世論調査》大規模リコールの「逆風」直撃──頼清徳総統の信頼度、ついに3割台に転落 再選支持は半数以下

2025-08-01 08:00
《美麗島電子報》は31日、最新の7月国政世論調査を発表した。(写真/総統府提供)
《美麗島電子報》は31日、最新の7月国政世論調査を発表した。(写真/総統府提供)
目次

台湾のオンラインメディア「美麗島電子報」が2025年7月31日に発表した最新の全国世論調査によると、頼清徳総統の信頼度および政権運営に対する評価が大幅に下落したことが明らかとなった。

この調査は、7月26日に実施された大規模リコール運動の第一波で、全てのリコール案が否決された直後に実施されたもので、与党・民進党(民主進歩党)にとって大きな政治的打撃となった。

信頼度:37.2%、支持率を下回る

「頼清徳総統を信頼するか」という質問に対し、「信頼する」と回答したのは37.2%(「とても信頼する」13.4%、「やや信頼する」23.8%)にとどまり、「信頼しない」は50.3%(「あまり信頼しない」15.0%、「まったく信頼しない」35.3%)と過半数に達した。「無回答・わからない」は12.6%。

この信頼度は、2024年総統選における頼氏の得票率(40.05%)をも下回っており、厳しい状況が浮き彫りとなった。

20250731-美麗島電子報發布7月國政民調。(美麗島電子報提供)
頼清徳総統の支持率。(美麗島電子報提供)

賴清徳総統の政権運営への評価も低下

政権発足以来の「全体的な政権運営」に対する評価については、「満足している」が34.6%(「とても満足」11.4%、「まあ満足」23.2%)、「不満」が56.6%(「やや不満」18.6%、「非常に不満」38.0%)と、大きく上回った。「無回答」は8.7%。

20250731-美麗島電子報發布7月國政民調。(美麗島電子報提供)
賴清徳総統執政パフォーマンスの満足度。(美麗島電子報提供)

今後の政権運営に「悲観的」が6割超

また、「今後2年以上続く頼政権の運営について、楽観しているか、悲観しているか」という設問では、「楽観している」が22.2%(「非常に楽観的」5.9%、「やや楽観的」16.3%)に対し、「悲観している」は63.6%(「やや悲観的」28.8%、「非常に悲観的」34.8%)に達した。「無回答」は14.3%。

20250731-美麗島電子報發布7月國政民調。(美麗島電子報提供)
賴清徳総統の将来の執政に対する楽観度と悲観度。(美麗島電子報提供)

再選支持はわずか34.3%、反対は54.9%

「総統としての1年余りのリーダーシップと政権運営を踏まえ、頼氏の再選を支持するか」という問いでは、「支持する」が34.3%(「強く支持」17.2%、「ある程度支持」17.1%)、「支持しない」が54.9%(「あまり支持しない」14.2%、「全く支持しない」40.7%)、「無回答」は10.8%だった。

20250731-美麗島電子報發布7月國政民調。(美麗島電子報提供)
賴清徳総統の再選支持率。(美麗島電子報提供)

【調査概要】

  1. 調査期間:2025年7月28日〜30日
  2. 実施主体:美麗島電子報(調査設計・分析:戴立安、実施:畢肯市場研究公司)
  3. 調査方法:CATI(コンピュータ支援電話調査)
  4. 対象:台湾全国22県市に居住する20歳以上の有権者
  5. サンプル数:1082人(固定電話705件、携帯電話377件)
  6. 信頼水準95%における最大誤差:±3.0%
  7. 加重調整:性別、居住地、年齢層、学歴でサンプル代表性を調整

