコク銃撃事件 5人射殺の後に自殺 妻が語る「異常な行動」
トランプ氏「関税外交」の全記録 一夜で145%、次の瞬間には再び緩和 世界経済は人質に
舞台裏》「核三再稼働国民投票」回避か 賴政権、大規模罷免後の再敗北恐れ準備
東大が世界28位に転落 工学院の大学院授業「8割英語化」に賛否の声
評論:頼清徳総統は蔡英文前総統ではない
頼清徳総統の訪米計画に暗雲 米中貿易交渉への影響を米政府が懸念か
台湾、大規模リコール失敗 頼清徳政権に打撃 2028年総統選「盧秀燕vs陳其邁」の可能性も浮上
イスラエル「1日10時間の停戦」の現実 ガザで物資受領中の市民1000人超が死亡 国連が非難
【解説まとめ】台湾で史上初の大規模リコール「25対0」で全敗 なぜここまで失敗したのか?
フジロック2025最終日、RADWIMPSとVampire Weekendが圧巻のフィナーレ!フジロック2025最終日、感動と熱狂のクライマ
【フジロック2025】2日目レポート:山下達郎×竹内まりやが「Plastic Love」熱唱!台湾バンド震楽堂も堂々の日本初ステージ
防衛省、「宇宙領域防衛指針」を初策定 中国・ロシアの「キラー衛星」念頭に衛星防護体制を構築へ
民進党秘書長の林右昌氏が辞意表明 「リコール敗北の全責任を負う」
特集》リコールボランティアの失望 静かなる頼清徳氏と民進党幹部に、市民の思いは届くのか
評論:関税発表直前、リコール大敗の余波──台湾・頼政権は米国の圧力に抗えるのか
トランプ氏が日本に不信感?専門家が警鐘「日米同盟に前例なき不安」 マッカーサーの遺産が揺らぐ今
評論:台湾「反共リコール」が招いた民主主義の歪み──失われた1年の代償とは
EU、トランプ関税「15%」で妥協 英紙「合意に意味なし」と警鐘
タイ・カンボジア停戦協議へ 5日間の衝突で33人死亡、20万人避難
米国が台湾半導体に25%関税?「半導体232調査」報告で業界に緊張走る
支持層は熱狂的な支持者のみ?トランプ支持率が37%まで急落、「ある層」が大量離脱
米欧貿易協定に6000億ドル投資合意 関税15%で衝突回避も不安残る
東京国際合唱大会で「台湾」が「中華台北」に変更 中国の圧力で主催者が国旗撤去、台湾側が抗議
タイ×カンボジアで再び砲撃応酬 トランプ介入も停戦ならず、死者33人・避難20万人超
台風8号「コメイ」復活 台湾には上陸せずも「間接的被害」に警戒強まる
特集》大規模リコールで惨敗 民進党と頼清徳へ民意の鉄槌
北京観察》大規模リコール結果発表 中国国台弁『全く意外でない』
百年の神殿が遺体処理場に 数百体の女性遺体に暴行痕、清掃員が10年隠し通報
ガザで前代未聞の飢餓:2時間に1人死亡! 骸骨のような子どもが病室に溢れ、イスラエルが援助制限で「徐々に餓死」
フランスが「パレスチナは国家」と認める意向を表明! マクロン大統領、中東和平は可能と強調。国連総会で正式発表へ
小笠原欣幸が大罷免を分析:頼清徳の「団結十講」が裏目に、中共の台湾浸透が一層深化する恐れ
726大罷免、全敗の理由とは?主要国際メディアの反応を総覧 今後の賴清德氏は苦戦か
舞台裏》台湾が大罷免運動を開始 蔡英文氏がずっと心配していた一つのこと
特集》台湾・桃園で民進党チーム苦戦 リコール失敗、鄭文燦氏の地盤取り戻せず
特集》台湾・台北の徐巧芯氏、リコール危機を乗り越え蔣万安市長陣営を守る
特集人物》「他人は私を狂人と笑う」――台湾・柯建銘氏、仕掛けた大規模リコールは大失敗
特集》台湾・新竹リコール戦 野党連携で逆風を跳ね返し、国民党・民衆党陣営が議席を死守
「おいしい掛け算」で朝の新習慣──WHGホテルズ全国28施設で「ハイブリッド朝食フェア」開催
三重県が東京で観光PRイベント開催 相川七瀬さんが伊勢神宮の魅力を語る
松阪牛も伊勢茶も忍者体験も!東京で「三重の魅力」大集合
台湾新幹線ホームに現れた謎の目盛り?その正体と乗客への影響を専門家が解説
大規模リコールはなぜ失敗したのか 民進党の多正面作戦を医師が分析し浮かぶ10の敗因