【新ニュース】郭智輝氏の失言全記録! 実業家気質が抜けない大臣は地位を守れるか?

経済部長郭智輝氏が就任してからまもなく1年、任期中に数度にわたって失言問題が起きている。(資料写真、顔麟宇撮影)

経済部長の郭智輝氏は昨年5月20日に就任して以来、失言が原因でしばしば議論を引き起こしてきた。ダウン症に対する不適切な発言、台電社員への強硬な言動、さらにはエネルギー政策に関する不適切な発言まで、メディアと世論の批判の焦点となっている。外部からは、郭氏が就任以来公共のコミュニケーションの感度に欠けると疑問視されており、大物経営者としての立場ゆえに公的部門に適応できず、これまで期待されてきた部会のリーダーシップに乖離があるとされている。

今年3月、郭智輝氏はラジオ番組のインタビューで企業買収について語り、「モンゴロイド」を例に挙げ、「あなたの家がモンゴロイドの遺伝を持っていると知っているのに、結婚しますか?」と司会者に問いかけた。この発言は社会に大きな波紋を呼び、心身障害者への重大な差別と見なされた。

その後、郭氏は複数回公に謝罪し、世界ダウン症の日のイベントに参加して子どもたちと触れ合い、製品販売の支援を約束した。しかし、福祉団体とネットユーザーは、彼の障害問題への無知が多様な社会価値への軽視を露呈していると考えている。

20250311-経済部長郭智輝11日針對失言風波再次道歉。(顏麟宇攝)
3月11日、郭智輝氏は発言問題に関連して立法院外で謝罪を再度表明した。(資料照、顏麟宇攝)

台電社員に対する強硬な態度

台電の連年の赤字が国家エネルギー政策の失敗を引き起こし、国営企業がその尻ぬぐいをさせられているという不満が広がっている。5月1日、台電社員は抗議活動を行ったが、郭氏は立法院での答弁中に「見て見ぬふりをできないなら去ってもよい」と述べ、強硬な態度を示し、労働の現場で反発を招いた。

民進党内でも郭氏の発言が「不適切」との声があり、より寛容な態度を示すべきだという意見がある。労働団体からは基本的な労使関係に対する基本的な尊重が欠けていると批判されている。最近、郭氏は電力料金の値上げに関連する議論を引き起こした。彼は自らの官位を担保にするとまで言い出し、再び大きな反響を呼んでいる。

20250502-國民黨立院黨團召開「慣老闆勞動節罵勞工 財團門神? 該走人的是你郭智輝 !」記者會,左起立委吳宗憲、羅廷瑋、牛煦庭。(蔡親傑攝)
郭智輝氏の台電抗議社員に対する態度が野党に批判された。国民党の立法院団は「惯老闆労働節で労働者を罵り、財団の護衛か?去るべきは郭智輝あなたです」の記者会見を開催した。(資料照、蔡親傑攝)

エネルギー政策の発言が議論を呼ぶ

郭氏の電力価格と電力消費行動に関する発言は社会的な議論を引き起こした。彼は過去に「台湾の電気代が安すぎて無駄遣いが生じている」と述べ、エアコンの装備過多を「必要のない行為」と批判した。その発言は一般家庭の実情を顧みない「世間知らず」とされ、外部からも批判を受けている。

郭氏は過去に「フィリピンにグリーン発電所を建設し、海底ケーブルで台湾に送電する」という構想を提案したが、これは立法委員から「非現実的」と批判された。また、経済部は実現可能性報告を提出したが、技術的な課題、台湾とフィリピンの費用分担、環境への影響の評価などについては正面からの答えがないままである。

昨年の夏、各地で停電や電力サージが多発した際、郭氏は「停電の頻度は過去と比べて増えていない。今はメディアの報道で毎日停電があるように見えるだけだ」と述べ、問題を軽視し、責任を転嫁しようとしていると批判された。 (関連記事: 人物》NVIDIA・CEOと会談、次は米国と交渉に臨む「中国経済貿易の皇帝」何立峰とは何者か? 関連記事をもっと読む

台電、 供電、 電價、 電力。(柯承惠攝)
郭智輝氏のエネルギー政策に関する発言は常に議論を呼んでいる。(資料照,柯承惠攝)

政策調整能力への疑問

TSMCがアメリカに工場を設置する件では、郭氏は「政府は事前に知らなかった」と率直に語り、経済部の政策管理能力と企業コミュニケーションの仕組みに対する疑問を引き起こした。その後、郭氏は政府がすべて把握していると発言を変え、真相がつかめないとの声が上がっている。