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
20%関税で台湾株1.2兆台湾ドル蒸発 国家安定基金が緊急介入
台湾の関税「20%はまだ前菜」──卓栄泰・行政院長、台米協議の焦点は「サプライチェーン協力」と「232条項」
台湾株先物が急落500ポイント超 トランプ20%関税で市場に警戒感
「テクノロジー冷戦」の最前線は東南アジアに 米中のAI覇権争いが地政学リスクを加速
韓国、関税15%で米国と合意 3500億ドル投資と自動車・農産品市場を全面開放でトランプ氏が10ポイント引き下げ発表
外国人との共生社会を目指す、鈴木法相「外国人を人として受け入れる時代へ」──新・育成就労制度の方向性
戦後80年──米軍記録映像が語る知られざる「戦争の実像」 映像解析で次世代へ記憶をつなぐ
堺が見せる日本の底力!大阪万博で職人技と伝統文化を再発見
暑さに負けない!梅・ネギ・XO醤…五味で味わう“夏ごはん” アコメヤのフェアが全国で開催中
暑さにひと息!茅乃舎の「冷たい飲むだし」東京&福岡で無料提供、先着100名限定
「石破首相は辞任すべき」自民党内で退陣論が噴出 ヒゲの隊長も決断迫る
ロシア・カムチャツカM8.8巨大地震が琉球海溝100年周期地震を誘発?専門家「台北は二重共振に警戒」
イチロー、アジア人初の米野球殿堂入り 「3度目の新人」とユーモア溢れるスピーチ
韓国が15%関税優遇と引き換えに差し出したものとは?台湾が驚く「代償の大きさ」
台中市、神戸のマイクロソフトAIラボを視察 「アジア唯一の拠点」にスマートシティ構想のヒント探る
評論:なぜリコールは失速したのか 強権的な拘束と「司法不信」が招いた反発
北京観察》中国社会は台湾の「大リコール」に強い関心 学者「北京は国民党にまだ期待?」
頼清徳総統、リコール惨敗で支持者に謝罪 「悔しさを改革の決意に変える」
津波警報で交通網まひ 東海道線、横須賀線など主要路線が終日運休、仙台空港も滑走路閉鎖
舞台裏》日本と台湾の53年の禁忌を突破 林佳龍外交部長が東京都を訪問
台海解読》米中首脳会談の陰で台湾は犠牲に? 賴政権に「厄介者」回避のブレーキ役
TSMCの苦境!インテル救済か25%関税か 専門家「短期利益も長期は不透明」
台湾が15%の最適関税を獲得の可能性 追加投資と米中交渉の駒リスク
「関税交渉」期限迫る トランプ政権が台湾に「最良税率」提示か、中国は慎重対応
ロシア・カムチャツカ沖M8.8地震 北千島列島が壊滅的被害、漁船・工場水没、2,400人が緊急避難
兵庫・丹波市で国内観測史上最高41.2℃ 京都・福知山は府内初の40℃超 近畿で31年ぶりの40℃台
舞台裏》高雄での民進党陣営初選の変化!「三分天下」が定局 彼女は最強勢力の支援を得た
津波警報》台湾、13:18から「警戒高度」に到達!30センチで人が流される恐れ 沿岸の住民に緊急避難指示
ゼレンスキー大統領の職務解除を検討か 米英がウクライナ高官と秘密会談と報道
独立派支持者も民進党に不満? 専門家「反罷免は藍白連携だけではない、第三勢力の怒りが鮮明に」
M8.8巨大地震、津波がロシア沿岸を直撃 史上最強地震と津波被害を振り返る
評論:「反中カード」が裏目に?頼清徳総統、孤立深める 米国も北京に配慮の姿勢
トランプ政権が「黄金株」で拒否権 米国で国家資本主義モデルが加速か
解説》米国でも「大リコール」はできる?カギはシュワルツェネッガーにあり
TSMCがテスラの165億ドル契約を逃す!マスク氏が新チップ製造を「この企業」に依頼
台湾が国際的非難の渦に直面 アムネスティ「ジェノサイド共犯」の可能性を警告
台湾、最大1メートルの津波到達の恐れ カムチャツカ半島沖M8.8地震で「津波警報」格上げの可能性
ロシア・カムチャツカ半島沖でM8.8巨大地震 地震学者「地球は地震活発期入り」巨大地震続発の恐れ
ロシア・カムチャツカ半島沖でM8.8の巨大地震、日本各地で津波警報 最大3mの津波予想
フジロック2025、来場者12万人超、大盛況のうちに閉幕 来年は2026年7月24~26日に開催決定
【インタビュー】震樂堂、フジロック2025「ROOKIE A GO-GO」に初登場──台湾の廟会文化×メタル、30分で世界を魅了
トランプ氏、中国・習近平氏との会談を模索 台湾・頼総統のNY訪問拒否に、米国内から懸念も―FT報道
台湾人から見たフジロック2025──文化の違いと現場のリアルな魅力
李忠謙コラム:民主を犠牲にしても団結は得られず 台湾とウクライナが直面した現実
台海解読》「第一発を撃った後、第二発はない!」 市街戦の行方は不透明、台湾が本当に懸念すべきものは解放軍ではない
バンコク銃撃事件 5人射殺の後に自殺 妻が語る「異常な行動」
トランプ氏「関税外交」の全記録 一夜で145%、次の瞬間には再び緩和 世界経済は人質に
舞台裏》「核三再稼働国民投票」回避か 賴政権、大規模罷免後の再敗北恐れ準備
東大が世界28位に転落 工学院の大学院授業「8割英語化」に賛否の声
評論:頼清徳総統は蔡英文前総統ではない